表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

ふあんくん

『絵本:ふあんくん』


(表紙には、夜ガタガタ震えながら包丁を持ち、後ろを気にしながら、鮭をさばく不安君、の絵)


 著者:ジャイアント墨子。本名、詳細不明。

 顔が地黒でキュートなお歯黒、というキャッチコピーで名が売れる。

 エッセイ「明日こそ晴れる」には、自分の人生を映画化して欲しいと思っていたが、

 今は優しい夫婦生活が欲しいと思っている。


『ふあんくん』


やぁ、ぼくは、ふあんくん。

(丸坊主で胴長短足、べっこう色のメガネをかけた男、不安君、の絵)


まいにち、まいにち、ふあんなんだ。

この、いいようもない、ふあんに、まいにち、まいにち、こわされているんだ。

(炊飯器の「開けるボタン」を押そうか押さないか迷っている不安君、の絵)


のどが、つまる。

みょうに、のどがつまる。とてもつらい、まいにちだ。

(頭を手で抱え込みながら、皿に乗った白米を犬のように食べる不安君、の絵)


きょうもね、とても、ふあんな、ことがあったんだ。

きいてくれるよね。

(糸電話の紙コップ部分を丹念に磨く不安君、の絵)


(糸電話の片側をしっかり持ち、釣り糸を川へ垂らすように投げた不安君)


ぼくね、きょう、とてもくさい、オナラが、でたんだ。

いままでとは、くらべように、ならない、くらいの、すごくくさいオナラが。

(糸電話の紙コップ部分に尻を当てている不安君、の絵)


本当にくさいんだ、ふあんになるほどの。

しょうじき、きょうで、しぬサインじゃないか、とおもったんだ。

ぼくは、まだ28さい、あと2ねんは、いきたいのに。

いやだな、しぬってこわいな。しんだら、どうなってしまうんだろう。

むに、かえるのかな。こわい、むはこわい、きおくも、なくなるのかな。

すごくこわい。

(絵無し)


----≪ここで、すこし、おやすみだよ。うんどうのコーナーだよ。≫----


 1.てあしをうごかそう

 ふあんくん、のように、ひそうかんを、ただよわせ、こきざみに、ふるわせるように、うごかそう。

 さいしょは、むずかしいかも、しれないけど、なれると、なにか、たのしくなってくるよ。


 2.たちあがって、じょうはんしんを、ゆらそう

 ふあんくん、のように、「どうせ、うんめいなんだ」と、

 おもいながら、ぜんごに、おおきく、ゆらそう。

 さいしょは、ゆれてるかんじが、ここちいいけど、

 なれると、「こんなかんじでいいのかな」と、ふあんに、なるよ。


----≪からだがほぐれたね。さぁ、つづきがはじまるよ。≫----


きのう、なにを、たべたかな。

げんいんが、あるはずだ。げんいんを、みつけなきゃ、し、だ。

(息を荒上げながら冷蔵庫を開ける不安君、の絵)


ヒントは、なにもなかった。

どうしよう、どうしよう、どうしよう、まだ、せいしゃいんにも、なっていないのに。

(正社員と書かれたバッジをつけながら、ホットドッグにかぶりつく不安君、の絵)


きのう、じゃないのかな。もしかしたら、きょうに、げんいんが、あるかも。

きょう、そうだ、きょうだ。やった、おもいだしたぞ。

(自動販売機に札束を入れて、正社員と書かれたバッジを買う笑顔の不安君、の絵)


きょうは、まだ、ウンチを、していないんだった!

(絵無し)


(真昼の月、の写真の空に、ジャイアント墨子さんの「こりゃ参った」という顔が浮かんでいる)


-あとがき 親御さんが読んで聞かせてください-

不安君の基本部分を書き終えた時は、バッドエンディングでした。

しかし、それでは救いようが無いと思い、完成版ではハッピーエンドにしました。

このところ暗いニュースが多いです。

だからこそ、せめて、

こういう世界ではハッピーな気持ちのまま終わる話が良いと思い、こうしました。

賛否両論あると思います。

けど、私はこれが正解だと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ