表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄たちの回廊(Ⅱ)  作者: 松本裕弐
【元勇者と仲間達の回想録】
160/187

【83-11話:聖都テポルトリからの使者!】

 強引に話しを進められてしまったきらいはあるが、其処はその場になって野となれ山となれだ。なんとかサギ達の事も含めて帰還後のテポルトリでの身の振り方を考えて於く必要があるな、それも大公様との話の流れで変わるだろうし、いざとなったら尻尾を巻いて逃げるか……。

「あっ、いま逃げるかって考えたでしょう」

「……うっ!」

 ヴァルに図星をつかれて返答に詰まる。なんでわかったんだ? 顔に出たのか?

「ほらっ、ラリーって隠し事出来ないたちでしょう、其処が良いんだけどね。逃げられはしないからね――あたしとエンマ姉からは」

「まあ、多分そうだろうね――でも、後の三人からも俺は逃げられはしないと思っているから」

「そうよね~ぇ、ハーレム王子!」

「こらっ、ヴァルまで――ハーレム王子って言うな!」

 俺はブスッとした顔つきでヴァルに向かって文句をたれた、そんな俺をクスクスと笑いながらかまうこと無く彼女が話しを続ける。

「でも、逃げるって言う言い方はあながち間違ってもいないかな。大公側の話しによってはその場でラリーは、あたしことエンマ・イラディエル魔女王から逃げる為にも冒険者としてベッレルモ公国から離れる形を取るのもひとつの選択肢ではあるわよね」

「そ、そうなんだ、そう思って逃げるかって……」

「ふ~ん、そういうことにして於いてあげるわ――今はね」

 やはりヴァルにも……隠し事は出来そうも無いことがわかった。

 取り敢えずヴァルとの話し合いで彼女には人型ひとがたのままテポルトリに戻って、それから大公様との謁見えっけんに備えるという方針で決まった。でもまあ、そのままの姿ではエンマと間違われるから(其れが最終的な狙いだが奥の手を最初から晒すわけにはいかないからな)フードの深いマントを羽織って人目に付かないようにして宮廷まで入っていく方法で妥協して貰った。何故なぜ妥協と言ったかというと――ヴァルめ、メイド服で入城するってきかないんだよ、まったく! 

「なんで、メイド服では駄目なんですか? ラリーっ!」

「メイド服の次は、誰のメイドって言うんだ。俺のメイドですっ言うんだろう」

「あら、わかったの?」

「……(他にいないじゃ無いか。俺だけだぞ男は)」

 ジッと目でヴァルの事を睨み付けると慌てたように追加案を切り出した。

「じゃぁ、メイド服の上にその深差しフードのマントを羽織るから良いでしょう」

「……それじゃ変わんないだろうに。(どうしてもって言うんなら、イカルガ伯爵のメイドって言う事にでもしておくか)好きにしろ! もう!」

 こんな会話がその後、続いたと言うことはサギ達には内緒の話となったのは言うまでも無い。


 ヴァルとの話がちょうど終わった所にリアーナお嬢様とウギが部屋に戻ってきた。

「ラリー、送別のうたげは明日の夕刻に決まったぞのぅ。わらわ達も明日に備えねば」

 ウギが得意げに告げてくる。しかし、備えるって何をだ? それとマギとメイラーさんは?

「マギは警邏隊けいらたいのメンバーと出し物の打ち合わせと言っておったぞ、ラリーには内緒ってのぅ――其れでわらわも何だかやらされるらしいのだが、細かいことはきかせてもろうておらんのだぞ、まったく」

 そんな風に明かしては既に秘密を半分暴露している様なもんだと思うんだがなぁ、ウギさんよぅ。

「んっ、何か言うたのかのぅ?」

「いや、何でも無いです」

 しかし、明日に聖都からの正規の使者が到着したとしても、ヴィエンヌを出立するのは明後日あさっては厳しいかもな、明明後日しあさってかな早くても。

 ひとりそう思っていると横から脇腹を突いてくる人がいた、リアーナお嬢様であった。

「明日に送別の儀を行ったとしても、そんなに急いで出立しなくても宜しいのですからね、ラリー様」

 そう言うことをさり気なくおっしゃっりながら頬を朱に染めて俯いていた。

「あっ、お気遣いありがとうございます、お嬢様」

「……お嬢様扱いは――最後ぐらい抜いて貰いたいですね。そうですわ、是からはリアーナと呼び捨てにして頂けませんか」

「いやいや、そう言うわけにはいきませんから、お嬢様」

「ほらっ、またですわ。リアーナよ! はい、リピート・アフターミー。いいですか」

 お嬢様は何かのスイッチが入ったように生き生きとした顔つきで俺にそう告げてくる。

「それは……」

「はい、おっしゃって! ラリーっ!」

「……り、リアーナ――(さま)」

「――まあ、今日のところはしとしましょう」

 どんな責め苦なんだか――貴族のお嬢様を呼び捨てなんぞ、俺にはお仕置きとしか思えないわ。

次回【83-12話:聖都テポルトリからの使者!】を掲載いたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ