表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Freedom Utopia  作者: ごっこ
設定
1/58

キャラ設定

忘れないための設定資料的ななにか。

自己満足の書き殴りのようなものなのでとても雑。見なくても問題無し。

追加するかもしれないし、しないかもしれない。

*設定資料的なものを追加して話数が増える可能性があります。逆に無くして別の小説枠に分けるかもしれません。その時は申し訳ないですが、ご理解をよろしくお願いします。



***プレイヤー***


**ツバサ―翔

主人公。フリユピに2週間遅れで始めた。5時間以上かけてキャラクタークリエイトを作成するが登録直前にうたた寝をしてしまったことで性別変更をするというやらかしをしてしまう。作り直すことが面倒だとしてそのままプレイした。


黒髪赤目で華奢な体の男アバター。声は高音だが男の声の範疇に収まっている。


職業の概念がないフリユピで魔法剣士を自称する。


装備

サービス開始時


半袖長ズボンの初期装備

聖女レティシアから貰ったナイフ1本


開拓村フューチャー初到着頃

鉱夫の服

知力の指輪4個

盗賊ちゃんから貰ったダガー1本


スキル

開拓村フューチャー初到着頃

【光属性魔法】【神聖魔法】【長剣の心得】【短剣の心得】【弓の心得】


戦闘スタイル

近接戦闘その1

【光の剣】

魔法を創造できるようになったツバサが作り出した長剣。前衛アタッカーとしての役割を担うことのできる基本近接スタイル。二刀流。


常に二刀流にしておくことの理由は距離を取る/取られた時の追撃に光の矢を瞬時に放つため。近接スタイルと遠隔スタイルの使い分けを円滑にするため。


ツバサ自身の二刀流の適正はそこそこ。平凡。毎日の戦闘で鍛え上げられたため普通に戦える。


基本特性

【形成】

長剣の心得の補正を受けるために長剣の形を作る必要がある。そのための特性利用。


【集積】

光の剣の攻撃力と耐久力を司る特性。無くても問題ないが、ツバサにとっては必須特性。最大10秒チャージできるが、ツバサは6秒に抑えて戦う。MP消費との兼ね合いのため。


【維持】

光の剣を使う時、この特性がなければ成り立たない必須特性。この特性を使わなければ、魔法は何かに触れた瞬間に消えてしまう。


その他特性

【付与】

モンスター次第でツバサが任意で利用する特性。使わなければ魔法属性扱い。利用すれば魔法斬撃属性、魔法打撃属性といったようにモンスターの弱点属性を付与することができる。ツバサのよく利用する付与効果は貫通。貫通効果は一定の割合で防御無視、障害物無視。障害物はモンスターの体も含まれる。


近接戦闘その2

【光の大剣】

大剣とあるが、長剣の心得の補正の範囲内に収まっている、ツバサが作り出した長剣。光の剣より刀身が長い。近接と遠隔の切り替えを円滑にする目的もある光の剣とは違い、遠距離攻撃を捨てた近接戦闘特化スタイル。両手持ち。


遠距離攻撃を捨てたことで行動範囲を狭め、対応能力が下がる。代わりに近接特化になるため、ツバサの中にある雑念が消え、集中力が増す。


ツバサの理想から離れることになるが、近接特化の光の大剣を利用している時の方が適性があり、型にハマりやすく強い。


基本特性

【形成】

光の剣同様、この特性を使わなければ長剣の心得の補正を受けられない。必須特性。


【集積】

光の剣同様。ツバサにとって必須特性。


【維持】

光の剣同様。必須特性。


【集約】

基本近接スタイルである光の剣から近接戦闘特化スタイルへ円滑に進めるために利用している特性。2本の光の剣を1つにすることで攻撃力を高められる。理想を手にするためにツバサが利用する必須特性。


その他特性

【付与】

光の剣同様。


遠距離戦闘

【光の弓】【光の矢】

近距離と遠距離。どちらでも戦えるようにするためにツバサが作り出した魔法。光の弓を左手に、光の矢を右手に作る遠隔スタイル。


光の矢だけでは受けられなかった弓の心得の補正を光の弓を形作ることで補正を受けられるようになった。


光の弓は形だけと相手に思わせることもできるため、それなりに有用。光の弓自体で殴ったりすることはない。持ち技を使う場合には光の弓を集約によって取り込み、攻撃力増加に用いられることがある。


魔法であればなんでもよかったツバサだが、光の剣と連動して使えることからこの魔法に落ち着いた。


反復練習が必要なため射撃能力が低かったうちは、ゼロ距離射撃を好んで使っていた。これはツバサの適性が近接であるため。ツバサの理想とツバサ本人の適性は近いようで遠い。遠いようで近い。


そのため型にハマると強い。


基本特性

【形成】

光の剣同様。これを用いて弓の形状を作らなければ弓の心得の補正を受けられない。


【集積】

光の剣同様。攻撃力担当


【加減】

光の矢の速度を上げて、回避されにくくするための特性。ツバサにとって必須特性。


その他特性

【維持】

作り出した弓でモンスター等の攻撃を受け止める場合には必要。光の剣に切り替える時にも必要。光の矢を任意で射るためにも必要。集積のチャージが終わり次第射る時には必要ない。準必須枠。


【付与】

貫通させて複数のモンスターに攻撃を当てるといった状況下で利用する。準必須枠。


【集約】

光の矢を光の弓と共に放つ時に利用する特性。継戦能力を失う代わりに相応のダメージを与えることができるようになる。ツバサのゼロ距離射撃や必殺技用のシャイニングアロー等に利用される。


【変質】

シャイニングアローのような必殺技枠にしているツバサの強攻撃に爆発効果等を入れる場合に利用される。爆発によって周囲にダメージを与えられるようになったりする。


持ち技

【ゼロ距離射撃】

初級魔法【ライトショット】を当てるために接近して使った頃から利用している技。対単体用。


光の矢を作り、戦闘に組み込んでからもよく使う。理由は当たらないから。


集約を利用して撃つ時と、光の弓を残したまま撃つ時がある。大抵は集約を利用する。


光の弓、光の矢を集約の特性によって一纏めにぶっ放せる。相応にして威力が高い。


【シャイニングアロー】

ツバサがノリで名付けた技。上空から地上へ放つ光の矢。一応地上からも撃てる。対集団用。


集積を最大チャージし、光の弓を集約で取り込む必殺技。使うためにはチャージ時間と放つタイミングを必要とする技。

特性を利用して爆発させたり貫通させたりと応用が効く。


落下攻撃判定が含まれるため、ツバサにとって最も威力の高い攻撃になる(地上から撃つ場合を除く)。


【ヒール(任意)】

神聖魔法のスキルの派生で覚えた初級魔法【ヒール】と全く同じ回復力。自動か任意かの違い。初級魔法【ヒール】は自動。こっちは任意。


特性

【変質】

魔法の基本は攻撃。それを変質によって回復に変質させた。それだけ。


**マスポン

ツバサがフリユピで知り合ったプレイヤー。


ツバサが初めて開拓村フューチャーに来た時にはすでに活動していたプレイヤーの1人。


職業という概念がないフリユピでウェポンマスターを自称する。


武器好きが興じてゲーム内に存在する全ての武器を扱うことを楽しむ人。どのゲームをプレイしても必ず全ての武器を使用する情熱を持つ。一方魔法には興味が無い。でも杖や水晶のような魔法職用の武器は使う。


ツバサと共通する考えを持ち、強さよりも理想を優先するプレイスタイル。強い時もあれば弱い時もあるため仲良くなったプレイヤーとしかパーティーを組まない。


職業制のゲームではウェポンマスターしか選ばない。無ければ鍛治職人。装備適性があろうがなかろうが強かろうが弱かろうがなんでも使う。


名前はウェポンマスターから取っている。


**桜月夜(さくらつきよ)

ツバサがフリユピで知り合ったプレイヤー。


マスポンと同じく、ツバサが初めて開拓村フューチャーに来た時すでに開拓村で活動していたプレイヤーの1人。


職業の概念がないフリユピで侍を自称する。


剣道を習っている影響か、刀が好き。家族の影響もあるかもしれない。自室には模造刀を飾っているらしい。同年代の剣道大会で優勝したことがあるとかないとか。


刀に関してはマスポンよりも遥かに扱いに長け、小太刀から太刀までなんでも扱える。好みは打刀。切ることに特化した短剣も一応扱える。


ツバサと共通している点は、強かろうが弱かろうが刀を装備すること。何がなんでも刀がいいと言う。基本的に受け身でソロ思考のためあまりパーティーを組まない。時間が合い、誘われれば受ける程度。引っ込み思案な性格を直したいと思うが勇気がない。誘う勇気を振り絞るくらいならソロでいいやとなる。


名前は花見や月が好きだから。


***NPC***


**中部地方**


*聖女レティシア

聖都アスチルベの神殿にいるNPC。必要最低限の装飾品に薄い黄色のローブを身につけた女性キャラクター。美しく聞き取りやすい落ち着き払った声を発する。


聖都アスチルベの代表で天上人又は天上族となるプレイヤーを召喚する役割を持つ。


中立キャラクターで敵対することが出来ない。


**東部地方**


*再生都市長ディル

再生都市ディフィカルトをまとめる市長。東部地方全体の再生と発展を目標に精力的に活動している。東部地方での彼の評価は高い。


彼と出会うためには、再生都市ディフィカルトで活動して知名度を上げる必要がある。突発的に発生する緊急クエストを達成することでも会える。


敵対することができる。が、彼との敵対は東部地方全体を敵に回すことと同じだ。敵対するならば、相応の覚悟がいる。


***その他***


*翔の家族


*にゃん吉

猫。翔の家で共に暮らしている。人慣れしていて、翔の母親に特に可愛がられている。狭いところが好きで、翔の部屋のベッドの下はお気に入りの一つ。部屋の扉が開いているとそれなりに入ってきてベッドの下でゴロゴロしている。


*ワン左衛門

犬。翔の家で共に暮らしている。翔の父親に特に可愛がられていて、よく足の上でブラッシングを受け気持ち良さそうにしている。散歩が好きで散歩という言葉を聞くと反応する。家族が集まるリビングによくいるが、誰もいないと家族のいる部屋を探して回る。にゃん吉と一緒にいることも多い。

白 プレイヤー

赤 PKプレイヤー

青 PKKプレイヤー

黄 NPC


赤 モンスター

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ