表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
WW3  作者: 日本皇国に栄光を
激突、日韓戦争
3/5

第2話 戦艦、空母&特殊装置紹介

原子力空母縄文型『縄文』『弥生』計画中『飛鳥』『奈良』

満積排水量:110000t

全長:348m

甲板幅82m

速度:最大50ノット

原子炉:天照(17万馬力)×2基

カタパルト:超電磁レール

リニアモーター:エレベータ×4

艦形:左:片側アングルド・デッキ右:艦橋

武装:燕(17cmガトリング砲)×6基トマホーク30発、ハープーン15発、15㎝高角砲×10基、四連装発射機(ハープーン)25型発射機(トマホーク)

搭載機量限130機


空母型戦艦信長型『信長』『秀吉』『信玄』『謙信』

満積排水量120000t

全長357m

甲板幅102m

速度最大55ノット

カタパルト:超電磁式

エンジン:月詠(メタンエンジン)×4

リニアモーター:エレベータ×3、武装用エレベータ×6

艦形:左:片側アングルド・デッキ右:艦橋

武装:主砲:収納式68cm三砲超電磁砲×2副砲:収納式52㎝双砲超電磁砲×4、

30mm単装機銃×3、50mm単装砲×4

搭載機量限100機


イージス戦艦大和型『大和』『武蔵』『信濃』

満積排水量:120000t

全長407m

速度最大55ノット

エンジン:月詠×4

武装72cm四砲超電磁砲レールガン×4、62㎝三砲超電磁砲×2、40cm単装機銃×5、50cm単装砲×4、トマホーク40発、ハープーン24発

特殊装置:黄泉

レーダー:25式対空、対艦レーダー


高速空母赤石型『赤石』『木曽』『飛騨』

満積排水量:100000t

全長:348m

甲板幅82m

速度:最大65ノット

エンジン:月詠×4基

リニアモーター:エレベータ×4

カタパルト:超電磁式

艦形:左:片側アングルド・デッキ右:艦橋

武装:燕(17cmガトリング砲)×6基トマホーク25発、ハープーン13発、15㎝高角砲×10基、四連装発射機(ハープーン)25型発射機(トマホーク)

搭載機量限115機


超大型空母赤城型『赤城』『天城』『葛城』

満積排水量:120000t

全長:352m

甲板幅85m

速度:最大45ノット

エンジン:月詠×4基

リニアモーター:エレベータ×4

カタパルト:超電磁式

艦形:左:片側アングルド・デッキ右:艦橋

武装:燕(17cmガトリング砲)×6基、トマホーク25発、ハープーン15発、15㎝高角砲×10基、四連装発射機(ハープーン)25型発射機(トマホーク)

搭載機量限160機


核、放射能無効化化装置『高天原』『黄泉』

この装置の発明によって核の時代は終わり、再び航空主兵、大艦大砲主義に戻るのであった。

初めて本格的に兵器紹介図を書きました、矛盾してることもありますが気にしないでほしいです・・・後一番最後の兵器は説明できないので本当にすいませんm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ