表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/148

20話 勘違いは誰にでもある

 足跡の熱の残滓を辿っていくと、途中で途切れてしまった。やっぱり低レベルじゃ駄目か。時間が経って熱が完全に霧散してしまった。


 まだ森から出られていないのに、続いてるはずの足跡はもう見えない。


 途方に暮れていても仕方がないので、熱感知範囲を最大にして、モンスターを探しがてらしばらく動き回っていると、熱感知に人型の反応が四つ引っかかった。


 森の外にどれだけ近付いたか分からないが、四人中二人は子供みたいだ。こんなモンスターが蔓延る森で何をしてるんだろうか。


 ピクニックだろうか。魔王が復活してモンスターが凶暴化した森で?んな、アホな……。いや、まだ調査中だったな。


 どうしても気になったので、擬態を使って、ずるずると忍び寄る。


『怪異!忍び寄る棘!』とか、ゴシップ誌に写真を出したら買い取ってくれそうだ。


「2人共ここで遊んでいてね」

「日が落ちかけた頃に、迎えに来るからね」

「はーい」

「え〜」

「ほら行こうアリア」

「分かったわよアレク」


 子供達は六歳ぐらいだ。良く似た顔立ちに、綺麗な銀に近い薄紫色の髪。藤色の瞳をしていた。多分双子だろう。


 ヘンゼルとグレーテルかよ。


 子供をモンスターが出る森に捨ててくのか?もしかしたら違うのかもしれないと、心の何処かが訴えているが、無視をした。


 例えモンスターに襲われずとも、こんな鬱蒼とした森で、夕方まで遊んでいたら、迎えに来ようが無い。

 昼間でも薄暗いのだ。それが夕方になればどうなるか、あの両親に分かっていないはずはない。


 幸い俺は食える木の実なんかが判別出来るし、水も地面深くから汲み上げられる。あの両親を多少懲らしめた後で、双子の面倒をみよう。


 いや、今脅かせば、子供を連れて逃げ帰るかもしれないし、子供を置いて帰ったらそれはそれで、俺がなんとかしよう。


 お嬢様に再会した時に、恥ずかしくない植物系モンスターになってないとな。


 地面に触手を潜ませて、親が帰ろうとしたタイミングで、道を塞ぐように触手を出現させる。


「早速出てきたか。お前達」

「丁度良いんじゃないかしら」

「遊び相手はっけーん!アレク早くしなさい!」

「分かってるって」


 ん?なんか思ってた展開と違うぞ。


「喰らえぇ!ファイア!」

「ウィンドショット!」


 女の子が炎を、男の子が風の塊を撃ち出して来た。


 異世界だった!植物の身体馴染みすぎて忘れてた!


 って事は、本当に遊び場なの!?


 早とちりした俺も俺だけど、親切心が裏目に出たな。


 俺は姿を晒して無いので、触手が三本風の塊でズタボロに切り裂かれ、二本燃えたぐらいで済んだ。当たって直ぐに触手を切り離したので、ダメージは無い。


 や〜焦った。


「僕の勝ちだね!三本も倒したよ!」

「たまたまよたまたま!次は負けないんだから!」


 親に捨てられた子供は居なかった。それは嬉しいが、自分が攻撃される羽目になっているので、素直に喜べない。


 慌てて残った触手を地面に引っ込ませる。


「いなくなった!?」

「えっ、どうしよう」

「仕方ないな。このモンスターだけ見ててやろう」

「もう、貴方。意地悪なさらないで、助けて上げてくださいな」

「い、いや、だが、それでは訓練にならない」

「位置を教えてあげるぐらい、良いじゃないですか」

「う、うーむ。今回だけだぞ。お前達!次は自分達で見つけられるように」

「はい。お父様」

「お父様!私は倒す方が得意ですわ!」

「そういう話では無くてだな……」

「アレクが索敵魔法を覚えれば良いんだわ!早く覚えなさいよ!」

「……なんで僕ばっかり」


 きっと双子でも、女の子の方が姉なのだろう。悲しいかな、いつの世のも、姉とは世界で一番、弟に理不尽な生き物である。


「では、良く見ているように。《サーチエネミー》」


 彼がそう唱えると、周囲に波が広がったのが、体感で分かった。ソナーっぽい魔法なのね。


「いない……だと?」

「どうしたんですかお父様」

「早く戦いたいわ!」


 娘さん戦闘狂過ぎません。


「いや、それが見当たらないのだ」

「じゃあ、先程の触手のモンスターは、敵意が無かったという事ですか」

「そうなるな」

「人を襲わないモンスターなんて居るはずないわ!手当り次第攻撃しましょう!」


 森を焼く気か!?


「森を焼く気か!?」


 パピーよ。


 まさか、こんなに思いが通じるとは。父君は俺の運命の人かもしれない。んなわけねーけな。


「さっきの触手は、明らかにモンスターのものだ」

「でも、敵意が無いなら、攻撃したら可哀想じゃないかな?」

「はぁ?何言ってるの?アンタ馬鹿でしょ。モンスターはモンスターなんだから、モンスターなのよ!」

「意味がわからないよアリア」

「アレクの癖に生意気!」


 この両親がいる時に出てけば、何とか意思疎通出来るんじゃないだろうか。可能なら、仲良くなって、森の外へ行きたい。


 そ〜っと地面から、一本だけ触手を出す。


「あっ!いたわ!アレクあれやるよ」

「一本だけなのに、もったいないよ」

「早くしなさいよ!また、どっかいっちゃうでしょ!」

「はぁ……」


「ファイア!」


 アリアが先程のように火魔法を唱えると、重ねるようにアレクが詠唱した。


「ストーム!」


 先程よりもファイアへの魔力量が多いのか、大きい炎になっていた。その炎を、アレクが出した竜巻が巻き込み、周囲に拡散する。


「「ファイアストーム!」」


 炎のダメージ範囲が大きく広がり、風の刃が炎と共に、木々を蹂躙する。


 おいふざけんな!ここ森だぞ!人為的森林火災でも、起こす気か馬鹿野郎!


 哀れな触手は、焼けただれ、切り刻まれ、地面に落ちて燃え尽きた。


 幸い周囲には燃え移らなかったが、当然双子は、両親にしこたま怒られたとさ。


 こんな広大な森で、延々と燃え広がったりしたら、国賊どころか、世界中から指名手配されるまである。


 貴族の子息子女といえど、千差万別なんだな。アルネアお嬢様の従魔で、本当に良かった。


「3人とも待って。攻撃して来ないで、帰り道を塞ぐって事は、何か用が有るんじゃないかしら?」


 そうです。奥さんグッド。


「そういえば、おまえは少しだけモンスターの心が分かったな」

「はい、あなた。声をかけて見ますから、攻撃しないでくださいね。勿論、貴方達もよ」

「はい。お母様」

「モンスターなのに?」

「殆ど知られていないけれど、知能の高いモンスターは、人間と取引したりするのよ」


 そうなんだ。初めて知った。俺、モンスター側だけどね。


「モンスターさん。攻撃の意思が無いなら、出てきてくださるかしら?」


 その声を受けて、ゆっくりと出て行く。


「こやつはスティンガープラント!それよりも、植物系モンスターが、人間の言葉を理解しているだと!?」

「あなたは、私達を攻撃したかったの?」


 いいえ!違います!伝わんのかこれ?


「違うって」

「知能の高い植物系モンスターか。非常に珍しいな。特殊個体か」

「貴方は、私達に何か用があるの?」


 えっと、従魔なんです!従魔!アイアム従魔?ディスイズ従魔?ん〜とにかく従魔なんです!


「従魔?貴方はテイムされたいの?」


 違うよ!テイムされてるの!テイムされてるけど、二重テイムって、可能なのかな。


「えっと、テイムすればいいのかしら?」


 や、違うって。はぐれたんです!森の外まで連れてってもらえませんか!


「えっと、テイムされる為に森の外へ出たいのね?」


 なんか微妙に噛み合ってないけど、森の外に出られるなら、もうそれでいいよ!


「森の外に出たいそうよ」

「ふむ。植物系モンスターが、擬態の出来ない森の外へ出たいとは、何とも不思議なものだ」

「お母様。特殊個体を初めて見ました!」

「えっと、燃やしていいの?」


 人の話聞いてた?

 アリアお嬢さん?ママの話はちゃんと聞こうね。


 それに比べ、アレク坊ちゃんは大人しいな。


「スティンガープラントは、鋭い棘と棘に毒がある、森の中では厄介なモンスターの一種だ。テイム用に連れて帰って売れば、それなりの値段が着くだろうな。特殊個体であれば、研究者が買うかもしれん」


 おっと、いきなり凄く着いて行きたく無くなったぞ。


「本来なら、毒も棘も危険なスティンガープラントは、見つけ次第焼き払うべきだが、Dランクのモンスターだ。我々4人では、犠牲が出るかもしれん。大人しくしていてくれるというなら、それに越したことはない。要求を聞くとしよう」

「Dランク!?この棘意外と強いのね」

「僕達じゃ、棘にやられてたかもね」


 取引と呼んで良いのか分からないが、取り敢えず、森の外へ出られそうだ。


 感謝の気持ちを込めて、実が着いてる触手を四本、奥さんの方に差し出す。


「あら、くれるの?」


 あげるよー。だから、外までよろしく。人間と一緒なら、見た目が凶悪でも襲われないはずだし。


「スティンガープラントは、危険なモンスターだが、その実は大変甘く、美味しいと聞くな」

「森の外へ出してくれるお礼の先払いって、ところかしら」

「人間が利益で動くと理解してる辺りは、非常に賢いな。中身は人間だったりしてな!アッハッハッ!」

「もう、あなたったら、そんなはずありませんわ」

「それもそうだな」


 いや、オッサン大当たりだよ。ひゃービックリした。植物系モンスターじゃ無かったら、動揺しまくってたね。


「ねえ、結局焼いていいの?」

「アリア。もう少し戦い意外に興味を持とうよ」

「綺麗な服と甘いお菓子より、血を浴びてる方が楽しいわ!」

「正面から殴りつけるタイプのアリアが、なんで魔法を使えるのか、不思議でしょうがないよ。魔法って頭が良い人間のものなんだけどね」

「直感でこう、グッとやってバーン!ってやれば使えるわよ!」

「アリア勇者型なんだけど、イメージが過激過ぎるから、火魔法しか使えないんだよ」

「魔法は魔法でしょ」

「……」


 これはあれかな。スティンガープラントが仲間になった!


 チャラララランランラン!


 みたいな、音楽が流れるシーンなんだろうか。若干一名に薪にされそうだけど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 名前:モノリ 性別:不明


 種族:スティンガープラント(ヴドァ)


 Lv1/30

 HP82/82

 MP53/53


 状態:普通


 常時発動:《共通言語理解》《擬態Lv.2》《触手Lv.10》《触手棘》《熱感知Lv.2》


 任意発動:《調べる》《薬草生成Lv.1》《植物成長速度Lv.1》《植物鑑定》《水汲みLv.3》《血液吸収》《毒Lv.3》


 獲得耐性:《恐怖耐性Lv.4》《斬撃耐性Lv.3》《打撃耐性Lv.2》《刺突耐性Lv.2》


 魔法:《土魔法Lv.0》


 称号:意思ある卵 従魔 絞殺好き 逃走者 雑用係 危険な棘


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ