建設業って3Kっていうけどさ
きつい
夏の暑さの中だって、冬の寒さの中だって作業しなければならない。
筋力が必要とされる重労働もあるし、不自然な体勢や不条理な体制で頑張らなきゃならないこともある。
汚い
土木関係ならば泥だらけ、土木建築共通で生コンまみれ。
ボード屋さんは粉まみれになるし
シール・塗装は服についたら落ちないし
舗装工は油汚れ、アスファルトも服についたら落ちない。
危険
建設業は全産業のうち死亡事故率が高い。
どれぐらいかというと、一年を平らに均して1日あたり1人亡くなっているぐらいの勘定になる。
いまは安全管理が進んできてるから昔と比べればこれでも少なくなったんだよね。
ここまではおなじみだよね。
この前職長講習で他社の職人としゃべる機会があった。
講師をしていた上司が
「建設業は3Kと言われていて、若手の確保が課題云々」
という話になったとき、かおなじみの職人が隣にいてテキストに私と二人で落書きを始めた。
キツイ
汚い
危険
帰れない
怖い 人たくさん
金 安い
苦労しかない
腰 やられる
8Kあった。
テレビなら高級品だね? 俺たち粗悪品だけど
って書いたら、隣の職人が肩を震わせていた。