表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エノク第二部隊の遠征ごはん  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

216/412

野鳩と白米のとろとろ煮

 我々第二部隊は野原に出た途端、道なき道を進む。

 周辺は一面私の背丈ほどの草が生えており、獣道すらない場所なのだ。

 前を歩く隊長が、ガルさんが、ザラさんが道を作ってくれていた。

 開けた場所に出たら野営をしよう。そう決めていたのに、歩けども歩けども草っぱら。

 もう、体力は限界だった。

 そこで、隊長は決定する。この、草っぱらで野営すると。


「え、ほ、本気ですか? ここ、眠れるような場所ではないですし」

「リスリス、そもそもお前が疲れて歩けないって言うから、あの時休憩を入れた。もしも、野営地を先に探していたら、こんな事態にはなっていなかっただろう」

「うっ!」


 それを言われると、何も言い返せない。


「そもそもだな──」

「リ、リスリス衛生兵は悪くありません! 先に休憩したいと言ったのは、俺です!」


 なんと、ウルガスが庇ってくれた。

 先に休憩したいと言ったのは確実に私だけど、隊長に詰め寄られる状態を気の毒に思ったのかもしれない。


 ウルガスは両手を広げ、震える声で「リスリス衛生兵を怒らないでください」と言っている。


「まあ、過ぎたことを言っても仕方がないわね」

「そうだな」


 ザラさんとベルリー副隊長が、フォローしてくれる。

 ガルさんはポン! っと肩を叩いてくれた。


「そうよ。誰だって、失敗することはあるんだから」

「リーゼロッテ……」


 みんな、優しい。

 隊長は一人険しい表情をしているけれど、隊員達の命を預かる立場なので、神経質っぽくなってしまうのだろう。

 隊長がしっかりしているおかげで、遠征先でも困った事態にならないのだ。


 それはいいとして。


「しかし、ここでどうやって寝るのか」

「そうですね」


 草は意外と丈夫ですっとまっすぐに伸びており、気を付けないと手を切りそう。

 一本引き抜いてみようとしたが、案外根が強くて抜けない。

 繊維が強いのか、千切ることもできなかった。


「う、んっ!!」

『クエクエ』


 アメリアが嘴で一本引き抜いてくれた。


「すみません、ありがとうございます」


 ここに自生している草は、乾かした藁に似ている。雑草と思えないくらい丈夫だ。

 ザラさんは草を抜き、ベルリー副隊長はナイフで切る。


「根が強いということは、簡単に引けそうにないわね」

「切っても、切り口が固いのならば、その上では眠れないだろう」

「ということは、この草で布団を作るしかないですね」


 まず、ガルさんにお願いしてみる。


「ガルさん、草を束で持って、切った草で二カ所くらい縛ってもらえますか?」


 手先が器用なガルさんは、私の指示通り草の束を結んでくれた。


「この縛った草の束を、体重をかけて倒す」


 こうすると、草の束は水平になった。根の部分は起き上がらないように、足でぐっぐと踏んでおく。


「この束をいくつか作ったら、天然の草布団ができるかと」

「さすが、リスリス衛生兵です!」

「メルちゃんの言ったお布団を、作ってみましょう」


 みんなで、各々の草布団を作る。

 アメリアやステラも、器用に鳥の巣のようなものを作っているようだ。

 創作意欲が素晴らしい。

 私はコツを掴んだので、すぐに完成した。ついでに、隊長の分も作る。途中から、ガルさんとスラちゃんが手伝ってくれた。


 隊長は火を熾す場所を作るため、一人除草作業をしていた。

 

「ルードティンク隊長、作業完了しました」

「だったらもう眠れ。お前はベルリーと、明け方に見張り番をしろ」

「了解です」


 隊長はふりむきもせず、背中を向けたままで言った。


「……まだ、何かあるのか?」


 気配で、私がまだいると気づいたようだ。背中に目が付いているのか。心臓に悪いから、こっちを向いて喋ってほしい。


「あ、えっと、今日は、すみませんでした」

「何がだ?」

「私が我儘を言ったせいで、こんな場所で野営になってしまい」

「いい。気にするな、とは言わんがな」

「あ、はい」


 こういう時、素直に気にするなと言わないのが、我らがルードティンク隊長である。


「いいから早く寝ろ。明日も早い」

「はい。おやすみなさい」


 アメリアとステラの鳥の巣風布団は完成したようだ。寄り添って眠る様子は、ほっこりしてしまう。

 草布団に戻り、大判の布を広げてその上に寝転がった。ニクスはお腹の上に置いて暖を取り、鞄を枕にする。左右に、アルブムとエスメラルダがやって来た。もこもこしていて暖かい。脱いでいた外套を被って眠る。

 この日は疲れていたからか、明け方までぐっすり眠ってしまった。


 太陽が昇りきる前に、朝食の準備をする。

 肌寒いので、温かいものを作ろう。

 昨日、調理前に抜いておいた野鳩の骨をぐらぐらと煮込み、灰汁を取り除く。

 香辛料と塩で味付けし、白米を入れた。

 白米が炊けたら、『野鳩と白米のとろとろ煮』の完成である。

 野鳩の骨には肉が付いているので、そのまま皿に入れた。


「みなさん、食事の準備ができましたよ」


 みんな、昨晩作った草布団を解いていた。

 ちょっと草の向きに癖ができているけれど、しばらくしたら元通りになるだろう。


「あら、メルちゃん、それ、おいしそうね」

「はい! たくさん食べて、温まってください」


 揃ったところで、食べ始める。

 白濁したスープと白米を掬い、ふうふうと冷ます。

 猫舌の隊長は特に念入りに冷やしていた。


 そろそろいいかなと思ったところで、パクリと食べた。


「うん!」


 出汁が利いていて、白米に味がしみ込んでいる。

 骨に付いた肉は歯ごたえがあっておいしい。手掴みで食べてしまった。


 先に食べ終えたアルブムが、ゆっくり食べているエスメラルダのお皿をじっと眺めていた。しかし、途中で気づかれて、『キュ!!』と威嚇されていた。アルブムは『アウゥ……』と言うばかりだった。弱い。


「アルブム、今日一日、自分で歩くんだったら、おかわりあげますよ?」

『ダッタラ、アルブムチャン、自分デ、歩ク!』


 遠征から連れて帰ったら太っていた、という事態は避けなければならない。

 交換条件を出して、アルブムにおかわりを与えた。


挿絵(By みてみん)

『エノク第二部隊の遠征ごはん』3巻&コミック版1巻、本日発売です!!


イラストは口絵の一部より。

川にドボンした後のイラストです。

メルの格好がとんでもないことになっています。

メル&ザラなカラーです( ´艸`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ