表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

1945年8月18日


混乱したソ連兵は、散り散りに敗走しはじめ、それを播戸達が追撃に入った。


必死に逃げるソ連兵を、ひとりひとり始末し陽が昇る前に、八方山陣地へ戻るつもりの播戸であったが、いつの間にかソ連兵に囲まれていた。


ソ連兵に囲まれ、何か所も撃ち抜かれ瀕死の播戸であったが、最後は自身の判断ミスを悔やみながら、直利達の心配をしながらその生涯を終えた。


「罠だったのか・・・直利あとは頼んだぞ・・・」



昨晩の夜襲は、ソ連軍に取っては捨て石であった。


斥候を張り巡らせ、ソ連側の出方を伺っている事を、ソ連側は察知しており、夜襲を行っている最中に古屯から大隊を呼び戻し、夜中のうちに編成を終え八方山陣地を囲うように進軍していた。


夜襲で疲弊し、何の準備もしていなかった八方山陣地は、昼前にはソ連軍に囲まれてしまった。



ソ連軍は、突撃する事無く一定の距離を保ち、たまに日本軍の生存者を確認するかのように、野砲を単発的に撃ってきていた。



八方山陣地内では、直利が命令を迫られていた


「現在、最上位の階級は能戸少尉であります。八方山陣地の指揮をお願いします!」


「そう言う事になるか・・・しかしソ連軍にはしてやられたよ。一個大隊を捨て石に使うとは思ってもみなかった」


「少尉殿、これからどういたしますか?もう玉砕するしかないのではありませんか!」


「一応ろ助の出方は見るが・・・もう玉砕するしかないな、ただ一人でも多くのろ助を、道連れにする方法を考えるから待ってくれ、無駄死にだけはさせない」


敵が陣地へ突入してくれれば、自分達の何倍ものソ連兵を道連れに出来るが、ソ連軍が仕掛けて来ない状況で、こちらからただ突入しても無駄死だ


既に食料は尽きているので、残った32人には、残された時間は限られていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地球へ転移してきた地下迷宮都市~セシリア札幌戦記~
老後の満子が活躍しますので読んで貰えると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ