表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/316

8.使えるものは何でも使うべきですよね?

長くなってしまったので切りました。掲示板は次あたりにまとめます。

 幸いなことに、一人でうろつく骸骨さんはすぐに見つかった。他の骸骨さんは土から這い出るのに必死だったし、入り口に移動してる途中ではぐれたのかな? フレッシュな方は、単純に追いつけなかったんだろうね、足も良い感じに腐り果ててたし。


 そんな訳で、早速実験開始。骸骨さんの武器はその辺に落ちてたであろう木の棒だし、当たってもたいした威力はない。どちらかと言うと、骸骨さんが摑みかかってくることを警戒した方が良い気がする。あの骨密度じゃ、多分振りほどけないしたたき割るのも難しい。首なんか絞められた日には、間違い無く昇天してしまうよね。


 まずは挨拶がてら、骸骨さんの右手目がけて気合の一閃。これで木の棒を落としてくれれば儲けものと思ったけれど、現実はやっぱり甘くなかった。うーん、硬いな本当に。


 仕方が無いので、剣で骸骨の左腕を牽制(けんせい)しつつ、左の人指し指に先程のように光を灯す。骸骨さんの右腕の動きは警戒しているけど、先程の一閃が骨に響いているのか、動きが鈍い。


 武器は持っていないけれど、左腕の力も十分強く、長引くと押し負けそうなので、そうそうに眼窩に人指し指もろとも光を突っ込んでみる。うっ、目玉は無い筈なのに何か嫌な感覚が……。と言うか、筋肉もないのに力負けしそうってちょっと納得がいかないんですが。強みは骨密度だけにして下さい。


 何となく嫌がる素振りは見せているものの、制御を失って(くずお)れる、なんて言うこともなし。やっぱりただの光じゃ駄目なのかな? ちなみに僕が骸骨さんの立場なら、間違い無く目玉は焼けただれていると思います。光って怖いよね。お日様みたいに暖かくて、皮膚全体がちりちりして強制的に昇天させて、輪廻に引き込もうとしている感じが強くて。あれ、そう考えるとこの骸骨の方が吸血鬼よりも強い……?


 気を取り直して、左指にもっと魔力を込めてみよう。こう、人指し指の先端から、徐々に広がる感じで……。


 あ、待って。剣にひびが入ってきてる。骸骨の左腕が剣よりも強いってなんか認めるの嫌なんだけど。これでも昔は刀一本で相手の骨まで断ち切ったこともあるんですよ。いくら剣の質が違うからって、骨に負けるのはいかがなものかと。


「食肉は確保出来ない上に剣まで折られたんじゃ完全に大赤字。ここは一つ、王都に情報だけでも持ち帰れるように、協力お願いしますよ骸骨さん……! 金の恨みは怖いんだってところを見せてあげます!」


 いけ、僕の人指し指! さっきから感じている不快感の中へ、(えぐ)るように更に奥へと指を突き刺す。正直、絵面的に最悪。でも、さっきより明らかに骸骨さんの抵抗が強くなっている。やっぱり目玉がないだけで、僕のことを視認出来る器官が眼窩に存在するのかな?


「こう、なんか良い感じに弾けろおおおおおおおお」


 必死になって指先から光が広がるイメージを捻り出す。そう、さっき僕の目がやられたような強い光をもっと広範囲に! 骸骨さんの頭が爆発したらさすがに活動を停止してくれると信じて!


 僕の絶叫と気合が功を奏したのか、パンッと軽い音と共に、骸骨さんの頭が跡形もなく消失した。否、その場に灰となって落ちている。念の為これもリュックに詰めておこう。見る人が見ればアンデッドの成れの果てと分かるかもしれないしね。


 身体は、と言うと――うん、ただの死体に見えそうな程度には、動きが落ち着いている。各部位の結合も、頭蓋骨が核となっていたのか、なくなった今、比較的簡単にバラバラに出来るようになっていた。とりあえず、手持ちのロープでコンパクトに縛り上げて、っと。


 時々腕がぴくぴく動いて居るのはご愛嬌と言うことで。


 でも、残念なことに僕の剣もご臨終してしまったようだ。どうしよう、王都まで戻るにしても、さすがに丸腰は不安すぎる。


「腕、一本拝借したら……やっぱり亡くなった方に失礼かな。失礼だよね。でも貴方の骨密度は正直、魅力的なんだけど……」


 あ、ロープから一本腕が抜け出てきた。え、貸してくれるの? じゃあお言葉に甘えて王都までよろしくね、相棒。


 ありがたいことに、長時間死闘を繰り広げていた為、空は白み始めていた。このまま王都までさくっと戻ることにしよう。


 考えてみれば、明るいところを連れ回したら、僕の相棒どうなるんだろう。骨密度が低くなってただの脆い骨になったら困るんだけど。僕の安全は今、君の手にかかっている! 腕だけに!


 リュックの中は食材だらけ。この中に骸骨さん(相棒)の身体も入れるのはちょっと抵抗があるので、くくっていたロープの残りを使って、肩掛け仕様に。リュックの上に薪の要領で骨を担げば、これぞ現代の二宮金次郎。我ながら良いアイディアだと思う。まあ、絵面は最悪だろうけど。


 森の異常の影響か、行きよりも明らかにエンカウント率が下がっている。と言うかこれ、僕が余計なことして森の奥に行ったせいで、街道に居た希少な獣も消えた感じ? どうしよう、また一歩食料難に拍車がかかって、NPCにもプレイヤーにも恨まれる予感しかしない。


 あと地味にさっきから街道ですれ違うNPCやらプレイヤーに、ものすごい形相でガン見されてて落ち着かない。まあ背中に骨を背負ってるだけでもおかしいのに、それがぴくぴく動いてたら引くどころの騒ぎじゃないか。


 いや、腰に差してる骨を武器に、兎を何羽か狩ってるからかもしれないけれど。これはほら、エリュウの代わりにせめて兎くらいはジョンさんに渡さないと、申し訳ないと言うかなんと言うか……。


 検問でも絶対なにか言われるんだろうなあ、本当、事前にジョンさんに一筆書いて貰っておいて良かったよ。


   §-§-§


「そこの君! 止まりなさい!」


 検問に辿り着いた途端、門番に声をかけられました。まあここまでは予想通り。あとはジョンさんの手紙と僕の説明でどうにか納得してくれたら良いんだけれど。


「うん? 君は昨日ここを通った青年か。その背中と腰の物騒な物は一体なんなんだ……? エリュウを狩りに行くと言っていた気がするが」


「はい、森にエリュウを狩りに行ったんですが、エリュウが一頭も見つからず。


 森の奥まで行った結果、骸骨さんとフレッ……えーと、ゾンビさんがたくさんいらっしゃいまして。


 戻って報告を、とは思ったのですが、証拠がないと取り合って貰えないかと思い、とりあえず一人捕獲してきた感じですね」


「なんだって!? 森でそんなことが……? それで、腰に腕を差してるのは?」


「あ、骸骨さんの相手をしてたら僕の武器が壊れてしまったので、武器の代わりになって貰ってます。大丈夫です、本人にはちゃんと許可を取りましたので!」


「……」


 なんか門番含め周りの人皆の視線がなんとも言えない感じになってるのは気のせいだろう。気にしたら負け、だって現実問題武器がなかったら帰って来られなかったんだからね! 僕は使えるものは何でも使っていくスタンスです。背中見せたら切られるのが現実、武士の不文律なんてものはもう、とっくになくなってるからね。


「まあとりあえず、身元ははっきりしてるし、入って良いぞ。悪いがエリュウの涙亭に行く前に冒険者ギルドに直行してくれ。そのなりで王都の中をうろつかれたら困る。スケルトンなんて滅多にお目にかかれないからな、すぐに信じて貰えるだろう」


「承知しました。恥ずかしながら冒険者ギルドの場所を知らないので、教えていただけると……」


「おお、そうか。君は冒険者じゃないのか。それだけの腕があるのに勿体ないが……なにか理由があるなら仕方がない」


 いや、単純にメインクエストが発生しないだけで、特に理由とかないです。お金が稼げるのであれば冒険者でもなんでもなりますよ? とは思うものの、口に出しては言えないので、曖昧に頷いておく。


「じゃ、これが冒険者ギルドへの道筋だ。分からなかったら誰かに聞けば教えてくれるだろう」


「ありがとうございます!」


 思ったよりもスムーズに検問を通過し、僕は王都の中へと入ることが出来た。背中と腰辺りに色んな人からの視線を感じるけれど気にせず、門番から貰った概略図を手に冒険者ギルドを目指す。


 五分程度歩いたところで、「絶対これだろうな」と言う建物が見えてきた。なるほど、冒険者ギルドだから門から比較的近い位置にあるのかな。とりあえず玄関を開けて中へと入ってみよう。


 入って正面にある、受付と思しきところへ歩を進めてみる。ツテがある訳でもないし、とりあえず誰に報告すれば良いのかから聞いてみるしかないよね。


「いらっしゃいませー、冒険者ギルドへようこそ! ご依頼……ではないですよね?」


 にこやかな笑顔で迎えてくれた女性の顔が、僕の背後と腰を見た瞬間にちょっと真顔に戻ったのはショックだ。ええ、冒険者ギルドってこう言うの見慣れてるんじゃないの?


「あ、えっと……東門から出たところにある森にエリュウを狩りに行ったんですけど……肝心のエリュウは見つからず、奥の方でこの方々がうようよ居たので報告に来たんですが」


「え、森ってすぐそこの森ですよね!? しょ、少々お待ちいただけますか? マスターへと話して参りますので」


「あ、はい」


 ばたばたと慌てたように走り去っていく受付の女性。でも僕はそれよりもさっきから気になることがある。なんか……注目を集めるのはここまでの道中で慣れてしまったけれど、どうにも先程までの雰囲気とは違う気がする。「ほら、例の掲示板の……」とか「あの配信の……」なんて単語がちらほら聞こえるけれど、なんだろう?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2024年4月20日2巻発売!

吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。2巻

二巻表紙


1巻はこちら

― 新着の感想 ―
[一言] 骨密度が魅力的とか言う言葉初めて見たし今後見ることもないであろう言葉
[一言] 配信閲覧者、やっと、クエストが発生するらしいので一安心(笑) 誰か、森まで迎えに行ってやれよ、ギルドで待機するなら(笑)
[良い点] 喋れば喋るほど主人公が好きになるんですが。 戦闘中の台詞が「格好良くて」ではなく、「可愛くて」推せる自分に困惑中w でもそれもまたよし! [一言] しかしその内吸血鬼仲間のユーザーから忠告…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ