(3)エルフとホームステイ
フィリアが楽しそうに食事をしている姿を見ていると、その無邪気な笑顔がどこか胸を締め付けるようで、俺の中にふと一つの不安が芽生えた。目の前の彼女がここで穏やかに過ごせるようにと願いながら、気づけば俺は真剣な顔で彼女に向き合っていた。
「一つ、約束してほしいことがあるんだ。」
自分でも少し硬くなった声だと感じた。だからこそ、彼女を驚かせないよう心の中で何度も「大丈夫だから」と言い聞かせながら、隣の部屋から持ってきた麦わら帽子をそっとテーブルの上に置いた。彼女の瞳が帽子に留まり、不安げに揺れる。その表情を和らげるように、できるだけ優しい目で彼女を見つめ続ける。
「ここにいる間、この麦わら帽子をずっとかぶってほしいんだ。」
俺の言葉に、フィリアは一瞬息を飲んだようだった。瞳が少し揺れ、困惑を含んだ声が零れる。
「こ…この帽子を、ずっとかぶるのですの…?」
その言葉には、拒否というよりも、状況を理解しようとする戸惑いが滲んでいた。俺は安心させるためにできるだけ柔らかく微笑みながら、少し言葉を選びながら説明を続けた。
「そう。この帽子があれば君の耳を隠せる。そうすれば、誰かに見られて驚かれることもないし、変なトラブルも起きない。それに、君も安心して過ごせると思うんだ。」
フィリアはしばらく帽子をじっと見つめていた。彼女の瞳には迷いが浮かび、どうするべきかを真剣に考えているようだった。その様子を見ていると、なんだか悪いことをしている気分になりそうだったが、俺も「大丈夫だ」と信じて頷き返す。
その仕草を見たフィリアは意を決したように小さく息をつき、帽子を手に取った。そして、まるでその一枚の布に新しい意味を込めるように、慎重にそれをかぶった。その姿を目にした瞬間、なんともいえない安心感と微笑ましさが心に広がった。
「こ、こうで…よろしいのでしょうか…?」
麦わら帽子をかぶったフィリアが少し不安げにそう尋ねてきた。その帽子が彼女の銀髪と柔らかな白い肌にとてもよく似合っていて、俺は思わず笑みをこぼした。
「うん、すごく似合ってるよ。海外から来た留学生みたいだ。」
その言葉に、フィリアは照れくさそうに頬を染め、はにかむように小さく笑った。その笑顔には、ほんの少しだが、この場所での生活に馴染んできたような、安らぎの気配が宿っているように感じた。それを見ているだけで、俺の心にも温かな気持ちが静かに広がっていった。
だけど、これで全て解決したわけではなかった。明日には、ばあちゃんがショートステイから戻ってくる。フィリアの存在をどう説明すればいいのか、頭を悩ませる問題が残っている。「異世界から来たエルフの少女だ」なんて正直に言って信じてもらえるわけがない。とはいえ、嘘をつくのも気が引ける。
ふと、幼いころの記憶が頭をよぎる。小学生の頃、父さんの仕事関係で海外からホームステイに来ていた金髪の少女のことを思い出した。ばあちゃんも最初は驚いていたけれど、すぐにその子を家族の一員のように迎え入れたっけ。あの時のばあちゃんの優しさと寛容さを思い出すと、なんとなく解決の糸口が見えてきた気がした。
「実はさ、昔、うちにホームステイで来てた女の子がいたんだよ。父さんの仕事関係の娘さんでさ、夏休みの間ここに泊まってたんだ。その子がまた訪ねてきたことにすれば、不自然じゃないと思うんだ。」
俺の話を聞いたフィリアは、「ほ…ほおむすてい…?」と首をかしげ、聞き慣れない言葉に戸惑っている様子だった。その仕草がどこか可愛らしくて、俺は思わず笑みを浮かべながら、ホームステイの仕組みを丁寧に説明した。異国の文化を学ぶために他の家庭に滞在する機会だと伝えると、彼女はしばらく考え込んだ後、小さく頷き、ふわりと微笑んだ。
「つまり、私は異世界からのほうむすてい、ということですね。」
冗談めかしてそう言う彼女の笑顔を見た瞬間、なんだか胸が温かくなった。彼女が自分の存在をここに馴染ませようとしてくれているその姿勢が嬉しくて、俺も少し背筋が伸びるような気持ちになった。
こうして、ばあちゃんの帰りを前に、俺たちの不思議な共同生活は少しずつ形を整えつつあった。明日がどうなるかは分からないけれど、今夜だけはその不安を忘れ、穏やかな時間を味わいたい。そんな思いを胸に、俺たちは静かな夜を迎えた。
この物語の本編は、異世界ファンタジー『愚痴聞きのカーライル 〜女神に捧ぐ誓い〜』です。ぜひご覧いただき、お楽しみいただければ幸いです。
https://ncode.syosetu.com/n8980jo/
また、「続きを読みたい!」と感じていただけた際は、【★★★★★】の評価やコメントで応援いただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります。皆さまからの応援が、執筆の大きな力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
@chocola_carlyle