表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/196

自己紹介(にーな)

「さて。いよいよ私のお出ましよ。ここらで変えさせてもらいましょうか。流れを、ね!」


 にーなが何やら不敵な感じを出して立ち上がる。

倒置法でなんか雰囲気出すの、流行ってるの?


〝ドゥッ! パッ! ドゥドゥ! パッ!“


 突然始まったボイスパーカッション。

正気なの? ぜったいやばい予感しかしない。無茶振りされたわけでもなく、自らそんな地獄に等しい過酷な環境に足を踏み入れるというの? どМかなにかなの?


「aiight ‼︎ Say! Yeah! Say! Yeah!」


 うわ、コール始めた。


「yeah‼︎ yeah‼︎」


 るいぷるは元気にノっている。ある意味この人が居るから最低保証はなされていたのか。


「Come on! Everybody come and call me! I'll accept it with the passion of Samba.okey?

let's go! I'll take you all to that far away place we promised. Are you ready?」


 えっ? えっ? ラップ? 中学英語しか使ってないけどなんか本格感ある。


「Call! Me! Call! にーな!」


「にーなっ! にーなっ!」


 るいぷるのレスポンスのテンションも一段上がっている。


「So! 私はにーな! 新潟に生まれ! 新沼の家で育ち! 世界のニーズを満たすためやってきた! ここに! ひなは飛び立つ! ここで!」


 わわ、急にださいっ! 韻とか踏んでるぅっ!


「ここで得たのは新たなfam! tightでQTなヘッズたち集まったcrew『ソルエス』! ニーナin da house!」


 うわわっ、用語乱発してるぅ!


「私はにーな! (へい!) 新沼の奈美が、サンバと出会い!(へいっ!) にーな爆誕!(せぁっ!) かますダンスの爆弾!(せぁっ!)」



 え、結構長くやるんだ、これ……。

 ところどころに入るるいぷるの合いの手が堂に入っている。これ、コンビ芸? 『ざぶとんいちぼ』のネタ?



「かつてはロックダンス!(ずぃーあ!) 履いてたスニーカ!(ずぃーあっ!) 履き換えサンバシューズ!(ずぃーあー!) 咲いてたニーナ!(ずぃーあー!) の爛漫を見たか!(レイザビィムっ‼︎)」



 なにをふたりして「決まった......!」みたいな顔をしているの⁉︎



「新潟に生まれ!」

「うまれ!!」


「新沼家で育ち!」

「そだち!!」


「にーなは巣立ち!」

「すだち!!」



 えっ、そこがhook⁉︎



「おこめの県で! 好きになったのはパスタ! yummy yummy パスタ!」

「yeah! パスタっ‼︎」



 何その終わり方⁉︎

 一応好きな食べ物言ってみんなと同じように自己紹介もしたよ、ってこと?



「……yeah~~……!」ラッパーっぽいポーズで決めるにーな。身体はまだ揺れている。



「ドゥッ、ドゥッ、ドゥッ、ドゥッ……!」

 揺れる身体に合わせて発せられるボイパの音。



 すごい、まだ終わってないの……? 心臓の強度が常軌を逸している。



「おいしいぱすた作ったお前~……! おいしいパスタ作ったお前ぇ~……!」


「「へいっ! おいしいぱすたつくったおまえー! おいしいぱすたつくったおまえー!」」



 もう別の歌だし、ふたりで変な踊り踊ってるし……やがて、「へいっ、へいっ」と言いながらノペを始めるふたり。

 ひいも加わって激しくノペを踏んでいる。

 にーなはがんちゃんを立たせてノペに混ぜ、ボイスパーカッションでリズムをとる。


「あげてくぞー!」ニーナのボイパの速度が増していく。

 ダンサーは高速ノペで激しくステップを踏んでいる。ダンサーではないがんちゃんは「ひぃぃぃぃ」と言いながらとにかく体を動かしていた。

 諦めないのが微笑ましい。

 それをいのりが二台のスマホを駆使して動画と連写モードで撮影していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ