表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/37

こしから、ひざ

『絵本:こしから、ひざ』

(表紙には、腰を激しく振るレゲエダンサーが描かれている)


 著者:ジャイアント墨子。本名、年齢不詳。

 顔が地黒でキュートなお歯黒、というキャッチコピーで名が売れる。

 フォトエッセイ「自暴自棄の彼方」では、たくさんの夢と希望を抱きしめたいと語っているが、

 今は恋をしている男性を抱きしめたいと思っている。


『こしから、ひざ』


ぼくは、

こしから、ひざが、とてもながい。

(腰から膝までの部分だけが、一本のかいわれ大根になっている子供、の絵)


それが、ぼくは、

とても、きらい。

(便所ブラシの水切りをしている人達に囲まれた一人の子供、の絵)


でんしゃに、のっていると、

ちゃんと、おくまで、すわっているのに、

じゃまがられる。

(お尻の絵が描いてあり、

 お尻の割れ目から”フィットしてまっせ”という文字が勢いよく出ている、絵)


こわいひとから、

「えらそうに、すわっているんじゃない」という、めで、みられる。

(顔中に鎖を巻いていてミイラのようになっている人、の絵)


それが、ぼくは、

すごく、こわい。

(まだぬれている便所ブラシを持たされ、バッターボックスに立つ子供、の絵)


ほんとうに。

(顔中に鎖を巻いているキャッチャーと審判に怒られているその子供、の絵)


なんで、ぼくは、

こしから、ひざが、みょうに、ながいのだろう。

(吊るされたてるてる坊主の胴体に”こしから、ひざ”と書かれている、絵)


---≪ちょっと、こばなし、のコーナーだよ≫---


1.

こしから、ひざを、

すごい、スピードで、さすっていたら、

まさつねつで、アチチッ、と、なったよ。


2.

きょうを、さかいに、

かけぶとんを、タオルケットに、したよ。


3.

かがみを、みたら、

よごれていたので、ふいたよ。


---≪もうおしまいだよ、おきてね≫---


もし、かみさまが、ぼくの、こしから、ひざを、のばしたのならば、

ぼくは、かみさまを、こらしめたい。

(便所ブラシと日本刀を持っている二刀流の子供、の絵)


もし、ぼくに、だれかが、こしから、ひざが、のびるクスリを、

のませていたのならば。

(ミニトマトの苗から目薬の実が成っている、絵)


そのクスリのあじが、きになるので、

もう1かい、のみたい。

(腹踊りをし終えた人から目薬をもらった子供、の絵)


どうせ、もうながいのだから、

いっそのこと、ギネスにのるくらい、ながく、ながく。

(三両編成の電車、の絵)


ながく、ながく。

(四両編成の電車、の絵)


ながく。

(キャンドルサービスをする新郎と新婦の背が高すぎて、

 ハゲたオッサンが代わりに火を灯している、絵)


いやダメだ。

(そのハゲたオッサンの後ろから、かいわれ大根で首を絞める別のハゲたオッサン、の絵)


もし、

にがかったら、

のみたくない。

(五両編成の電車、の絵)


だから、そんなクスリは、

このよから、きえてしまえば、いいんだ。

(地球をゴミ箱に押し込む子供、の絵)


ぼくは、クスリに、たよらない。

(薬局を鎖で縛り付けた上に、さらにかいわれ大根で縛ろうとしている新婦、の絵)


いや、まあ、クスリをのまないと、なおらないびょうきとか、

すっごくおもい、びょうきとかなら、ぜったい、のむけども。

いまの、ぼくの、せんげんは、

ちょっとした、かぜの、はなしで、

じっさい、じゃっかん、ひとより、けっこう、のむほうだし、

クスリそのものを、ひてい、しているわけでは、もちろん、ないし、

まちがった、かいしゃくで、ぼくを、きみのかんづめのなかに、いれないで、ほしいな。

でもまあ、あまいクスリだったら、だいたい、のむかなぁ。

よくわからないなぁ、みらいのことは、じぶんでも、わからないんだよね。

だから、なにがおこるか、わからない、というところで、ここは1つ、おねがいします。

(絵無し)


--ここは保護者の方が読んでお子様に聞かせて下さい--

たとえば風邪薬の消費期限が過ぎているとしましょう。

そんな風邪薬をわざわざ飲む必要はありません。

しかし新品の風邪薬を買ってきているのならば、飲んだほうが良いでしょう。

……ということを伝えたかったわけです。

もしそれを感じて頂ければ非常に有り難いです。

ちなみに、私の腰から膝は常人の八割ほどの長さです。

俗に言う、胴長短足というやつです(笑)

……この胴長短足のくだりはお子様に言わないで下さい。

もしかしたら

貴方のお子様が私の未来の結婚相手になるかもしれませんので、

変な先入観を与えることはお止め下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ