表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/412

VS砂蟻

 どっと、汗が噴き出る。

 突然現れたのは、今まで見た中で一番大きな魔物だった。


 魔法研究局の局員が光球を放ち、その姿を露わにする。


 砂蟻ミルミギ――頭部には触角があり、口元には牙が二本生えていた。目が赤く光っているのがなんとも恐ろしい。

 体は頭、腹部、尾とわかれていて、接続部はくびれている。

 細い六本の肢には、棘があるように見えた。

 尾からは、細長い刺針が生えている。滴っている液体は、きっと毒だろう。


 砂蟻が出現した瞬間、砂場がズルズルと沈んでいく。

 人工竜は全力疾走で後退していた。


『クエクエ!』

「おっと」


 アメリアより「おかあさん、飛びますよ」と声がかかる。返事をしたら、暗い夜空へと飛翔した。


 そこには、巨大な穴場が出現した。

 これは魔物研究所の局員が話していた巣穴だろう。ここに、生き物を引きずり込んで、ゆっくりじっくり味わって食べるらしい。


「うわ……!」


 空から見下ろすと、凄まじいほどの大きな穴が。

 底など見えない。落ちたら、這い上がって来られないだろう。


 ふと、違和感を覚えて目を凝らす。


「――んん?」


 暗くてよく見えないけれど、穴の中に、大きな何かが、いる・・

 うごうごと、蠢いていた。


『クエ、クエクエ!!』

「え、ええ~~!?」


 アメリアには、穴の中の存在ものが見えたらしい。

 なんと、任務で討伐予定の大蠍が捕まっているとか。


「大蠍もやられてしまうなんて、だ、大丈夫なの!?」

『クエ~~』


 背筋がゾッとした。

 隊長もいないのに、こんな魔物に遭遇してしまうなんて。

 人工竜はなんとか散り散りになって逃げているけれど、砂蟻は猛追している。


 どうしよう。

 本当に、どうしよう。

 ベルリー副隊長! ガルさん!

 二人は人工竜に跨り、武器を手にした状態で、砂蟻から距離を取っていた。


 魔法研究局の局員が、魔法で応戦している。

 氷の球が杖の先から発射された。

 キラキラと軌道を描き、まっすぐに砂蟻へと飛んで行く――が。

 殻が堅いようで、表面にぶつかって弾けて消えた。

 もくもくと、砂埃が舞い上がる。砂蟻は一時、動きを止めたが外傷はないようだ。アメリアの報告より。

 攻撃した魔法研究局の局員は、砂蟻の怒りを買ったようで、追い駆けられている。


 怖い。空にいて、攻撃されることはないのに、恐れ慄いていた。

 私は衛生兵だ。できることは限られている。

 でも、自分だけ安全な場所にいて、オロオロしているのはなんとも情けない。


 隊長を呼びに行くべきか。

 ここからだと、行って帰るまで往復二時間。就寝中だろうし、身支度もあるので、三時間は見ておいたほうがいいだろう。

 それまで、ここの人達が保つかどうか。

 しかし、私がこのままここにいても、何もできない。


『クエクエ』

「う、うん。そうだね」


 まずは、ベルリー副隊長に指示を仰ごう。

 そう思って向かおうとしていたら、なんと、砂蟻がこちらに来るではありませんか!


「ぎゃあ、な、なんでえ~~!!」


 凄まじい速さで、猛追してくる。


『多分、一番ハ、パンケーキノ娘ノ、魔力ガ、目的ダト』


 今まで大人しく襟巻になっていたアルブムがぼそりと言う。

 あと、アルブムやスラちゃん、アメリアも、狙われているらしい。


「そんな~~」


 アメリアが高く飛び上がると、届かないと思ったのか、追うのを止めた。

 ホッとしたのも束の間のこと。

 今度はベルリー副隊長とガルさんを追い始める。


「や、やだやだ、止めて~~!!」


 情けないことに、泣いてしまった。

 だって、ベルリー副隊長とガルさんが、あんな怖い魔物に追われている。

 魔法は効かないし、指揮もバラバラ。

 ベルリー副隊長から指示も聞けないので、成す術もない。


『クエ、クエクエ!!』


 アメリアに叱られた。しっかりしろ、泣いている場合ではないと。

 でも、でもでも、私に、何ができる?


『アノ、パンケーキノ娘?』

「な、なんですか?」

『ナンカ、杖ガ、光ッテイルヨ?』

「え?」


 鞍に視線を落としたら、魔棒グラより魔法陣が浮かんでいた。


「今更~~!!」


 休憩時間、果物でもあればな~っと試してみたけれど、何も反応しなかったくせに!

 こいつ……。


 この杖は何かとアルブムに聞かれる。

 食材を生成できる魔法の杖だと説明すると、すごいと絶賛していた。


「でもこれ、役立たずなんですよ!」

『ウ~ン』


 本当、なんなんだ、これは。

 むしゃくしゃしたので、手に取って、この野郎と杖に喧嘩を売った。


『……アノネ、パンケーキノ娘』

「なんですか?」

『ソレ、役ニ立ツカモ』

「え?」


 魔物は人の中にある魔力を求めて人を襲う。


『魔力デ作ッタ食材ダッタラ、気ヲ引ケルンジャナイ?』

「そ、それだ!!」


 アルブムの着想を即座に採用する。

 しかし、どれくらいの食材を作れるのか。謎だ。

 一応、魔法陣を覗き込んでみる。


 食材名:川鼈タルタルーガ

 食材名:黄金の森林檎

 食材名:スノードロップの実

 食材名:青の甘芋


「あ、増えている!」


 しかし、ザラさんがくれた茱萸の実はない。

 やはり、自分で採って食べた食材のみ、増えるようになっているのだろう。

 川鼈スッポンはアメリアが仕留めたけれど、契約を結んでいるので、私が獲ったことに該当するのかもしれない。


 そんなことよりも、作戦を実行しなければ。

 とりあえず、川鼈を五体、命じる。

 魔法陣が光り、手のひら大の川鼈を作り出すことに成功した。


『ンギャ~~』


 突然、川鼈が出てきたからか、アルブムはぶるぶると震え出した。


『アアアアア、コレ、生臭クテ、噛ムヤツ!』

「大丈夫ですよ。生臭くないですし、噛みません」


 うごうごと動いているけれど、攻撃してくる様子はない。

 手で持っていたら落としそうになったので、アメリアの背中に並べていく。


『クエ~~』


 背中に川鼈を置いたのでアメリアは不服そうに鳴いているけれど、ちょっと我慢してほしい。


「では、アメリア、行きますよ」

『クエ!』


 まず、砂蟻に接近する。

 ベルリー副隊長とガルさんを追うのを止めて、こちらを向く。

 怖い! 怖いけれど、耐えなきゃ。


 アメリアはくるりと旋回し、砂蟻が追うギリギリの高さまで飛んだ。


 十分距離を稼いだら、遠くに川鼈を投げてアメリアは上昇。

 砂蟻は――川鼈を追って走って行く。


「――よし!!」


 先回りして川鼈を設置しておく。


 砂蟻が気を取られている隙に、ベルリー副隊長のもとへ飛んだ。


「リスリス衛生兵!」

「ベルリー副隊長~~!」


 ベルリー副隊長は人工竜から降りて、駆け寄ってくれた。

 ぎゅっと体を抱きしめてくれる。ここでも、泣いてしまった。


「すまなかった」

「いえ……」


 問題は解決していない。

 大蠍が砂蟻の巣に捕えられていたことも報告した。


「大蠍はまだ生きているのか?」

「はい。アメリアが言っていたのですが、砂の穴の中で、動けない状態だったらしいです」

「なるほど」


 どうすればいいのか、ベルリー副隊長の指示を待つ。


「思ったのだが――」

「はい」

「さきほど、この地の砂で着火実験をしていたと言っていたな?」


 一応、ベルリー副隊長にも報告していたのだ。それがどうしたのかと尋ねる。


「砂蟻を穴に誘導し、魔法研究局の局員の魔法で砂に着火できないかと」


 その手があったか!!

 魔法研究局の局員達は炎が燃え広がらない術も知っているのだ。

 それを上手く使ったら、砂蟻と大蠍を一気に殲滅できる。


 しかし、アメリアの体力は保つのか。


『クエクエクエ!』


 大丈夫らしい。


 即座に魔法研究局の局員と魔物研究所の局員を集め、作戦の説明をした。

 皆、了承してくれる。


 水で魔法陣を描くらしく、ベルリー副隊長とガルさんはお手伝いをすることになった。


「ベルリー副隊長、ガルさん、砂蟻の穴に落ちないでくださいね」

「心配するな」


 ガルさんも、コクリと頷いてくれた。


 ベルリー副隊長の号令で、作戦開始となる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ