表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生と死 表裏一体を超えろ  作者: 敬愛
死ぬ事ばかり考えていた頃
1/25

平均寿命

僕は今33歳だ。だから人生の半分であるという思考は正常であって

このままいけば今まで生きてきた分の折り返しだけの時間生きられる

という計算をする。40歳を不惑と言うが僕的にはもうそのくらいの期間

は精神的に生きてきていてIQは100は確実に越しているんじゃないかと思う。

その割には常識とかには疎くて世間知らずだ。


例えば何事も無く還暦を迎えられたとして前述した理論は崩れる。

そうすると病気をしていなければ平均寿命が指標となる。

しかし後何年、後何年と馬鹿な計算をしている

ご老人もいないだろうとは思う。


子供ならどうだろう?死に対して興味が出始めるのはイジメ、性的虐待、ネグレクト

両親との死別などがなければ、いや例えあっても考えるかどうか怪しいのだ。


そこで僕が考えるのは自殺、物騒だが例えばギネスとかに最年少自殺記録とか載ってない

だろうか。いずれにせよ年端もいかぬ子供にそんな思い、行動をさせるのは大人の怠慢

である。


つづく(かもしれない。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ