表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/147

第61話 仙台駅前ダンジョン第10層(裏) vs 茨木童子③

 リング上空でソラとイバラが火花を散らす間、地上ではクロガネと鮫男(イソナデ)の戦いが続いていた。

 といっても、ソラたちの目まぐるしい戦いとは対照的に、こちらの戦いは静かだ。


 クロガネはリングの中央に陣取り、腰を落としてかまえている。

 その姿は血まみれで、全身が擦過傷だらけだ。

 だが、その傷を負わせた敵が見当たらない。

 リング上にはクロガネと、ロープ際にうずくまるオクしかいなかった。


 ――ざぶん


 背後で水音。

 クロガネはすかさず振り向き裏拳を振るう。

 しかし、手応えはない。

 背中に衝撃。

 さながら灼熱の鞭で打たれた痛み。

 奥歯を噛み締め苦痛を飲み込み、後ろ蹴り。

 だが、これも空を切る。

 背中を生温かいものが流れる感触。


「ちっ、出たり引っ込んだりラチが開かねえ。とんだ塩試合だぜ」


 クロガネと<イソナデ>の戦いは、終始この調子だった。

 マット(水面)からの奇襲、そしてマット(水面)への離脱。

 ひたすらこのヒット・アンド・アウェイが繰り返されている。


 気配を読んでなんとか対応しようとしているが、クロガネは神秘的な武術の達人などではない。気配を読むといっても心眼で見極める――などといったオカルトではなく、音やマットの振動を感じようとしているだけだ。


 当然、そんな戦い方など経験したことはない。

 読みの精度は低く、大まかな場所へ勘で攻撃するしかない。

 フェイントにもいいように引っかかり、手傷を増やしていた。

 深手はないが、傷の痛みと出血は確実にクロガネを消耗させている。

 あの鮫男は、文字通りじわじわと削り殺す腹積もりなのだろう。


「ちまちまして華がねえ。そんならハンデをやるぜ」


 何を思ったか、クロガネはリングの真ん中に大の字で寝た。

 その姿は無防備そのもの。寝そべったまま、大声を張り上げる。


「正面から()り合うのが怖ええんだろ? 寝ててやるからかかってきやがれ!」


 言うまでもなく挑発だ。

 ブラジリアン柔術などでは、あえて自分から倒れて寝技を狙うテクニックもあるが、そんなものではない。

 防御どころか攻撃に転じることも難しい、不合理極まる姿勢である。


「呆れた呆れた、あなた、ゴリラ並みの頑丈さかと思えば、おつむの方もゴリラ並みなのですネ」


<イソナデ>の声。

 クロガネから十分に離れたところで上半身を出し、両手を広げて首を左右に振っている。


「あいにく考える前に身体が動くタイプでな。そういや魚にゃDNAが豊富なんだったか? てめぇを喰えば頭が良くなるかもな」

「DHAですネ。そして小生は魚などとは違うのですがネ」

「ハッ! どっからどう見ても魚じゃねえか」

「気高き和邇(わに)の末裔に生意気を。かの白兎の如く生皮を剥いで差し上げるつもりでしたが……そんなに死に急ぎたいのでしたら、よいでしょう」


 ――とぷん


<イソナデ>の姿が再びマットに沈んで消える。

 クロガネは大の字のまま指一本動かさない。


 体勢は不自由だが、背面はマットに塞がれている。

 攻撃は正面からに限定されるはず――とでも考えたのか。


 馬鹿め、と<イソナデ>はほくそ笑む。

 所詮は齢百年にも満たぬ人間の浅知恵。

 どうして地面に背をつけていれば安全などと思ったのか。


<イソナデ>は深く、深く潜る。

 そこは物理的な意味でのリングの地下ではない。

 マットを水面に見立て、<イソナデ>の異能により創り出した亜空間。

 広ささえも意のままになるその空間で、尾鰭を振るい最高速まで加速する。

 水面(マット)に浮かぶ、獲物(クロガネ)目掛けて。


 ――どうっ


 鈍い衝撃音が響き渡る。

 クロガネの巨体が木の葉のように宙を舞う。

 下からは青黒く光る流線型の魚体。

 それがクロガネを突き上げ、跳ね上げたのだ。


 このまま喰い殺す。

<イソナデ>は凶悪な顎門(あぎと)を開く。

 その口腔にはナイフの刃先の如く鋭い牙が並ぶ。

 鮫肌で削り殺すのはもうやめだ。

 この不快な人間は、はらわたを喰い破ってすぐ殺す。


 魚体が宙を泳ぐ。

 白い牙が獲物(クロガネ)の脇腹に食い込む。

 温かい肉の感触。

 舌に触れる生き血の味。

 内臓までもう1寸ほど。

 一気に喰い破ろうと力を込め――


「ハッ! ようやく捕まえた(・・・・)ぜ!」 


 顎が、動かない。

 万力で挟まれたように、牙が捕らえられている。


ひひゃま(きさま)ふぁにを(何を)……」

「ああン? 何を言ってっかわかんねえぞ」


 突き出た鼻先が、締め上げられる。

 気道が潰され、呼吸ができない。

 起きた事態が、理解できない。

 何が起きたか、わからない。

 全身をくねらせ、のたうち回る。

 水の感触。

 マットに着水。

 必死で水を掻く。

 咥えた顎を離そうとする。

 しかし、離れない。


 ここで、やっと理解する。

 この人間は、腹の肉を締めて(イソナデ)の牙を捕らえている。

 鮫肌で肉が削れるのも構わず、鼻先を両腕で締めている。


 狂っている(・・・・・)


 痛みから逃れるのが生物の本能だ。

 あえて痛みを受け入れるかのように攻撃を受け止め、反撃を試みるものなどまともな生き物(・・・・・・・)ではない。


 首を左右に振る。

 あえて牙に負担をかける。

 歯茎に痛みが走る。

 痛みから、苦しみから逃れるため、一層激しく首を振る。


 出血。

 大量の出血と痛み。

 どくどくと口の中に溢れるそれは、己の血液。

 折れた牙の歯茎から、流れ出しているもの。


「ほ、本当に人間なんですかネ、あなた……」


 血を吐きながら、なんとか距離を取る。

 抜けた牙が、巨漢の腹に並んで刺さっている。


「くそっ、血で滑っちまったぜ」


 巨漢の両腕は真っ赤に染まっていた。

 傷の具合も見えないほどの大量の血。

 だが、それに気づいてすらいないかのようにこちらに拳を向けてくる。


 状況は圧倒的に有利なはずだ。

 こちらは牙が折れただけ。

 その牙も、今まさに再生しかかっている。

 鮫の牙は何度でも生え変わるのだ。


 一方、クロガネは血まみれの満身創痍だ。

 背中の皮を剥かれ、両腕を肉まで削られ、腹には幾本もの牙が刺さっている。

 にも関わらず、闘志はまったく衰えていない。


「チクチクうっとうしいな、こりゃ」


 ぎちり、と音が聞こえた気がした。

 腹に食い込んでいた牙が筋肉に押し出され、ぼとぼとと地面に落ちていく。


「は、ははは……これはまともに付き合えませんネ……」


<イソナデ>は思考を切り替えた。

 この人間は――クロガネは嬲り喰らうだけの餌ではない。

 己に届く牙を持つ、油断ならぬ()だ。

 敵を相手にするのなら、万策を以って(たお)すのみ。


<イソナデ>の丸い双眸がぎょろぎょろと動き回り、周辺を探る。

 マット。これは己が泳ぐ海。

 茨の金網。行動可能範囲。棘は<イソナデ>の牙に等しい鋭さ。要注意。

 頭上。茨木童子が戦っている。敵は人間の女。戦況は拮抗。援軍は期待できない。


 探せ探せ探せ、己が有利をもたらす何かを。

 探せ探せ探せ、この限られた戦場の中から。

 探せ探せ探せ、あの男の急所となるものを。


「痛い……痛いでござる……」


 そして、目が止まる。

 リングの端でうずくまる、脆弱な豚頭の小人に。

 作品がお気に召しましたら、画面下部の評価(☆☆☆☆☆)やブックマーク、感想などで応援いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この塩試合には観客諸兄も怒りのブーイング。 ワニは口を閉じる力は強いはず。クロガネさんに押さえられてるんだ、君はサメだよ(混乱
[一言] やはり筋肉、筋肉は全てを解決する! ……コイツそのうち銃で撃たれても筋肉で弾丸排出しそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ