表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕は土木屋。 土木ってなんだろうね?

建設業って3Kっていうけどさ

作者: かめしん

きつい

夏の暑さの中だって、冬の寒さの中だって作業しなければならない。

筋力が必要とされる重労働もあるし、不自然な体勢や不条理な体制で頑張らなきゃならないこともある。



汚い

土木関係ならば泥だらけ、土木建築共通で生コンまみれ。

ボード屋さんは粉まみれになるし

シール・塗装は服についたら落ちないし

舗装工は油汚れ、アスファルトも服についたら落ちない。




危険

建設業は全産業のうち死亡事故率が高い。

どれぐらいかというと、一年を平らに均して1日あたり1人亡くなっているぐらいの勘定になる。

いまは安全管理が進んできてるから昔と比べればこれでも少なくなったんだよね。



ここまではおなじみだよね。


 この前職長講習で他社の職人としゃべる機会があった。

講師をしていた上司が

「建設業は3Kと言われていて、若手の確保が課題云々」

という話になったとき、かおなじみの職人が隣にいてテキストに私と二人で落書きを始めた。


  キツイ


  汚い


  危険


  帰れない

 

  怖い 人たくさん


  金 安い


  苦労しかない


  腰 やられる



8Kあった。



テレビなら高級品だね? 俺たち粗悪品だけど


って書いたら、隣の職人が肩を震わせていた。

  







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] シャレが効いているなぁ。 [一言] いろんなしわ寄せが、最終的に現場に来るのでしょうね。お察しします。 言っちゃあ悪いですが「災害0」は難しい。 対策費用もかかるし効率も悪くなる。 でも…
[良い点] 私は法面屋の経験がありますが、現場仕事は気楽でいいですね! 落ちたら死ぬような現場でも落ちなければいいだけの話ですから! それでも落ちる奴は落ちるんですよね。 八年前に仲間が落ちて死にまし…
[一言] 建設業とは K 苦慮しながら K 形に残るものを作る  K かけがえのない仕事 というのはどうでしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ