表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/157

7-28

 最高の気分でした。

 超重力発生魔法アイザック・ニュートンが不発に終わったのが心残りですが、それ以外は概ね満足いく結果に終わりました。

 オマケにチート&権力持ちの下僕も手に入れたわたしたちはクラリス・クラーラを解除して、意気揚々とフローリストとハチロウちゃんに合流したのですが……。


「な、何やってんのよ! タムマロ!」

「ん? 魔描族……の、恰好をしたクラリスか。じゃあ、そっちの木人族(トレント)はクラーラかな?」 


 合流したら、最悪の気分になりました。

 その原因を作ったのは、タムマロ様。

 おそらく、わたしたちとアベノ・セイメイが戦っているのをこれ幸いにと、ウスミドリの能力で移動してフローリストを強襲したのでしょう。

 されたフローリストは胴を断たれて、地面に転がされて虫の息。

 周りの木々に残る戦闘の傷跡を見るに、下半身の蜘蛛は上半身と別れさせられたあと抵抗したのでしょう。足は全て切り落とされ、頭を潰されていました。

 ハチロウちゃんが治療魔術で必死に治療しようとしていますが、フローリストのギフトに阻まれて術式自体が破壊されて叶いません。


「クラーラ! 呆けてないで早く治療を!」

「無駄です」

「どうして……!」


 クラリスは言いかけて、ハチロウちゃんを見てから悔しそうに口をつぐみました。


「思い出したようですね。ええ、そうです。彼女に魔術の類は効きません。もちろん、外科的な医療行為もここではできませんし、そもそも手遅れ。せめてとどめを刺してあげるのが、せめてもの慈悲でしょう」

「なんで、そんなに冷静でいられるの? クラーラにとってこの人は……」

「クエストの対象です。それ以上でも、以下でもありません。それはもちろん、タムマロ様も同様です。タムマロ様はクエストをこなしただけなのですから、責めてはいけませんよ?」

「それ、本気で言ってるの? もしそうならあたし、本気で怒るよ」

「どうぞ怒ってください。怒るだけで気が済まないのなら、わたしを殴るなり蹴るなりしてくれて結構です」


 何故か歪む視界でクラリスを見ながら言うと、それ以上は何も言わずに目を伏せました。

 きっと、わたしの気持ちを察してくれたのでしょう。

 だからわたしは目元をぬぐい、タムマロ様との交渉を始めました。


「分け前の確認を、してもよろしいですか?」

「分け前? 君たちがフローリストに味方をするふりをして隙を作ってくれたんだから、分け前なんてケチ臭いことはいわないよ。報酬は全部君たちにあげるさ。これで借金はチャラどころか、百万ばかしプラスになる」

「そうですか。では、後始末はわたしたちがしましょう。タムマロ様は蜘蛛の部分を持ち帰って、クエストの達成報告をして報酬を受け取っておいてください」

「……君がそうして欲しいのなら、そうするよ」


 タムマロ様はそう言い残し、クラリスに睨まれながらフローリストの下半身を抱えて、ウスミドリで作った空間の裂け目の中へと消えて行きました。

 そこまでが、理性を保つ限界でした。

 わたしはクラリスの手を引いてフローリストへ駆け寄り、頭では無駄だとわかっているのに、死者蘇生魔法(アスクレーピオス)を使いました。

 クラリス・クラーラを使ったことで回復したクラリスの魔力が、再び空になりそうになりかけるまで何度も、何度も何度も使いました。

 普段なら文句を言うクラリスも、今回ばかりは何も言いません。

 わたしが繰り返す無駄な行為に、辛抱強く付き合ってくれています。


「クラーラ……様」

「喋ってはいけません! 絶対に治しますから! わたしが絶対に助けますから、だから……!」


 気休めにもなっていない。

 わたしは助けられないとわかっている。

 どうにもならないと、わたしは理解している。

 それでも、やめられません。 

 やめたくありません。

 理性をかなぐり捨ててでもこの人を救いたいと、霧が晴れるように思い出した過去の記憶が思わせるのです。


「いいえ、聞いてください。これはあたいの、遺言ですから……」

「遺……言? いやいや、馬鹿なことを言わないでくださいよ。あなたまでいなくなるのですか? ママもいない。エイトゥスお兄ちゃんも、シルバーバインちゃんもウィロウちゃんももういないのに、フローリストお姉ちゃんまでいなくなるの? そんなの、絶対に嫌!」


 蘇った幼少期の記憶のせいで、頭と感情がグチャグチャになっています。

 術式を組み続ける程度に頭は冷静なのに、わたしは子供のように泣きじゃくって駄々をこねています。

 その様子を、冷静に観察しているわたしもいます。

 まるで理性と本能が切り離されてしまったように、子供のわたしと大人のわたしが同時に存在しています。

 

「大きくなっても、クラーラ様は我が儘なままですね。だからあれほど、甘やかしすぎだと魔王様にご忠告したのに……」


 ええ、そうでした。

 子供の頃のわたしは、今では考えられないほど我が儘でした。

 わたしを溺愛して猫可愛がりする母に従うフローリストたちを召使いのように扱い、旅暮らしなのにベッドで寝たいとか、綺麗なドレスが着たいとか、学校に行ってみたいとか、同い年の友達が欲しいなどと言っていました。

 最も母を困らせた我が儘は、父親に会いたい。

 たった一度しか言いませんでしたが、父親に会いたいと駄々をこねた時の母は、本当に困っていました。

 いえ、動揺していました。

 悲しんでいるようでもあり、怒っているようでもあり、懐かしんでいるようでもありました。

 

「あ、あたいはどうしても、これだけはお伝えしなければなりません。これをお伝えできなければ、死んでも死に切れません」

「駄目! 死んじゃ駄目! どうして私の言うことを聞いてくれないの? お姉ちゃんも、お兄ちゃんも、シルバーバインちゃんもウィロウちゃんも、わたしの言うことは何でも聞いてくれたじゃない! だからお願い! 死なないで! 良い子にするから、もう我が儘は言わないから……!」


 子供の頃の記憶に引きずられている自分が煩わしいし、滑稽です。

 でも、どうにもできません。

 理性的なわたしにできるのは、ただ見ていることだけ。

 感情をむき出しにしている自分を冷めた目で見つめながら、冷めた感想を思い浮かべるだけ。

 母たちとすごした時間よりも長く、濃かった十年間が、感情と理性を切り離して別人格に近い状態にしてしまうほど、わたしに致命的な欠陥を与えていました。

 そんなわたしの頬を愛おしそうに撫でながら、遺言を語り始めました。


「これからあたしがお伝えするのは、あなた様の本当の名前です。魔王様があなた様に最初に贈った、宝物でございます」

「わたしの、本当の名前?」


 意外でした。

 フローリストはわたしのことをクラーラと呼んでいたので、てっきり本名もクラーラなのだと思っていました。

 突然孤児になってしまった幼い頃のわたしが、拾われた際にうわ言のように名乗るなりしたから、神父様がそのままクラーラと名付けてくださったんだろうと思っていました。

 ですが今際の際に、フローリストが消え入りそうな声で呟いた名は違いました。

 違いましたが、腑に落ちました。

 それを切っ掛けに、欠片でしかなかった多くの疑問が殺到するように繋がり始め、予想外の仮説へと至りました。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ