表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
清めの湖  作者: 源雪風
4/17

記憶のレンズ

村の田んぼは、すっかり干上がっていた。

湖の水を引いている田んぼだから、湖の水も干上がっているかもしれない。

おかげで、田んぼに引きずり込まれることなく、いざなぎはまっすぐなあぜ道を進む。

一駅くらいの距離を歩いたとき、湖に着いた。

湖は、見事に干上がっている。

いざなぎは恐る恐る、湖のあった窪みへ降りる。

そこには、湖に消えた人々の持ち物が落ちていた。

短歌にあった心の秘密とは、落し物のことだったのだろうか。

まんべんなく見て回っていると、少しずつ水が湧いてきた。

早く宝を見つけないと、引きずり込まれてしまう。

不意に、日の光が差した。

そして、湖の中心に光り輝くものがあるのを教えてくれた。

水かさが増してきたので、空を飛ぶ座布団に乗って湖の中心まで行く。


輝いていたのは、牛乳瓶の底のような分厚いレンズだった。

何とか水が、湖の中央に来るまでに拾うことが出来た。

レンズで空の雲を見る。

雲を横切っていた鳥も、レンズに映った。

「お腹減った」

鳥の心の中が見透かせた。


これは、記憶レンズという、宝の一つだった。

レンズ越しに見たものの思っていることが分かる。

しかし、レンズ越しに自分を見ると、レンズが心の乱反射を起こして、耐え切れなくなり粉々に砕けるという。


これで、いざなぎの手元にある宝は四つになった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ