表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/26

デート⑦

 漫画の主人公みたいな事を言ってしまったけど、どうしよう。困ったぞ。この後どうする? 三人相手に喧嘩なんて出来ない。そもそも僕は喧嘩なんて一度もしたことがない。


「あいつ今なんて言った?」


「大好きなヘルコを返せとかなんとか」


「ヘルコってこの子の事? ひゅー悠介くんカッコイーじゃん!」


 アイツ等笑っていやがる。指をさし、僕を馬鹿にしている。くそ、だけど今はそんな事どうでもいい。とりあえず、ヘルコを取り返さなければならない。だが、どうやって? 頭の中をフル回転させて、策を色々考えてみる、が、いい方法が思いつかない。僕に力があれば、あんな奴らなんて寄り付いてこないのに。


「さ、ヘルコちゃん。俺らと一緒にレッツゴーだ」


 アイツ等は僕を無視して遠ざかっていく。ヘルコが手を回され、無理矢理連れて行かれている。そんな光景を見て、黙っていられるほど、僕は冷静ではなくなっていた。

 口よりも先に体が動いていた。僕は全速力でヘルコへ向かって走り、その細い腕を掴むと、男から引き離すように後ろへと追いやった。


「早く逃げて!」


 力いっぱいの声で叫んだ。これで逃げ切れば、一安心だ。僕はどうなってもいい。彼女さえ助かればそれでいい。初めてのデートで、自分に酔っちゃってるのかもしれない。だけど、本当にそう思ったんだ。彼女さえ助かればそれで――


「テメェなにしてんだ!」


 こんな僕でも、彼女を守れたのか。そうだったらいいな。そんな事を思いつつ、僕は、ヘルコの方へと行かせまいと、三人の前に立ちふさがった。筋力もなにもない両腕を広げ、男三人の前に立ちふさがった。できる限り、時間を稼ぐんだ。たとえどんな事になっても僕が逃げるわけには行かない。


「ありがとね もう大丈夫だよ」


 優しい声がした。後ろを振り返ると、逃がしたはずのヘルコがいた。ヘルコは、僕の広げた両腕を下げさせると、ゆっくりと前進して行き、三人の目の前まで行ってしまった。


「あれ? もしかしてヘルコちゃんは、アイツといるより、俺らといた方がいいのかな?」


「ちょ、それ可哀想すぎでしょ! せっかく体張って逃がしたのに」


「哀れすぎて、笑えるわ」


 え? どうして? なんでアイツ等の方へ行ってしまったんだ? ヘルコの行動が理解できない。せっかく、逃げられそうだったのに、なんでわざわざ……もしかして、アイツ等の言った通り、僕といるよりアイツ等と一緒にいた方がいいから? いや、そんなはずない。どうしよう、僕はどうしたらいいんだ? 思考が整理されない。


「キミ達にちょっと見せたいものがあるんだけど」


 ヘルコがアイツ等に話しかけている。なんだ? 一体何をするつもりなんだ。


「なになに? 見せたいもの? もしかしてそれって……」


 その時だった。男が言い終わる前に、三人とも一斉に膝が抜ける感じで、地面に倒れ込んでしまった。何が起きたのかわからない。ヘルコが何かしたのか? 三人をよく見ると、小刻みに震えだし、聞き取れないような声でぶつぶつと何かを言っている。失禁してる者までいた。これは明らかに普通じゃない。異常な光景が僕の目の前に広がっていた。


「さ デートの続きしよう」


 何もなかったかのような口調でヘルコは言う。アイツ等の方はもう見ていない。僕だけを見つめていた。


「アイツ等に……何かしたの?」


 恐る恐る訊いてみた。何が起きたのかを知りたかった。


「少しばかり『死の恐怖』を……見せただけだよ」


 ヘルコは笑顔で答えた。『死の恐怖』。簡単に言ったが、それはどんなものなのか。それはきっと体験した者にしかわからないだろう。

 僕は思い出す。僕の目の前にいるこの美少女は、紛れもない、死を司る死神なんだってことを。僕はとんでもない女の子を好きになってしまったのかもしれない。心の中でそう思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ