表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/360

肩書に囚われ、人を見失う

親の前に人、子供の前に人間である


肩書を保身に使うのは理解できるが、人を責める為の道具として扱うのは些かやり過ぎだ


親だから子供だから学生だからと言う固定概念に囚われれば、肩書毎の当たり前を押し付けるだけなのだろう


それは誰かが言う「人それぞれ」の否定。


大衆やカテゴリーに分類されて安心しきる。

でも自分が分からなくなる


自分でない存在を演じているのだからそりゃあわからなくなるのも当然だろうな


つまりカテゴリーは自らアイデンティティを奪い、他人から勝手に分類され評価される無駄物


世間としては安心、けれど人としては不安、と言う矛盾


自分を偽って結局何がしたいんだ


いい加減自分を見なければ、他人を人としなければ、同じ過ちや疑問を繰り替えずだけだろう


決まったルートは安心出来るけど、本来、魂は何を望んでるんだろう


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ