表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その少女は人でなしである。

作者: 夜乃紅華

河童さんはずっと傍に居て、私にしか見えなかった。

他の人には見えないものが見えた。他の人には聞こえない声が聞こえた。きみのわるいこ、と言われた。そして「嘘つき」と呼ばれた。





それはおかしいこと、だから、誰にも言ってはいけないんだって、やっと気付いた。

遊びに来た従兄弟にはうちの一族を馬鹿にしてるのかと言われた。祖母は嘘をつくところがあの女にそっくりだ、と言った。





私が嘘つきだから父さんは死んだんだって。




嘘じゃないのに。河童さんは最近、家の裏にある森の中の水辺にいる。

今、あの家には沢山〝あくい〟があるから近寄れないんだって。



みんなはようかいだから、ずっとここにはいられない。もうすぐ、次の場所に移ると聞いた。


座敷童子さんは、私のお母さんに言われて私を護ってるだけだから、私が出ていけばつい来てくれるって。





「一緒に行くか?」

赤いおじさんに聞かれた。

「行きたい」

私は躊躇わなかった。祖母は私をいらない子って言うし、従兄弟も「お前、死ねばいいのにな」って言っているから。

いなくなっても、誰も困らない。


一つだけ心配だった。みんなは、私がついて行っても困らないのかな?




赤いおじさんも、河童さんも、私がいた方が嬉しいと言ってくれた。





私は、みんなと楽しく過ごして10年がたった。

ようかいのお母さんにも合うことが出来たし、みんなに大切にしてもらった。




そんなある日、河童さんから「お前の前の家、座敷童子いなくなってから10年で朽ちたぞ」って聞いた。

従兄弟が継ぐはずだったその家は、浪費によって没落したらしい。別に何も思わなかった。覚えていない父親の実家、というだけ。





私が冷たい人だと?いや、私が冷たいのではない。親切にしてくれた人にはできる限り親切にしている。嫌がらせをしてきた人を許し、手を差し伸べるほど私は優しくないだけ。




人でなしだと罵られても構わない。

だって、私は半妖怪だもの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ