表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の溢れる世界で君と唄う   作者: 海中 昇
第1章 魔都奔走編 〜英雄の始まりと歌姫の目覚め〜
19/68

第2話 〜魔石の可能性〜 ②

 目の前にある扉を開け古民家を出ると、そこには商店街のような街並みが広がっていた。右を見れば露店やカフェ、左を見れば八百屋といった、数々の店が立ち並ぶ非常に栄えた街だ。


(おー、東区よりも人多いし、凄い見てて楽しい。ちょっと来るところ間違えた気がするけど……ま、とりあえず歩いてれば何とかなるか。)


 一先ず、これからの事を考えようと、一番最初に目に入った喫茶店へと入店する。中に入ると、マスターと思わしき人から『好きな席に』と言われ、窓際の席に座る。すると、メニューを抱えた女性がやって来る。歩く度に振り子のように揺れる、腰まで伸びた茶色いポニーテールが特徴の女性だ。ただ顔立ちはいいのだが、気力が全く感じられない気だるげな表情が少し気になった。


「はい。メニュー。決まったら呼んで」


「は、はい……」


(と、都会ってこれが常識なんだろうか……。)


 と思ったが、どうやら違うようだ。店主は一連のやり取りを見たのか、頭を抱えていた。そんな様子を横目で見つつ、メニューを眺める。すると、とある名前のところで目が止まる。


(モンブランか……昔、1度だけ食べたことあるな……。あの時は、何も味わえなかったけど……。)


 ティルは昔、母と旅していた時のことを思い出す。当時は、家族や村の人間が殺され、自分だけが生き残ったショックで、心身的に味わう余裕がなかった。それでもゼシリアは、少しでも元気になれるようにと用意してくれた。


「すみませーん」


「はい。ご注文がお決まりですか?」


「……は、はい。えと、このモンブランを1つ」


「かしこまりました」


 マスターは注文を受けると、カウンターのへと戻り、準備を始める。


(店主は、まともなのね。)


 注文を待つ間、ティルはハイドから受けとった手配書を眺める。手配書に描かれていたのは、顔の右半分が髪で隠されている、長髪でいかにも人を殺していそうな目をしている男だった。


(身長はおよそ170cmで、体重は75kgね……。なんでそんなことまで分かるんだろ。そうゆう魔法があんのかな? てことは力勝負だと負けそうだな。どうやって戦おうか? 相手は僕と同じでカウンターがメイン。しかも、自分が狙われてるって分かってるなら逃げを優先するのかも? やっぱ自分から攻めなくちゃダメか?)


 ティルは手配書を眺めながらどう戦うかを考えていると、後ろから声がかかる。


「それ誰?」


「おわっ!?」


「どうした? で、誰なの? それ」


(この人、やけに距離感近いな。何考えてるか分かんないし。)


「うーん。この人は……悪い人?」


「へー。じゃあ、その人捕まえに行くんだ」


「そうなるかな」


「そんなに悩んでて勝てるの? 死んだりしない?」


「ま、まぁ。死ぬことはないと思う」


「ふーん。なら良かった」


(すごく無表情だけど、なんだかんだ言って心配してくれてるのかな?)


「最近お客減った。あなたがまた来てくれれば、私の給料増えるかも」


(あ、そゆことね……。)


 そんなやり取りをしていると……。


「ルルハ。こっち来てくれ」


「はーい」


 すると、目の前の女性、恐らくルルハ? はマスターの元へと歩いていく。注文したものが揃えられたのか、モンブランと、湯気がたつカップが乗せられた盆がカウンターに置かれている。


 耳を澄ますと、『今度こそ落とさないように』とか『もっと愛想良くして』とか『食べるのもダメ』とか、不穏な言葉の羅列が聞こえる。が、多分気のせいだろう。いや、気のせいであって欲しい。


 ルルハはマスターとの会話を終えると、盆を持ちながらこちらへと歩いてくる。しかし、本当に大丈夫なのだろうか。盆を持つ手は震え、上に乗っかるケーキをじっと見つめ、ヨダレを垂らしている。


 カウンターからこの席までの距離、約5m程と短い距離だったが、見ているこちらがハラハラしてしまい、体感時間がいつもの5倍程長く感じられた。


「はい。お待ちどうさま」


「ありがとうございます。あれ? コーヒー頼みましたっけ?」


「ううん。ジノがおまけって」


(ジノ? あの店主のことかな?)


 目の前に盆を置くと、ルルハはすぐ近くの席に座り、じっとこちらを見つめてくる。恐らく見つめているのは、自分ではなく、目の前にあるこのモンブランだろう。


「ど、どうしたんですか?」


「ん? 残すの待ってる」


(そらみたことか。にしても……)


「ちょっと気まづくて食べにくいんですが……」


「そ。じゃあ残し終わったら呼んで」


(残し終わったらって……)


 ルルハはカウンターへと戻ると、横にある席に腰をかけ、ぼーっとしながら上を向いていた。


(やっと落ち着いて食べられるよ。にしても、なんだか懐かしいな……これ。)


 ティルは、目の前のモンブランを見つめる。色々な思いを馳せながら、1口分の大きさに切り分け口に運ぶ。


(こんなに、美味しかったんだ……。)


 母の優しさを改めて実感したのか、不思議と涙が流れだす。そんな様子を見たのか、マスターがこちらに歩いてきた。


「どうしました? お口に合いませんでしたか?」


「いえ、そういう訳では無いです。かなり美味しいです。これからもずっと食べていたい位には」


「そうですか。ありがとうございます。そこまで言ってくれる人がいると、本当にこの店を続けてよかったと思いますよ」


「これはマスターが?」


「ええ。もちろんです。材料の仕入れから仕込み、調理まで、全て私がやっていますよ」


(なるほど……ここでしか食べられない味ってことか。これから定期的に通うのもアリかな。)


「良かったら、これから通っても?」


「ええもちろん。楽しみにお待ちしてます」


 ティルは、心の中でガッツポーズを決める。


「ではお邪魔しましたね。これで失礼します」


 そう言うと、マスターはカウンターへと帰る。


(にしても、本当に美味しいなこれ。あっという間になくなっちゃったよ。)


 あまりの美味しさに手が止まらなくなり、目の前にあった甘い山は、すぐに消えてしまった。全て食べ終えると、ティルはジノの元へと向かう。


「マスターご馳走様でした」


 ティルはお礼とともに、代金をカウンターへと置く。


「そういえば、まだ名前を教えてませんでしたね。私、ジノと申します。よろしければ、あなたの名前を教えていただけませんか?お得意様になろうという人の名前を知らないのは、店主として失格になりますからね」


「全然いいですよ。僕、ティルって言います」


「ティルさんですね。ありがとうございます」


「じゃあ、時間があればまた来ます!」


「はい。お待ちしております。是非、今後とも【喫茶店・we stun】ご贔屓に」


 ティルは、軽くお辞儀をして出入口へと向かう。すると、後ろからルルハの声が聞こえる。


「待って」


「ん? 何か?」


「次は残して、私の分。タナボタが私の生きがい」


(おいおい……。残せって……。)


「そんなはしたないことはダメですよ。ルルハ。すみません。うちの娘が」


(娘なのかい。でも言われてみれば何となく似てる気がするな。)


「残すのは勿体ないから、ルルハさんの分まで頼むよ。財布に余裕があれば」


「ルルハでいい。奢ってくれるならあなた友達。私もティルって呼ぶ」


(そらまた、随分な物言いで……。)


「それじゃまた来て。待ってる」


「それって早く奢れってこと?」


「もちろん」


「まあ、近いうちに来るよ。多分。それじゃ」


 と、ティルは店を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ