表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/118

(7)エルフとばあちゃん

夕方の五時頃、ばあちゃんがデイケアのショートステイから帰ってきた。暖簾をくぐるなり、「ただいま~」と、いつもの穏やかな声が銭湯に響く。その声に反射的に「お帰り~」と返しながら、俺は自然とほっとした。ばあちゃんが微笑みながら頷くその姿は、家に灯りが戻るような安心感をもたらしてくれる。


その横で、フィリアも少し緊張した様子で「お、お帰りなさいませ…」と柔らかく挨拶をした。その声は控えめながらも、一生懸命さが伝わってきて、微笑ましい気持ちになる。ばあちゃんはその声に一瞬驚いたようで足を止め、フィリアをじっと見つめた。


「あら、あんた、どなたさん?」と、予想していた通りの質問が飛ぶ。やっぱりこうなるか、と俺は内心で冷や汗をかきつつ、すぐに対応に入った。


「ほら、ばあちゃん覚えてるでしょ?昔、海外からホームステイに来た女の子がいたじゃん。あの子がまた夏休みに遊びに来ることになったんだよ。」できるだけ自然な口調を装いながら、昨夜考えた設定を言葉にしていく。


さらに追い打ちをかけるように、昨夜急いで作った“父さん風”のメッセージアカウントをスマホで開き、「これさ、父さんからのメッセージ。『今年の夏もよろしく頼む』って書いてあるだろ?」と画面をばあちゃんに見せた。短いメッセージとシンプルなアイコンが映し出されている画面を指差しながら、いかにも本当っぽく見せかける。


ばあちゃんはスマホをじっと見つめ、眉を少し上げたあと、「ふーん、そうだったのかい…」と納得したように頷いた。その瞬間、俺は心の中でガッツポーズを決める。


フィリアも、俺の言葉に合わせるようにそっと頭を下げ、「どうぞ、よろしくお願いいたします…」と少し恥ずかしそうに挨拶した。その控えめで丁寧な仕草に、ばあちゃんは微笑みを浮かべつつ、ちらりと俺を見やる。


「まったく…あの子ったら、銭湯も継がずに、世界だなんだって、好き勝手ばっかりやって。何を考えてるんだかねえ…」と、父さんへの愚痴をぽつりとこぼすばあちゃん。でもその後、ふと俺を見上げて、柔らかな笑顔を向けてきた。


「それに比べて、ゆうとは本当に偉いねえ。家の手伝いもしてくれて、掃除から番台まで、しっかりやってくれるんだから。」ばあちゃんが俺の肩をポンと軽く叩く。その手の温もりが、じんわりと胸の奥まで染み渡る。言葉そのものよりも、その仕草に込められた信頼と感謝の気持ちが何よりも嬉しかった。自分がこの家に必要とされていると実感できる瞬間だった。


「きっと滞在費とか、その辺の話はあの子が全部先方と済ませてるんだろうから、ゆうとはその子の面倒をしっかり見てあげなさいね。」と、ばあちゃんは穏やかに笑いながら言葉を続けた。その言葉に、俺の中で張り詰めていた何かが静かに解けていく。ばあちゃんの器の大きさと優しさに、改めて感謝の気持ちが湧き上がった。


フィリアも、その言葉に応えるようにそっと微笑み、ばあちゃんに向かってもう一度深く頭を下げる。その礼儀正しく控えめな仕草に、ばあちゃんはますます柔らかな眼差しを向け、まるで孫を見るような優しさがそこにあった。


無事に説明が通じたことに、俺は心の底から安堵した。フィリアがこの家で受け入れられたのだと、はっきりと感じた瞬間だった。


ばあちゃんはフィリアに向き直り、彼女の麦わら帽子に目を留めると、少し申し訳なさそうな顔で優しい声をかけた。「ごめんなさいねえ。若いのにお手伝いまでさせちゃって、大したこともしてあげられなくてね。私がもっと元気だったら、もっといろんなことを楽しんでもらえたかもしれないのにねえ。」その声には、申し訳なさと彼女への気遣いがにじみ出ていた。


フィリアはその言葉に一瞬戸惑ったようだったが、すぐに真剣な表情になり、しっかりとした声で答えた。「そ、そんな…こちらこそ、よろしくお願いいたしますわ。」その丁寧で誠実な態度に、ばあちゃんは満足げに笑みを浮かべ、目を細めた。その場の空気が柔らかく温かいものに包まれる。


「まあまあ、うちは古びた銭湯だけどね、近くにはきれいな海もあるし、お客さんはみんな馴染みで優しい人ばかりだから。ゆっくりしていってちょうだいね。」ばあちゃんはそう言い残し、住居スペースへとゆっくり戻っていった。


ばあちゃんの背中が視界から消えた瞬間、俺は肩の力を抜いて、大きく息をついた。「ふぅ…」胸の奥にあった重いものがスッと下りたような感覚に、ほっとする。


隣を見ると、フィリアが少し照れくさそうに微笑みながら、そっと頷いてくれていた。その仕草がなんともいえず可愛らしくて、自然と俺の顔にも笑みが浮かぶ。


この奇妙で特別な夏の日常が、また一つ確かな形を持ち始めた気がする。ばあちゃんの受け入れてくれた優しさと、フィリアの健気な努力が、この夏を少しずつ、かけがえのないものに変えていく――そんな確信を抱きながら、俺は静かにその場に立ち尽くしていた。

この物語の本編は、異世界ファンタジー『愚痴聞きのカーライル 〜女神に捧ぐ誓い〜』です。ぜひご覧いただき、お楽しみいただければ幸いです。


https://ncode.syosetu.com/n8980jo/


「続きを読みたい!」と思っていただけた際は、ぜひ【★★★★★】の評価やコメントをいただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります!皆さまからの応援が、「もっと続きを書こう!」という力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


@chocola_carlyle

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ