表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エノク第二部隊の遠征ごはん  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

309/412

謎の客人 その四

 竜で移動したら大変目立つので、アメリアとステラに跨って移動することにした。

 リオンさんはアメリアに乗る。

 自己紹介と、「背中に乗せていただくがよろしい?」という丁寧な挨拶をしていたので、アメリアは好印象を抱いているようだ。


「ふむ。鷹獅子に騎乗するのは初めてだ。ドキドキする。上手く乗れるだろうか」


 普段、竜を乗り回している人が、何を言っているのだろうか。

 やはり、アイスコレッタ家の人達は変わった感性を持っている。

 それよりも、気になることがあるので質問してみた。


「あの、すみません。こういう時、リオンさんを王族に紹介したらいいのか、それとも騎士隊に紹介したらいいのか、わからないのですが」

「騎士隊は王族の指示を受けて動くから、王族のほうがいいだろう」

「了解です」


 ならばザラさんを呼び出して、王太子に話を通したほうがいいだろう。

 本当に邪龍が復活するならば、大変なことになる。


「では、行きましょう」

「ああ、頼むぞ」


 アメリアとステラに、なるべく速くお願いしますと言った。

 すると、今までにない速さで森を駆け抜けてくれる。


「思っていたよりも、かなり早いはひゃい!」


 舌を噛んでしまった。危ないので、黙っておく。

 あっという間に、王都を象徴する建物王城へと辿り着いた。


 守衛所で、ザラさんを呼び出す。


「すみません、王太子殿下の近衛部隊に所属している、ザラ・アート・エヴァハルトさんを呼び出していただきたいのですが」

「あ~、またあんたか」

「……」


 守衛所の中年騎士が、私をニヤニヤした目で見る。

 以前、ザラさんが騎士隊の腕輪を忘れた際に、届けたことがあったのだ。その際に、私はザラさんの幼妻扱いをされてしまった。

 既婚騎士が腕輪を忘れ、妻が届けることは騎士隊あるあるらしい。しかし、私達はそういう関係ではない。否定しても、聞いてくれないのだ。


「あの、一大事ですので、今すぐ呼び出してください」

「いってらっしゃいのチューでも忘れたのか~?」

「は!?」


 そんなことなどしていない。そう反撃しようとした瞬間、リオンさんが高速で守衛所のおじさん騎士の胸倉を掴み、持ち上げる。おじさんのつま先が、浮いていた。


「う、うぐう!」

「ごちゃごちゃうるさいぞ。セレディンティア大国最強の騎士、リオン・アイスコレッタが緊急事態を伝えに来たと、さっさと報告しろ。それだけだ」

「ひ、ひゃい」


 リオンさんから解放された守衛所のおじさん騎士は、面会申請用紙を書く前に走っていってしまった。


 ザラさんは五分で走ってやってきた。


「メルちゃん!! アイスコレッタ家の人が来たって本当!?」

「え、ええ、まあ……この通り」


 全身鎧のリオンさんを見て、ザラさんはぎょっとする。


「私はセレディンティア大国の第一騎士、リオン・アイスコレッタである。この国の危機を救いにやってきた。まずは、王太子殿下にお目通りを願いたい」

「ええ、わかりました。こちらへ」


 リオンさんは「さあ、ゆくぞ」と言って、私の手を握って歩きだす。

 やはり、私も同行しなければならないようだ。


 ザラさんが颯爽と歩くあとを、リオンさんと一緒に付いていく。

 夜会の時に王城へ入ったことがあるが、王太子殿下の拠点となる階層は赤い絨毯が敷かれていて、天井が高い。高そうな壺や肖像画が飾られてあったので、うっかり壊さないように慎重な足取りで進む。


 王太子殿下の執務室は、長い廊下の突き当りにあった。

 重厚な二枚扉に、見張りの騎士が二名配置されていた。二人共精悍かつ筋肉質で、熊のようにガタイがいい。なんていうか、王族付きの騎士は顔がよくないと入れないというのは、都市伝説だったのか。

 と、そんなことを気にしている場合ではなかった。

 ザラさんがボソボソと何かを囁くと、扉はすぐに開かれる。


 一歩、足を踏み入れると、毛足の長い絨毯に驚く。

 大きな窓があり、太陽の光が差し込む前に執務机と椅子が置かれていた。

 そこに腰かけるのが、王太子殿下ルードルフ様。御年四十で、亡くなった最初の王妃様の忘れ形見でもある。

 立派な髭をたくわえ、騎士のように筋肉質だった。

 なんていうか、世間の王子様のイメージからかけ離れている。


 リオンさんは兜を脱ぎ、その場に片膝を突く。ザラさんと私も、同じようにこうべを低くした。


「セレディンティア大国、第一騎士、リオン・アイスコレッタである。王太子殿下にお会いできて、至極光栄だ」

「頭を上げよ。アベラルド王国のルードルフだ。私も、会えて嬉しいぞ」


 王太子殿下とリオンさんが、握手を交わす。


「ちなみに、アイスコレッタ閣下にはまだ一度もお会いしていないが」

「祖父が失礼した」

「いや、いい。正式訪問でないゆえ。ただ、昔から憧れていたから、一度会いたいと思っているのだが」

「次に会った時に、祖父に伝えておこう」

「感謝する」


 長椅子に腰かけ、本題へと移る。私とザラさんはリオンさんの背後に立ち、待機していた。


「なるほど。邪龍復活か……」

「一刻も早く、討伐が必要になるかと」

「そうだな」

「それで、私の背後にいるフォレ・エルフ、メル・リスリスに案内を頼もうと思っている」

「ほう?」


 いきなり話を振られてしまった。騎士隊の敬礼をしながら、名乗ってみる。


「エノク第二部隊衛生兵、メル・リスリスであります」

「ほう? お主は第二部隊の衛生兵だったか」

「え、ええ」

「いやな、各所で噂になっておって」


 どんな噂かなんて、恐ろしくて聞くことはできない。


「だったら、討伐任務には第二遠征部隊を同行させるようにしよう」

「あまり、大人数を連れて行かないほうがよいのだが」

「安心されよ。第二部隊は少数精鋭。ああ、そうだ。そこなエヴァハルトも、第二部隊出身だったな」

「はい」

「では、お前も同行せよ」

「仰せのままに」


 なんと、ザラさんまでも邪龍退治に同行することとなったようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ