表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
豆腐メンタル! 無敵さん  作者: 仁野久洋
第一章
2/54

八月一日留守無敵①

挿絵(By みてみん)


 そして、桜の花びら舞う春の朝。

 昨日の夜、何度も姿見の前で着たり脱いだりして見栄えを確認した真新しいブレザーの制服は、そろそろ馴染んできたようで、あまり違和感を覚えなくなっていた。

 卒業で落ちていた気分も、かなり通常の状態にまで戻っている。これは春休みの間にあった、ちょっとした事件のおかげだろう。“彼女”には感謝しなければ。


 少しだけどきどきしながら初めて足を踏み入れた校舎一階の教室には、うららかな日差しが窓枠の形に薄い影を作り出している。

 今現在、この一年三組では、高校生になって初めてのホームルームが行われているのだが、俺は窓際の席という地の利を活かし、見慣れないグラウンドを見つめることに勤しんでいた。


 出席番号順の自己紹介など退屈極まる。名前を呼ばれたら立ち上がり、出身中学と名前を言って、お辞儀をしたら着席。中学くらいであれば、小学校から馴染みの面子だって結構いるから、笑いを取ろうとするお調子者もいたのだが、高校生ともなると冷静だ。

 知り合い、極端に減るし。

 ヘタを打って浮いてしまえば、この後どうなるか分からない。みんな新生活早々に失敗などしたくはないのだ。


「では、次は……、っ! え、ええっと……。ご、ごめんなさい。きみの名前、なんて読めば……? はちがつ、ついたち……?」


 ここまで順調に生徒を指名してきた新任丸出しの女教師が、出席簿で顔を半分隠し、申し訳なさそうに俺を見る。おいおい。不覚にも、ちょっとかわいいとか思っちまったじゃねーかよ。ふわふわパステルな服が似合うこの先生は、春にぴったりだ。良かった。世紀末覇者と見間違うような先生だったら、学校来たくなくなるもんな。


「はい」


 俺は普通に返事をして席を立った。予想していたことなので、特に慌てることもない。俺の名前を漢字だけ見てすぐに読めた人など滅多にいないのだ。ただ、先生の異常にかわいらしいアニメ声で話しかけられた嬉しさを隠す方が大変だった。

 楽しい学園生活を満喫したいと思えば、担任の先生だって重要だ。この先生は当たりだろ。俺ってとってもラッキーマン。頭に茶柱とかはないけどな。


「中部中学校から来ました、八月一日ほずみ於菟おとです。よろしくお願いします」


 さくっとそれだけ言い終えぺこりと頭を下げた後、俺はすぐに着席しようと膝を曲げた。が。


「ええー! ホズミくんって言うのね、これ! 八月一日でホズミ? 名前もオト、なんて変わってるわねー。あは。ご両親は音楽家?」


 ころころと笑う先生のせいで、座りそびれた。

 て、なんで音楽家なんだよ。オトって音感でそう思ったのかも知れないけど、漢字が全く関係ないだろーが。


「いえ。於菟っていう名前は、森鴎外の息子さんからもらっています。親父が森鴎外のファンなんですけど、本人の名前は畏れ多いし現代の子に付けるには堅苦しいからって、子どもの名前をもらったとか言ってました。俺は良く知らないんですけど、於菟さんはお父さんと同じで、お医者様だったらしいですよ」


 なにしろ俺は森鴎外作品なんて読んだことがない。超能力とか異世界とか美少女とか、絶対登場しそうにないからだ。小説はライトノベルに限る。だって、夢があるじゃなーい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ