表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/16

ロシアンブルー

 その日は朝から暑い一日だった。

 美玻璃と万智人は四阿から早々に引き揚げ、空調の効いた応接間に避難した。

 美玻璃が出入り業者から買った蜻蛉玉は冷たく涼しげな青で、こんな日には目にするだけで快い逸品だ。


「1800年代中期の物だ。このカット技術が、スワロフスキー社を一躍、有名にせしめた」

「綺麗な青だね」

「そうだろう。ロシアンブルーと呼ばれている」

「………」


 美玻璃の台詞に万智人は何か言おうと唇を動かしかけ、中途でやめた。


「猫のロシアンブルーとは別物だぞ?」


 美玻璃が万智人の躊躇いを見越したように言う。


「ロシアンブルーの名前は、これがアラスカ先住民にもたらされたことに由来する。1700年代、アラスカはロシアの植民地だったからな」


 淡々と説明する美玻璃のシャツは今日も五分袖で、ズボンもいつも通りにきっちり長い。

 万智人はそれを確認して胸中で溜息を吐いた。

 美玻璃が〝人魚の証〟を隠したがっていることは明らかだ。


「猫のロシアンブルーは、非常に犬的な性格だそうだね」

「そうなのか?」

「うん。だから美玻璃とは、ちょっと違うな」


 美玻璃がむくれる。


「どういう意味だよ」

「美玻璃は猫そのものな性格じゃないか。悠然として、気紛れ」

「………私だってそればかりじゃないさ」

「へえ?」


 万智人が興味深げにソファから美玻璃のほうに身を乗り出す。


「誰かをずっと、想い続けたりだってするんだ」

「――――――誰を?」

「知らない」


 ぷい、と美玻璃は万智人から顔を背けた。

 石膏のような頬が、やや紅潮している。

 緑と金の髪が柔らかそうな耳にかかる。


 美玻璃が申告通りの少女なら、やはり彼女はロシアンブルーに似ているということになるだろう。

 

 


挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ