表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1254/1392

2.8-14 科学?12

 次の日の朝。


「るんる〜ん!えいっ!」


   ジュッ……パンッ!!


 魔法の(ステッキ)を持った少女が、ブレスベルゲンの外でクルクルと回りながら、岩に向かって魔法のようなものを放っていた。ノーチェの友人のシェリーである。


 彼女が放った不可視の魔法——もといレーザーは、岩に当たると、岩の一部を一気に赤熱させ、最終的には岩全体を弾け飛ばしてしまった。岩が熱膨張に耐えられず、内部からの圧力で爆発したのだ。


 岩が魔法によって破裂するなど、一般市民にとっては驚くべきこと。ましてや子どもが見たなら、怖がって泣いてしまっても無理はなかった。


 しかし——、


「〜〜〜♪」


——岩が弾け飛ぶ様子を見ていたシェリーは、とても上機嫌そうだった。彼女は壊れた岩を見た後、ステッキの先端に取り付けられた大きなルビーを見て、うっとりとした表情を浮かべる。


「うふふ……」


 ルビーに見入っているらしい。


 ちなみに、怪しげな表情を見せていたシェリーのその横には、ノーチェの姿があった。というのも、彼女たちは2人で、ルビーを使った魔法の実験をしていたからだ。まぁ、実際には、新しい"おもちゃ"を手に入れたシェリーが、ノーチェのことを連れ回しているようなものだったが。


「シェリー。その宝石、売る。忘れてない?」


「ひうっ?!」


 ノーチェの一言で、シェリーは固まった。ルビーを作った理由は、ノーチェが自主的に納税したいと言い始めたことが始まり。しかも、材料費や、大きなルビーの製造に必要な魔法を提供したのもノーチェ。シェリーが出した事と言えば、宝石を売りたいと口出しした事だけ。


「(考えないようにしてたけど、これ売るんだよね……。欲しいなぁ……でも……)ああああ!私、何もしてない……」がくっ


 シェリーは絶望のあまり、膝から崩れ落ちた。ルビーを売るということは、今、彼女が手にしている(おもちゃ)も手放さなければならないということだからだ。


 対するノーチェは、不思議そうな様子だ。


「シェリーの仕事はこれから。この杖を売る仕事がある」


「そう……そうなんです。それが問題なんです……」


「問題?」


「ねぇ、ノーチェちゃん。この杖を何本か売ったら、一本、私にくれないですか?」


「ルビーじゃなくて、杖?」


「そう、杖です。杖が良いです!」


「理由は?」


「商人たる者、やはり、自分で自分の身を守れた方が良いと思うからです。この杖さえあれば……無力な私でも戦えるようになります!」


「魔法を鍛えた方が手っ取り早い気がする……」


 シェリーは光魔法が使えるのである。光魔法を鍛えれば、杖などに頼らずとも、強力な魔法が放てるのではないか……。そう思うノーチェだったが——、


「でも、分かった。シェリーが欲しいならあげる。ただし、5本売ること」


——友人であるシェリーが欲しいと言うので折れることにしたようだ。


「が、頑張ります!」


「ところで、さっきシェリーは、杖を売るって言った?」


「えぇ、言いました。大きな宝石を切らずに売る方法です。しかも装飾品としての価値だけでなく、実用的な価値もあります。私みたいに弱い魔法しか使えない人でも、強力な魔法が放てる杖です。これは絶対に売れます!」


「……どこで?」


「王様に聞いてみるというのはどうでしょう?」


「フューリオン?んー、あの王様、(きん)を持ってない」


「き、金じゃなくてもいいのでは?」


「金貨以外をもらうと、他の国で換()しなきゃならない。それなら、最初から他の国で売った方が良い。二度手間になる」


「んー、そうでしょうか……(あの国王様なら、言い値で買い取ってくれそうですから、そのお金を別の国で両替すれば……あ、でも、私たちみたいな子どもが大金を両替することって、難しいのかも知れないですね……。ん?そもそも、これほどの一品、他国で売れるんでしょうか?)」


 と、色々と思慮するシェリー。そんな彼女の戦いが、いま始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ