表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/155

水森飛鳥は、クリスマスパーティーへと赴くⅥ(王様になれた人たちと、なれなかった人たち)


 さて、今度のゲームは『王様ゲーム』なのだが……


「「「「「「「「「王様、だーれだ!」」」」」」」」」


 その掛け声とともに、クジを引く。

 ちなみに、『王様の命令は絶対』は無しにしてもらった。

 別に言う必要も無かったんだろうけど、これはこれでちゃんと言っておかないと、後で持ち出されて大惨事、なんてことになりかねないからである。

 そして、王様なのか数字なのかを確認すれば、手元にあるのは『8』と書かれた棒。


「全員、自分のを確認したか?」


 会長の確認にそれぞれが頷けば、今度は『王様は誰だ?』と問われる。


「はーい」


 どうやら、最初の王様は鷺坂(さぎさか)君だったらしい。


「それじゃ、何をすればいい?」

「言うのは、数字なんだよね。そうだなぁ……」


 これ、特に決まってないと、考えるのに時間使うからなぁ。


「じゃあ、トップバッターっていうこともあって、一番の人。知ってる曲をワンフレーズ歌って」

「ワンフレーズ?」


 わぁ……いきなり歌わされるのか。

 というか、聞き返したのを見ると、『1』を引いたのは鷹藤(たかとう)君だったのかな?


「~♪」


 そして、予想通りだった鷹藤君が「それじゃ」と言ったかと思えば、曲をワンフレーズだけ歌う。


「確かに『知ってる曲』って言ったけど、それ『校歌』じゃん!!」

「ここにいるメンツなら、知らない歌じゃないだろ?」

「そうだけどさぁ……」


 反論できない鷺坂君には申し訳ないけど、この内三人は出身世界が違うので、下手にこの世界の歌を歌われて分からなかったら、こっちとしては困る。

 それに対して、校歌なら桜咲(さくらざき)学園(がくえん)生なら歌えるので、選曲としては良いとも言える。鷹藤君に感謝である。


 そして、王様の命令が実行されたので、次の王様を決めるべく、再びくじ引きである。

 私の手元には『9』と書かれた棒がある。


「次は僕ですね」


 次の王様は副会長。


「そうですね……じゃあ、五番の人が好みのタイプを一つ言ってください」

「えっ」


 ……え、何。指名された人がすぐに反応するから、誰が当たったのか、丸分かりなんですけど。


「好きな好み……優しい人かなぁ」

咲希(さき)先輩らしいですね」

「そうかなぁ。でも、『優しい』って部分はいると思うよ。暴力とか振る人は嫌だし」


 桜峰(さくらみね)さんの言い分も分からなくはない。

 確かに暴力的な人よりは、優しい人の方が良いだろう。肉体的にも、精神的にも。


「それじゃ、次の王様を決めよう」


 そう言って、再びくじ引きが始まる。


「あ、私だ」


 王様を示すくじをみんなに見やすくして告げれば、面々が『一体、何を言うんだ』『変なお題、来ないよな』とばかりに黙り込む。


「そこまで、変なことを言うつもりはありませんよ」


 まあ、『変なお題』なのかもしれないけど。


「その前に確認です。くじはランダムですよね?」

「ん? そうだな」


 それを聞いて、あとは連番で隣り合ってないことを願うのみだ。


「五番と六番の人の座席を交換してください」

「やっぱ、変化球じゃねーか!」

「それで、誰ですか?」


 文句は受け付けないとばかりに言い返せば、誰なんだと言いたげに、面々が顔を見合わせる。


「あ、五番だ」

「六番ですね」


 まさかの、桜峰さんと神原(かんばら)さんの二人が当たりだったらしい。


「これで良いですか?」

「うん」


 神原さんの確認に頷けば、彼女が分かりましたと返したことで、次の王様を決めるくじ引きがまた始まった。


   ☆★☆   


「どんだけ、席替えするんだよ……」


 若干ぐったりしているように見えなくもない夏樹(なつき)が、そう愚痴る。

 だが、夏樹がそう言いたくなるのも分からなくはなかった。というのも、私の『席替え指名』が原因だったのか、桜峰さんの隣になりたい男性陣がシャッフルしたがために、もう何度目かの席移動である。

 さすがの私も、こればかりは予想外である。


「それじゃ、みんな疲れてるし、これで最後にしようか」


 返事をする気力もないのか、片手を上げて応じる面々が何人か居たが、それも仕方がない。

 ちなみに、今の私の隣は夏樹と桜峰さんである。

 彼女は笑顔だし、男性陣からは羨ましそうな顔をされた。

 だがな、その隣を見ろ。神原さんだぞ。

 つまり、女子三人が並んでいるのだが、この並びになったのは、会長が王様で、席替えを指名したからである。


 そんな状態でも、くじはしっかりと行われ、最後の王様が決まる。


「王様は……」

「あ、俺だ」


 最後の王様は、鳴宮(なるみや)君だったらしい。


「うーん、どうしようかな……」


 出来れば、席替えじゃないもので、穏便なやつにしてもらいたいところではある。


「それじゃ、一番の人が今の不満とか口にして終わろう」


 まあ……それぐらいなら、良い、のか?


「一番、誰だ?」


 各々が自分の数字を確認する。


「俺だな」

「……御子柴(みこしば)かよ」

「悪かったな、俺で」


 夏樹とて当たりたかったわけじゃないだろうから、こんなやり取りになるのも仕方ない。


「それで、何か不満とか口にすれば良いのか?」

「ああ」


 さて、何を言ってくるのやら。


「席替えはちょっとの間、やりたくない」


 それに関しては、今この場にいる全員の総意だろうから、誰も文句も口にしない。


「それじゃ、次はいよいよメインだね」


 メイン……プレゼント交換会か。


「ふふ、何が来るんだろうね」


 そう言って、桜峰さんが隣でにっこりと笑みを浮かべているけど、こっちは不安しかない。

 とりあえず今は、扱いに困るようなものが手元に来ないことを祈っておこう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ