表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

路傍の花 3

作者: 森三治郎

季節の道端に咲く花を、ご紹介します。



ガマズミ

挿絵(By みてみん)

白い集合花が印象的。初冬に、花の形のままに赤い実がびっしりと成る。そちらの方が印象的。

果実酒に利用できる。



スイバ

挿絵(By みてみん)

子供のころ、オバさんからお茶を勧められた事があった。

お茶うけに、不思議な物が出た。酸っぱくて、塩っぱい。

「これ、何?」

「すっかんぼ(スイバ)」

スイバの皮を剥き、塩をかけた物という。うまかったのかまずかったのか分からなかったが、強く印象に残った。たぶん、うまかったという記憶はないのだから、まずかったのではないか。

お茶はうまかった。

その後、スイバをかじってみたが美味いものでもない。



ノイバラ

挿絵(By みてみん)

普通に、山野に見られる素朴なバラ。

ひだまりのねこ様が、『薔薇』についての素晴らしいエッセイを書いておられます。

ノイバラ(野茨)についてもあります。お勧めです。



ナルコユリ

挿絵(By みてみん)

去年、駐車場のスミに生えていたものを移植したもの。

淡いみどり色でたおやかな感じだが、生命力が意外と強い。根付いて、何と、今年は花を付けたのだ。クールだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ