表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/316

18.もっと違う感じを想像してました

2022/10/24 ジャンル別日間・週間・月間の三冠一位達成しました!!!

みなさまの応援のお陰です、本当にありがとうございます<m(__)m>

 「それじゃ、これ使ってくださいね」とダニエルさんに渡されたのは、なんか良く分からない機械みたいなものだった。「なんですかこれ?」と聞くと、「持ってるだけで周りの状況が把握出来て、かつ同じものを持っている人と意思疎通が出来る優れものです」との回答が。


「俗に言うロストテクノロジーでね、全員に配ろうと思ったら数が全然足りないんですよ。だから総隊長、部隊長、分隊長にだけ配っています。王国の所有物ですから、なくすと冒険者でも責任は免れないので気を付けてくださいね」


 そんな貴重なもの、渡さないで欲しい……使う事は出来ても原理が不明で修理が出来ない、ってよく聞くし、万が一壊したら借金地獄ということですよね? でも六十何個も用意出来てる辺り、そんなに珍しいものではないのかな?


 とにかくこれで、また一つこの世界のことが分かった。ロストテクノロジーということは、高度文明時代の遺物ということなんだろうなあ、と。今の文明の前に、もっと高度な文明があったけど、何らかの理由で滅びてしまったってことかな。近いうちに図書館かどこかに行かないと。この世界の歴史についてもっと詳しく知りたいし。


 問題は僕がこの遺物を使って周りの状況を把握出来るかということ。なになに、えーと遊撃分隊Aに所属する人の名前と、HPと、ステータス情報……。それから他の分隊長や部隊長に関しては簡易的で、HPだけが見れると。


 ステータス情報っていうのには、料理のバフが表示されている。「かかったデバフとかも出ると思う」ってヴィオラは言ってたけれど、はたして僕に見方が分かるかなあ。


 とりあえず、ざっと見た限り僕の分隊の皆の料理バフは、一律二時間。きっとその間には終わらないだろうから、切れる前に何人かずつ食事タイムを取らないといけないだろうなあ。


 二回目以降の料理が簡易的なものなら、効果時間も短いだろうしちゃんとチェックしておかないと。


 イベント開始まで十分を切った今、続々と人が集まってきている。こんなに居たのかと驚く位の人数。ざっと隊長格の人数から察するに、千人位だろうか? このうちどれ位の人がプレイヤーかは不明だけれど、戦闘部隊だけでこの人数ってことは、今回のイベント参加者って結構な人数が居るんだろうなあ。


 ちなみにヴィオラは僕の分隊所属。多分パーティを組んでいる影響だと思う、とヴィオラは言っていた。なるほど、普段から行動を共にする人とは離れない方が連携効率も良いもんね。


 なお、隊長格になったけれど集合時間に間に合わない人物が居た場合、自動的に隊内から隊長が再選出されるらしい。この選定基準も気になって仕方がない。NPCは地位が影響してそうだけれど。


 僕が率いる分隊の人数は、僕を含めて十五人。分隊は右翼・左翼・中央で二十隊ずつの計六十部隊。つまりマカチュ子爵は二十の分隊を束ねる位に居る訳か。どんな指示が飛んでくるんだろうなあ。不安しかない。


『前方、敵影あり! 総員、戦闘準備をせよ!』


 どうやら別途放っていた偵察部隊が戻って来たらしく、遺物を通じてダニエルさんの命令が聞こえてくる。なるほど、周囲の状況というのは自分の見ている画面に直接出てくるけど、通信に関しては遺物が直接電話みたいな役割をするのか。てっきり脳内に響いてくるとか、そういうファンタジーな仕様だと思っていたのでびっくりした。


 とりあえず、警戒態勢はとってみるものの、部隊長のマカチュ子爵からはなんの指示もない。え、後ろでなんか呑気に飲み物飲んでるのが子爵では? こいつ本当にやる気ないな。


「えー、遊撃分隊Aの皆さん、部隊長からの指示がないので、文字通り遊撃……僕らで勝手に動こうと思います。という訳で武器にエンチャントするんでこっちに来てください。


 ヴィオラは矢にエンチャントするから最後で。


 つどつど矢にエンチャントする関係上、僕はヴィオラと常に行動するので、何かあったらヴィオラにボイスチャットしてください。


 ごめんね、僕がまだパーティ内ボイスチャット出来ないせいで回りくどいことになってて……」


「良いってことよ! NPCなのは蓮華さんのせいじゃないしよ! 今日は楽しもうぜ!」


「エンチャントしてもらうだけで十分ですよ。属性エンチャントじゃないから致命傷にはならないけれど、強度が上がる分、剣でもスケルトンを砕くことが出来そうですし」


 二人の言葉に、残りの人々もうんうんと頷いている。


 みんな優しいなあ。でもごめんなさい、NPCなのは本当は僕の自業自得であって、運営さんのせいではないんです……。


「余力があれば、皆さんが攻撃したタイミングでもエンチャントした魔力を通じて火魔法を使うつもりなので、急に骸骨さんが発火しても驚かないでください。


 それから料理バフは皆さん二時間のものなので、切れる前に五人ずつ食事時間をとる予定です。


 この中に二回目以降の食事も時間がかかりそうな人は居ますか?


 ……皆さん軽食ですね、じゃあ適当に後方の人からお呼びする形にしようかと思います。


 二回目以降はバフ時間がバラけると思うので、つどつどお声掛けします。


 で、肝心の戦い方ですが、お任せします。僕とヴィオラが視認出来る範囲であれば大丈夫です。僕とヴィオラは皆さんが囲まれないように立ち回りますので。


 それと、もし子爵令嬢っぽい誰かが来たら、なるべく戦わずに僕らの方へ誘導して貰えればと」


 事前に計画の方は周知しているので、皆心得たとばかりに頷いてくれている。


「どうやら骸骨さん達が到着したみたいですね。では皆さん頑張りましょう!!」


「「「おー!!!」」」


 僕としてはやりやすいから良いけど、マカチュ子爵本当に開戦するまで一切指示して来なかったなあ。なんというクズ。


 ゲームだし皆プレイヤーだからクエスト成功の為に考えて動くから良いけれど、世が世なら隊長格の指示がなかったなんて日には兵士たちは混乱するし、戦線崩壊待ったなしですよ、これは。


------------------------------

【総合雑談】GoWについて熱く語る3【暴言禁止】


 雑談スレッドです。特にジャンル縛りはないので、ご自由に。

 荒し、暴言禁止です。

 ※運営側も時々確認しています。発言には気を付けましょう。


530【名無しの一般人@レガート帝国民】

なるほど、これだけ大規模だったらそりゃ指揮する人が必要だよな。


531【名無しの一般人@カラヌイ帝国民】

総隊長:ギルマス→わかる

右翼部隊長:高ランクNPC冒険者→わかる

左翼部隊長:高ランクNPC冒険者→わかる

中央部隊長:マカチュ子爵→やばそう


532【名無しの一般人@アルディ公国民】

政治的な問題なんだろうなとは思うけど、命が掛かってるときに政治とか言ってらんねーだろと思う。

あと、今回の件で責められたから手柄を立てなきゃ!で参戦するなら部隊長より一兵卒で頑張れよと言いたい。


533【名無しの一般人@カラヌイ帝国民】

結局のところただのパフォーマンスだから……


534【名無しの一般人@アルディ公国民】

パフォーマンスの為に命を預けなければいけない一兵卒の皆さんが不憫すぎる。


535【名無しの一般人@レガート帝国民】

これ分隊長の方にもプレイヤーほとんど居ないけど、何を基準に選出してるんだろう。


536【名無しの一般人@アルディ公国民】

なんかの熟練度関係とか?

リーダーシップ的な。なんか経験者の方が上そうじゃん?


537【名無しの一般人@シヴェフ王国民】

名前見る限り分隊長格のNPCは普段からパーティリーダーやってる人。

やっぱ人に指示出し慣れてる人じゃないかな。それが熟練度として内部的に数値化されてそう。


538【名無しの一般人@アルディ公国民】

んじゃ蓮華って人はヴィオラって人とパーティ組んでるから分隊長?

でもどちらかと言えばヴィオラのが指示出し経験ありそうじゃね?


539【名無しの一般人@レガート帝国民】

ゲームではそうかもしれないけど、もしかしたら現実では指示出し経験あるかもよ。

結構社会人とかだと会社で役職ついてたらそういう経験ありそうじゃない?


540【名無しの一般人@シヴェフ王国民】

悲報:開戦するまでマカチュ子爵は言葉を発さず(予想通り)。


541【名無しの一般人@カラヌイ帝国民】

蓮華くんの配信見てたけど、子爵のんきに飲み物飲んでて草w


542【名無しの一般人@アルディ公国民】

全然今回の件責任感じてないし挽回する気もねえだろwwww

もうこの世から引退してもろて……。


543【名無しの一般人@レガート帝国民】

中央の部隊長ってところに作為を感じるw

子爵令嬢が門突破しようとしたら絶対鉢合わせるよな、これ。


544【名無しの一般人@カラヌイ帝国民】

中央遊撃部隊Aチームワーク良いな。

蓮華くんも料理のバフ切れるタイミングとか見て事前に取り決めしてるの良いじゃん。

思ったよりちゃんと考えてる(失礼)


550【名無しの一般人@アルディ公国民】

ロストテクノロジーとかいうやつ、突然のトランシーバーで笑ったんだけどw

もっとなんかこう違う方法想像してたわ。


551【名無しの一般人@カラヌイ帝国民】

俺もファンタジーな感じ想像してたわ。隊長格の皆さんの頭の中に直接……!みたいなやつ。


552【名無しの一般人@レガート帝国民】

運営が配信映えを考えた結果です()


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2024年4月20日2巻発売!

吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。2巻

二巻表紙


1巻はこちら

― 新着の感想 ―
[一言] 蓮華くんは本当に口調が丁寧。そんな蓮華くんがいい。 そして「骸骨さん」とか言われると、段々聖女とか幼女のイメージが被ってきたよ、ごめんね。蓮華じいじ。悪気はないんです。悪気は。 〉戦線崩壊…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ