表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

五分の三

「では、私から……」


 ハーマンによると、シュバイツ家の家督は先代の遺言で、次男のコーネリアスに譲られる予定だった。


 それに異議を唱えた長男のライオネスが傀儡(かいらい)政権と通じて、簒奪(さんだつ)を目論んでいるという構図。


「俺が仕入れた情報も同じだ」


 ヴィクトールとの間で裏付けが取れた。


 順当なら、その時点でライオネスが当主に就くものと思われた。ところが、彼の資質に疑念を抱いた臣下が相次いで造反。コーネリアスに下ったことで、お家騒動が表面化した。


「現在の状況は、六対四で次男がやや優勢のようですが……」


「どっちの陣営も固まり切ってない。今(しばら)くは、手綱の取り合いが続くだろう」


 団長が締めて、一先(ひとま)ずハーマンの報告が済んだ。


「その資質って何が問題なんです?」


 オットーは素朴に感じたままを尋ねたのだが、それを耳にしたキグナスの表情が曇る。


「お前、冗談だろ? 忘れたって言うのか、ロンダルを堕とした『鮮血卿』のことを……」


 キグナスの言葉で、オットーの顔が真っ青に変わった。


「えっ、『ロンダル平原の大敗』……じゃ、ライオネスってのが『鮮血卿』?」


「そうさ、あんな馬鹿な戦闘を指揮するヤツが領主なんて絶対無理さ!」


「二人とも出張ってたのか? ロンダル平原……噂じゃ、相当酷い戦いだったって聞くぜ」


 顔の腫れもすっかり引いたメセナが同情するように尋ねた。


「数に物言わせて力任せに押すだけ、挟撃や伏兵のことなんか無視して敵将の首級しか狙わないんだ」


 オットーは感情を殺して語った。


「戦況が不利な敵に近接で殲滅戦(せんめつせん)なんて仕掛けるか? 向こうが必死で抵抗するに決まってるだろ! 素人の指揮なんて話じゃない。敵も味方も関係無く、人が死ぬとこ見たいだけなんだ!」


 反対に、キグナスは感情を剥き出して語る。


 忌まわしい記憶の受け止め方は二人の間で、それぞれ両極端に分かれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ