表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/63

用語

・日本

 今作品の舞台。既に大地は荒れ、崩壊した世界と言うにふさわしい。投棄された建物や人の手が加わらない大地も存在する。海外からは亡き国家とされ地図に載ることはない。突如、未知のウイルスが蔓延する。



・ロストエコロジー(LE)

 現代の日本の歴史的分岐点。未知のウイルスが蔓延した日本に雨の如く大量の爆弾が投下された日。この日を境に生物系は崩れる。生き残った人間が復興を目指して独自の文化を発展させる。LEを境目に以前と以降で分けられることが多い。



・国家

 LE以降、人々が集まり独自の発展を遂げた国。大きく5つに分かれ、指導者も違えば思想も違う。国ごとに特色がある。

 東京エリア 軍事国家

 名古屋エリア 商業国家

 大阪エリア 娯楽国家

 福岡エリア 研究国家

 札幌エリア 産物国家



・未知のウイルス

 LE以前に突如として蔓延したウイルス。感染すると正気を失い本能のままに行動するようになる。理性がないので会話はできない。



・モータル

 ウイルスに感染し本能のままに動くようになった人間。会話は出来ない。身体の能力が向上し、傷の再生も早い。頭を破壊しなければ再び立ち上がる。人間の欲求を叶えるべく行動をするので人を食べ、犯し、眠る。



・適合者

 何らかの理由でウイルスに適合した人間。ウイルスの特性を受けながら理性も持ち合わせることが出来る。だが、適合にも軽度~重度の症状により会話が困難な人間もいる。感染者であることは変わりないので人間の欲求を満たせなければモータルの道へと進む。



・適合者・グラトニー

 暴食を意味する適合者。過剰に食料を必要とし腹が減りやすい。荒廃した日本では食料の調達は簡単ではなく稼いだ金の大半がこれに消えていく。つまりグラトニーである適合者は普通に働いていては食料が足りないので商売を始めたり商隊や傭兵となることが多い。


・適合者・スリーパー

 睡眠を意味する適合者。人間は睡眠を必要とするがスリーパーの場合、通常の人間より大量の睡眠を必要とする。睡眠の量は日中の行動に基づき疲労が蓄積するほど長くなる。突如として眠り込んでしまうこともあるため集団生活をしなければ生きてはいけない。適合者の中でモータルになる確率が最も低く人を襲うことはほとんどない。


・適合者・ラスター

 性欲を意味する適合者。行動理念が自らの快楽に従う。つまり自分がしたいと思ったことに突き進むため人の話を聞かないことが多い。快楽と言っても人それぞれであり、扇のように性欲もあれば綾崎のように情報を得る快感もある。どちらにしろ肉体的、精神的欲求を満たさねばならない。モータルになる確率が一番高く生き残るラスターは歪んだ性格の人間が多い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ