表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

五分の二

 精鋭揃いだった傭兵団も、十三名が戦死。二十二名が再起不能の手傷を負い、団を離れた。それから今日まで、地方を転々とする間に十名が点在する村に残る決断をした。


 現在、団員は三十二名。その食い扶持を探すのにも苦労が絶えない。


(勝手しやがって、メセナの野郎)


 本来、素行の悪い連中が黙って範に従ってきたのは、(ひとえ)に団長の人柄に()る。


 他国から『鬼神』と恐れられた畏怖の存在――ヴィクトール・ノックス。


 (しか)して、その印象は戦場を離れた途端にガラリと変わる。


 温厚で人当たりと面倒見が良く、何より兄貴風を吹かさない……。


 酒を飲めば、あっという間に朝が来る。そのまま馬の早駆けに出掛ければ道中で魔物と出会し、死にそうになりながらも皆で討伐。そして、その話を肴に再び宴会が始まる……。


(兎に角、この人と居れば毎日があっという間に過ぎる!)


 近くに身を置く程に知る、居心地の良さ……。


 だが、それで済んだのも過去の話だ。


 最近では、副団長のハーマンが注意深く目を行き届かせて、団員の足並みを揃えさせている。


「団長と違って、副団長は容赦がない!」


 それは全団員の共通するところで、ハーマンに依る恐怖支配の側面は否めない。


 実際、団長が野放図(のほうず)にやって来れたのも、副団長の支えあっての話。


「団長のためなら、どんな役回りだって、あの人はやってのける……」


 そう言う意味で、副団長は恐ろしいのだ。


 ロイドの心配は、ヴィクトールにも充分過ぎるほど伝わっている。


 だから、腰の物ひとつ、ぶら下げるだけで部屋を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ