表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/177

客人⑦

 ゴートは場所を羊皮紙に記した。驚いたことに、レストリウス王国の領内に存在していた。


 信じられなかった。他国に逃げずに、反乱を起こした領地に踏みとどまるとは思わなかった。


「下手に遠くに逃げるより、近くにいた方がよいらしい。その証拠に、見事に隠れることに成功している」


「ありがとう、院長」


「わしがしてやれるのは、ここまでだ。後のことは、自分達でやってみせろ」


 ゴートは帰ることにした。セイウンが見送ろうとしたが断った。代わりにセングンを指名した。


 何か意図があるのだろうと悟ったセングンは、同行することにした。


 廃城を出たところで、ゴートは振り向いた。


「セイウンをどう思う?」


「素質は持っています。ただし、今の状態ではまだ不十分です」


 なんの素質なのか、セングンは言わなかった。頭領としてなのか、一人の指揮官としてなのか、これからじっくりと見定めることにしていた。


「性格は優しすぎるか?」


「はい。非情になれないところがあります。そこさえどうにかすれば、文句はありません」


 正直言うと、ロウマのやったことは間違っていない。セイウンには言わなかったが、自分がロウマだったら同じことをしていたかもしれなかった。


 一つの賊を滅ぼすために、一つの村を犠牲にすることは、指導者が下す決断としては重すぎる。ロウマも相当迷ったはずである。


 それでも決行した。


 おそらく、ロウマはもうあんな策を講じないだろう。セングンは、そう信じていた。


 指導者というものは、時には非情にならなければならない。おかげで、孤独になる時もある。


 セングンは、ロウマを初めて見た時、彼から「さびしさ」というものを感じ取っていた。


「セングン、お前はセイウンを非情にすることができるか?」


 ゴートが尋ねた。


「できます」


「そうか……クリスト殿もセイウンと一緒で優しい人物だった。かつてのわしも、クリスト殿を非情にしようと頑張った。でも無理だった。なぜだと思う?」


「見当もつきません」


「彼の優しさが非情を上回ったからだ」


 返す言葉も無かった。


 セングンとゴートに向かって一礼して別れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ