表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エノク第二部隊の遠征ごはん  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

359/412

メルの幻獣レポート

 王都にやってきてから、ずいぶんと賑やかになった。

 特に、契約した上位幻獣の数は王都一だと、リヒテンベルガー侯爵に言われてしまう。

 幻獣保護に協力したとして、勲章を授けるための推薦をしたいとか話していた。もちろん、丁重にお断りさせてもらう。


 それにしても、ずいぶんと大所帯になったものだ。騎士隊にアメリアやステラを連れて行ったら、ものすごく目立つ。

 騎士の方々も、慣れてほしい。

 いまだに、フォレ・エルフである私を見て「エルフがいる!」なんて驚く騎士もいるけれど。

 それだけ、騎士隊の人数が多いのだろうが。


 一年に一度、騎士隊の事務局に、幻獣及び妖精の登録にいく。

 成長度合いから、能力まで細かく書いて提出しなければいけないのだ。 

 契約者ではないが、アルブムの登録も私が担っている。

 事務局の女性騎士が、書類を手渡しながら鋭い目で言った。


「毎年言っているけれど、情報は正確に」

「了解しました」


 鷹獅子グリフォンのアメリア――乙女チックで、しっかり者。みんなのお姉さんで、たまに私のお母さんなのでは!? と思うときもある。

 鋭い爪による攻撃が可能。大きな翼は、長時間の移動が可能である。


 イタチ妖精のアルブム――とにかく食いしん坊。お調子者で、自分が可愛いことを知っているあざとい面もある。

 遠征部隊で人間社会を学び、あっさり適応している。

 食材探しの能力はピカイチで、料理の補助もしてくれる。

 寒いときには、襟巻きにできるので非常に助かっている。


 妖精鞄ニクス――アルブムと同じイタチ妖精だが、食いしん坊ではない。彼はとにかく、面倒くさがりでぐうたらなのだ。だから、自分が鞄で在り続けることを受け入れている。

 むしろ、元の姿に戻ると、面倒だと言っていた。

 重たい物を入れようが、アルブムを詰めようが、文句は言わない。

 猪豚のブラシで梳ってあげると、とても喜ぶ。最近はルーチェの話し相手もしてくれるいい子だ。

 多くの荷物を収納することが可能。ニクス曰く、限界はないらしい。


 黒銀狼フェンリルのステラ――おっとりしていて、控えめな性格。契約した幻獣の中でもっとも体が大きいものの、恥ずかしがり屋で自分よりも体が小さいアメリアやエスメラルダの背後に隠れている。

 他の幻獣をよく観察していて、異変に気付くのはいつもステラだ。

 鋭い爪、牙による攻撃が可能だが、物理攻撃は苦手。力持ちで、遠征時は荷物を運んでくれる。


 魔石獣カーバンクルのエスメラルダ――女王様然としていて、常にツンツンしている。だが、アメリアやステラの真似をしてオシャレに目覚めたり、ルーチェの面倒を見たりと、意外と協調性がある。契約者が作った料理のみ、飲食可能。ブラッシングは一日三時間。 

 攻撃能力は期待してはいけない。遠征に連れて行くと、逆に面倒。


 黒竜ドラゴンのルーチェ――無邪気で人見知りしない性格。食いしん坊だが、アルブムには負ける。赤ちゃんで、能力については未知数。

 リヒテンベルガー侯爵になつく、唯一の幻獣かもしれない。


「――と、こんなものですかね」


 合格をもらえたので、ホッと安堵した。


「それにしても、この幻獣達……」

「な、何か、問題でしょうか?」

「全員連れ歩くのは大変では?」

「大っっっ変、ですよ!!」


 力強く頷いてしまった。正直、一人ではお世話できずに、幻獣保護局の局員に来てもらって手を借りているくらいだ。


「遠征には、全員連れて行っているのか?」

「いえ、お世話が大変なエスメラルダは置いていっています。ルーチェも最初は同行させていましたが、あまりにも遊びたがるので、今は留守番させています」


 日中、任務をしている間は眠っていて、夜になると元気になるのである。

 野営しなければいけないときは、本当に大変だった。

 最終的に、アルブムとニクス、私と三人で交代し遊んでは眠る、というのを繰り返した。

 家に置いて行ったら可哀想……そう思っていたが、任務に支障がでるので仕方がない。

 涙ながらに留守番させたのだが、ルーチェはあっさりと私に「いってらっしゃい!」と手を振っていた。

 私と常に一緒じゃなくてもいいんかーい! と思った瞬間である。

 ルーチェは侍女やメイドと遊び、訪問してきたリヒテンベルガー侯爵家の親子と戯れ、疲れて眠るまでブランシュ、ノワールと追いかけっこをしていたらしい。

 実に充実した、留守番だったようだ。


「全員、もれなく戦闘能力はないようだが、遠征のときは何をしている?」

「汚れるのを嫌うエスメラルダは、そもそも連れて行かないですね。アメリアとステラは、焚き火を作ったり、お皿代わりになる葉っぱを探したりしています。アルブムは、変な替え歌で隊員を和ませていますし、ニクスは話し相手になってくれますよ」

「な、なるほど」


 正直、うちの子達は変わっているのだろう。バリバリ戦闘で活躍するタイプではない。


「そもそも、戦闘でバリバリ使っていたら、幻獣保護局が黙っていないでしょうね」

「そうだな」

「幻獣に興味があるのですか?」

「いや、どこかで幻獣騎士隊を作る話を耳にしたものだから」

「幻獣騎士隊!」


 とてもカッコイイが、幻獣保護局が反対活動をすることは目に見えている。


「リヒテンベルガー侯爵家だけは、敵に回さないほうがいいです」


 完全同意のようで、女性騎士は深々と頷いていた。

 そんなわけで、今年の幻獣及び妖精の登録は完了。

 肩の荷が下りた気分で、事務所を飛び出した。

 

エノク第二部隊の遠征ごはん6巻、本日発売です!よろしくお願いいたしますm(__)m

活動報告に、内容について詳しく書いております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ