表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/412

ビスケットと薬草スープ

 リーゼロッテは「今日は泊まっていったら?」なんて言ってくれたけれど、さすがに悪いので、帰ることにした。

 持ち歩いていた鞄を、妖精鞄ニクスに詰め込んだ。

 パクンと丸呑みしたけれど、あとで出してくれるよね?


『けぷ~!』


 なんか、満腹みたいな声を出しているし。ああ、不安。


 妖精鞄を肩から吊り下げ、トボトボと侯爵家の長い廊下を歩いて行く。

 玄関を出て、馬車の乗り降りをするような開けた場所に出たあと、アメリアに跨った。


「では、リーゼロッテ、また」

「ええ、ごきげんよう」


 リーゼロッテと使用人の見送りを受けながら、アメリアは飛翔する。

 空を飛ぶだなんて、最初は怖かったけれど、今は慣れてしまった。そよそよと感じる風が心地良い。


 それにしても、疲れた。


 今日は旅行鞄一個というちょっとした引っ越しをしただけなのに。もしかしなくても、事件に巻き込まれたからだろう。事情聴取とか、地味に疲労が溜まる。

 ぼんやりと、景色を眺める。雲も、空も、石畳の道も、屋根も、茜色に染まっていた。

 もう、夕方だ。

 いろいろしていたら、陽が暮れてしまった。


 アメリアはエヴァハルト伯爵家の庭に華麗な着地を見せる。

 よろよろしながら帰宅した。

 夕食時のようで、使用人の皆様方は忙しそう。奥様に挨拶をしたほうがいいのか。

 私と同じ年くらいの侍女を見かけたので、聞いてみる。


「今、奥様はお休みになっておられます。帰宅の知らせはわたくしがお伝えしておきますので」


 普段も、別に挨拶とかしなくてもいいらしい。

 大家と下宿人のような関係なので、その辺はあまり気にしなくてもいいのか。


「わかりました。ありがとうございます」

「いえいえ、他にもわからないことがありましたら、聞いてくださいね」


 優しそうな人でよかった。

 それにしても、ここは本当に使用人が少ない。使っているところだけを掃除しているようで、私の部屋に繋がる廊下は埃っぽかった。明日、掃除をしなければ。


「――んん?」


 遠くから、軽やかな足音が聞こえる。あれは、もしかしなくても――。


『みゃあ!』


 軽やかな足取りでやって来たのは、エヴァハルト夫人の黒山猫イルベス、ノワールだ。

 尻尾をぶんぶんと振りながら近付いてくる。

 撫でてほしいと、額をぐりぐりしてくるので、顎の下をよしよししてあげた。相変わらず、犬並みに懐っこい猫だ。


 なぜかノワールも、一緒に部屋についてくる。


 すぐさま私は、寝台に倒れ込んだ。

 疲れた。本当に。

 なぜ、どうして、向かう先々でいろんなことが起こるのか。


 今日は引っ越し先で使う食器とか、お風呂用品とか買おうと思っ――あ、せっかく市場まで行ったのに、私、なんにも買ってない!


「うが~~!!」


 悔しくなって、思わず叫んでしまった。寝台に寝ころんだまま頭を抱え、足をバタつかせていると、励ましてくれているのだろうか。みんなが、身を寄せてくれた。なんていうか、すごく、もふもふです。


「うん、ありがとう……」


 みんな、可愛いよ。ちょっとだけ元気になった。

 ここで、いきなり空腹を覚えた。


「ハッ、そうだ。食料も買っていない!」


 部屋にはアメリアの果物が届いている。さすが、幻獣保護局。仕事が早い。

 果物を取り出してあげた。


『クエクエ~~』


 最初は自分だけ食べてもいいのかと遠慮気味だったけれど、どうぞどうぞと手渡したら、申し訳なさそうに食べ始める。


「アメリア、おいしいですか?」

『クエ~』


 おいしいらしい。最近、こういう風に手渡しであげていなかった。アメリアも嬉しそう。私も嬉しい。


 ――ぐう。


 ついに、お腹が鳴った。おいしそうに食べている様子が、食欲を刺激されたのだろう。

 腿に顎を乗せて果物を食べていたアメリアは、視線を逸らして何も聞えませんといった表情でいる。手渡していた果物を食べ終えると、あとは自分で食べると言って部屋の隅に歩いて行ってしまった。

 空気を読める鷹獅子グリフォン、アメリア。気を使わせて、ごめんね。


 ノワールは飽きたのか、部屋を出て行ってしまった。気まぐれな子なので、放っておく。


 そんなことはさて置いて。何か食べなければ。そういえば、昼食も食べそこねていたではないか。

 取り調べ中、騎士のお兄さんにパン一個はもらったけれど。パッサパッサでおいしくなかった。パンケーキも食べたけれど、一口だけだったし。


 何か食料を持っていなかったか。妖精鞄ニクスを膝に置き、中に入れていた私物の鞄を取り出そうとする。が、ちょっと怖いかも。手を呑み込んだりしないよね。


『大丈夫だよん!』


 ニクスはそう言うと、鞄をひょこっと出してくれた。


「あ、ありがと」


 表面を撫でると、『むふふ』と笑っていた。手を入れたらバクン! ということにはならないようで、ひと安心。

 気を取り直して、鞄の中から食料を探す。出て来たのは、飴三粒とビスケット、以上。

 想像以上に、何も持っていなかった。


「これじゃ、お腹いっぱいにならないですね」

『アルブムチャンノ食ベ物、アゲヨウカ?』


 アルブムは収納魔法を展開させ、所持していた食料を見せてくれた。木の実にチョコレート、干し肉に炒り豆、パンの欠片などなど。


「へえ、たくさん持っているんですね~って、アルブム、またついて来たんですか?」

『ウン』


 今になって、アルブムまでエヴァハルト家に来ていたことに気付く。なんか、疲れていて、意識が朦朧となっていたのか。


「私、なんだか、すごく疲れてますよね?」


 遠征から帰って来たあとよりも体がキツイ。いったいどうしたものか。その疑問には、アルブムが答えてくれた。


『妖精ト、契約シタカラダト思ウ』

「契約って、魔力を消費するんですか?」

『ウン、スルヨ。侯爵様モ、アルブムチャント契約シタアト、倒レタカラ』

「え!?」


 知らなかった。だから、侯爵様はあんなに怖い顔で私を睨んだのか。軽はずみで妖精と契約するなとも怒られた。

 今度から、気をつけなければ。


「なるほど。だから、こんなに疲れていると」

『タブン』


 自業自得というやつだろう。


「あ、そうだ、グラ、グラで、何か食材を……」


 グラの存在を思い出して捜したが――ない。

 引っ越しの時はしっかり手に持っていたのに。もしかして、家出をしてしまったのか。不思議な杖なので、家出をしてもおかしくない。


「グラ、戻って来てください、グラ!」

『クエ~~』


 アメリアが気の抜けた声で鳴く。どうしたのかと聞くと、部屋の隅を指し示した。


「あ!」


 グラは、つっかえ棒のように部屋の角に嵌め込み、物干し竿と化していた。

 騎士隊の外套が、無造作にかけられている。


「すみませんでした」


 お騒がせをしたことと、グラを物干しにしていた件を、まとめて謝罪する。


 グラで生成できるスノードロップの実があれば、元気になるに違いない。

 期待を込めて握ったが――魔法陣は浮かんでこなかった。


「な、なんで!?」


 もしかして、食材を作る魔力がないから?

 その可能性に気付いたので、グラに頼ることを諦めた。

 なんていうか、脱力。


 このままでは動けなくなる。その前に、とにかく何かを食べなければ。


「庭、庭に生えていた草……じゃなくて、薬草とか、もらってもいいのか」


 スープとか飲んだら、元気になると思う。きっと。アルブムが干し肉を持っていたので、それを出汁にして作ったらおいしくなるかなと。


『アルブムチャン、聞イテコヨウカ?』

「お願いします」


 力なく見送ったあとで、ふと気付く。妖精がいきなりやってきたら、驚かないかなと。

 しかし、あとを追う元気などない。

 ――十分後。


『タダイマッ!』


 アルブムが戻って来た。二足歩行で入って来る。両手いっぱいに、薬草を摘んできてくれたようだ。


『アノネ、薬草、食ベテモイイッテ。ダカラ、食ベラレソウナヤツ、持ッテ来タヨ!』

「うわっ、ありがとうございます」


 厨房の方々は、アルブムが質問に行っても、怖がらずに答えてくれたようだ。さすが、幻獣のいるお屋敷。


『キノコモ、見ツケタ』

「嬉しいです!」


 相変わらず、食べ物を探す才能は世界一かと思う。頑張ってくれたアルブムを、いい子、いい子と撫でた。

 まず、暖炉に火を入れて薬缶に飲み物用の湯を沸かし、アルブムが摘んできてくれた薫衣草ラバンダで薬草茶を作る。部屋にカップがいくつか置いてあったので、使わせてもらう。

 次に、スープ。鍋などないので、薬缶の中で作ることにした。

 疲労回復効果のある薬草ニンニクに、胡椒茸、消化促進効果のある迷迭草ローゼマリー、臭み消しの花薄荷オレガノに干し肉を入れて、しばし煮込む。


 薬草がくたくたになったら、完成。スープもカップに注いだ。


 本日の夕食はビスケットと薬草スープ。

 アルブムにもわけてあげた。


「ニクスも食べますか?」


 鞄にスープを飲ませるのは、なんとなく嫌だけど、一応聞いてみる。


『大丈夫だよん』

「そっか」


 ニクスはアルブムのように、たくさん食べなくても大丈夫らしい。同じ妖精でも、食欲に違いがあるようだ。


「では、アルブム、食べましょうか?」

『ウン!』


 神様に祈りをささげたあと、ようやく食事にありつく。


 スープをふうふうと冷まして一口。

 薬草の味わいが、空っぽの胃に沁みわたった。

 干し肉の出汁と、胡椒茸のピリっとした風味が、味わいを深くしてくれる。

 ビスケットを食べて、スープで流し込む。

 シンプルな食事だけど、十分おいしい。


 ささやかな夕食を、アルブムと堪能した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ