表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄たちの回廊(Ⅱ)  作者: 松本裕弐
【元勇者と仲間達の回想録】
116/187

【73話:ウギの新しい剣造り その壱!】

 しばしライラ―さんの案内にあわせて馬を走らせるとヴィエンヌの街中のわりと大きな店に着いた。結構な立派な門構えを抜けて店の正面玄関に馬車をまわす。玄関前で手綱を引き絞って馬を止めると店の中から人が出てくるのが見えた。初老のなかなかダンディーな装いの親爺おやじさんである。

「おおっ、ライラーか、久しぶりではないか。元気にしておったか? おう、メイラーはどうしておるのじゃ?」

 初老の親爺おやじさんは出会い頭に矢継ぎ早に質問を投げてきた、なんだなんだ?

「お父さんたら、もう今日はお嬢様の用事で此処ここに来たんだからそんな話しは後で――そう、此方こちらが依頼主のラリー様とウギ様よ」

 そう言ってライラーさんが俺達を紹介してくれた。が、お父さんっていま言っていたよね?

「そうじゃった、お客さんをないがしろにしては商人の名折れじゃ、これはすまなんだの。わしはジャンじゃよ、此処ここ、『刀剣神楽とうけんかぐら』の店主じゃよ」

 そう名乗りながら俺に手を差し出してきた、分厚い手に幾つものタコが出来ていてまさに職人の手だった。

 俺はその手を取って握手をしながら自己紹介を始めた。

「お初にお目に掛かります。俺はラリー・M・ウッドと申します、こちらはウギ・シャットン嬢です」

「ほほ~う、此は可愛いお嬢さんだのぉ――おじじと握手してくれぬかのぉ」

 そう言いながらジャン爺さんは俺の手をササッと振りほどいてウギの方に向き直っていった。

わらわと握手か? 良いぞのぉ」

 そう言ってウギは右手を差し出してきた、その右手をジャン爺さんはゆっくりとした動作で握りしめると二カッと笑いながらウギに語りかけてきた。

「ほう、なかなかの手練れのようであるの若くしてその腕前か――よかろう魔剣を所望じゃろう、わしが創ってしんぜようぞ、美人剣士さんの所望の品を」

 んっ! ウギの手のひらの感触だけで其処まで読めるのか? この爺さんもただ者では無さそうだ。しかしさっきはライラーさんとは……お父さんっ!

「ライラーさん、さっきジャンさんをお父さんって呼んでましたよね?」

「んっ! そうよ――私のお父さんなの、まあメイラーの叔父さん……と言うよりは亡くなった父さん代わりかな?」

 なるほどそう言うことですか、それで二人で朝方に駆けつけてきてくれたんだ。何となく納得している俺だった。

「ところで親爺おやじ殿、そろそろわらわの手を離してはくれないかのぅ」

 ぼそっとそんなことをウギが言ってきてみんながその手を見た。確かに未だにウギの手を握っていた、しかも両手でウギの手を包んでは撫でまわしている。

「あっ! お父さんたらっ! またっ! 若いを見るとすぐそうなんだから、ウギ様が嫌がっているじゃないの! 離しなさい!」

「そんなに言わんでも良かろうが――減るもんでも無いじゃろうに」

「増えても困るでのうぉ、親爺おやじ殿」

 ウギがそう返すとジャン爺さんはニカッと笑いながら大仰おおぎょうな言い方でウギをめ称えた。

「カカカっお嬢さん、気に入ったぞ――最高だのう、最高には最高の仕事で応えねばのぅ」

「そうなのかわらわは別に普通なのじゃぞ――めても何もでないぞ親爺おやじ殿」

 そう言いながらもジャン爺さんは一向にウギの手を離す気はなさそうだった。

 痺れを切らしたライラ―さんが強引にジャン爺さんの手を引っ張ってウギの手から引き剥がした。

「ほらっ! お父さん――って、いい加減にせんかこのエロ親父っ!」

 と、ライラ―さんが吠えた!

「まったく、純朴なラリー様の爪の垢でも煎じて飲ませたろうか!」

 って、ライラ―さんすみませんが其れはめ言葉になってないから、俺にとって。

 そんな戯言たわごとを繰り返しながら何となく此処のことがわかってきた。

「ライラ―さんすみませんが、仕事の件をそろそろ相談させて頂いても良いでしょうか?」

 頃合いと見計らって俺は話しを進めてみた。

「御免なさいね、こんなお父さんですが武具作りの腕は本物ですから――って、言っても安心出来ませんよね、はぁ~っ」

 そう言いつつライラ―さんはうんざりした様に大きく溜息をついた。


 俺は持ってきたレッドグリズリーの身体の素材をジャン爺さんに見せた。

 骨の部分は勿論のこと毛皮や爪に至るまで使える素材は全て持ってきていた。

「どうですか、の骨で魔力を蓄えることが出来る剣を是非とも創って頂きたい」

 ジャン爺さんは持ち込んだ全ての骨を手に取って隅から隅まで舐める様に一頻ひとしきり観察すると大きく頷いて俺に約束してくれた。

「うん、よか素材じゃよ――これならそのお嬢さんの期待にそえるひと振りが出来る」

 そう言ってくれた事でウギが喜んでジャン爺さんに抱きついていった。

「そうか、親爺おやじ殿。わらわは嬉しいぞ」

わしも――役得で嬉しいぞ!」

 抱きつかれたジャン爺さんも目尻を目一杯下げたまなこでウギに頬擦りしてきた。

「お父さんっ!」

 ライラ―さんは目尻を吊り上げて怒りの表情でジャン爺さんを睨んでいた。

 剣の制作の為にウギの腕から足の長さそして首までのたけを採寸して身体に見合った長さの一品を創ることにして貰った。其処そこにウギから思わぬ追加要望が入った。

わらわはちと試してみたかったことがあるのじゃが良いかのぉ?」

「ん? 何を?」

 俺はウギの意図が見えず首を傾げながらその先の話を促した。

 その問いにはウギは言葉で答えずに店先にある適当な剣を二振り持ち出した。そうして両手でそれぞれを構えると二刀の剣で俺に斬りかかってきた。

「なっ! ウギってば何を――っ、は~ぁん、なるほどそういうこと」

 俺はおもむろに腰の剣を引き抜いてウギの剣筋を受けた。と、同時にその場にあった剣を一振り頂戴してウギの二の太刀を押さえる。

 ウギがしたかったのは二刀流だった、その剣筋の速さと巧みさは俺でも舌を巻いた。

 しかも店先にある適当な剣と言ってもそれぞれが大きく重い剣の為、片手での取り回しには少し無理があった。これが二刀流に最適な長さと重さの剣だったら――俺は背筋にスッと寒気が走るのを覚えた。

「ほほう、ウギさんとやら――お嬢さん呼ばわりは失礼だったのぅ、貴殿はいずれ剣聖になるのぉ。ご要望の筋しかとわしが見極めた、その二刀流の二振りうけたまわったぞ」

 そう力強くジャン爺さんはウギに応えたんだった。

 それから、ライラ―さんの要望の包丁の件と毛皮からウギやサギ、マギの防護の装備礼装を造る事を相談した。

 三人の装備礼装についてはそれぞれ身体に合わせて造る為に採寸が必要になったが、ウギの採寸をしようと巻き尺を手に取ってウギに近づくジャン爺さんの前に両手を広げて立ちはだかったのはライラ―さんだった。

「こらっ! エロ親父っ! 女のの採寸は男の仕事では無いでしょ! ウギ様がわからないと思って――調子こいてんじゃないよ!」

 ライラ―さんの啖呵たんかは臆するところがないだけに聞いていて気持ちが良かった。て言うかジャン爺さんは――其処までっ?

「スケベっ!」

 ウギの短いひと言がジャン爺さんに引導を渡すことになった。その場で爺さんは回れ右にて仕事場に帰っていった。

次回【74話:ウギの新しい剣造り その弐!】を掲載いたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ