キャラ設定っぽいもの
予告無しに暴力的な表現やヤンデレ要素、軽い性描写があるかもしれません。
何が出てきても大丈夫という覚悟を準備してから読んでくれたら嬉しいです。
最低でも毎週土曜日、又は隔週土曜日には更新する予定です。
坂田恭介:高校一年生
超人見知りで人に懐かなず合理主義。懐いたら懐いたで凄く扱いずらい。
常にヘッドフォンを着用していて、菓子類をとても愛好している。
記憶力が皆無で、興味のないことには頭を使わない。
成績は普通だが、頭の回転が早く五感が優れており確信犯で腹黒い。敵に回すと厄介。
普段は猫っぽいが好きになったらとことん尽くすので犬っぽいかも。執着するときはとことん執着。
神崎悠とは同じクラスで幼馴染。小学五年生以来ずっと同じクラス。
水沢一彰が大好きで先生の為なら手段を選ばないことも。好きすぎて超ネガティブ思考。
何故か長瀬にも懐いたようで事あるごとに長瀬をおちょくろうとする。楽しいので超ポジティブ思考。
喧嘩ップルというか傍から見たらただのリア充。
水沢一彰:英語科担当
言葉遣いがとても丁寧で、少し変わった高校教師。
実は不真面目なところや、横着するところがある。
非常に頭がよく眉目秀麗、確信犯で腹黒いのは坂田恭介と同じ。
前髪が長く、常に前髪を分けていて、前髪を分けていないところを人に見られるのは恥ずかしい。
坂田恭介のことを一目で面白そうと見抜き気に入り、交流を深めようとする。
坂田恭介によりいろいろと無かった事に。坂田最強説。
長瀬智哉:地理歴史科担当
一見堅そうに見えるが、友好的な高校教師。
語尾を延ばしてだらだらと喋る癖がある。
面倒くさがりだが、やるべきことはしっかりする。鬱陶しいくらい正義漢。
心が広く、教師の中で一番生徒うけが良い。
教師の中で一番仲が良いのは水沢一彰で、週末に呑みにいくこともある。
坂田恭介や神崎悠とも仲が良いが、手懐けるために相当な労力を消費したらしい。特に神崎。
神崎悠:高校一年生
常にぼーっとしていて、不思議。絡みづらい。坂田好き。アルビノ。
絡みづらい故、坂田恭介以外からは話しかけられることも話しかけることもないが、
当人も特に気にしていない様子。坂田愛してる。
坂田恭介の理解者でもあり、坂田恭介を尊敬している。坂田格好良い。
坂田恭介大好きで坂田の邪魔をするものは抹殺対象、でも普通に坂田の恋?を友達として応援している。
坂田に特別な感情を向けられている水沢一彰自体には全く興味が無い。
長瀬智哉が最近気になってきた。鬱陶しいから。
小説は初めてなのでおかしいところがあるかもしれませんが、生暖かい目で見守ってやってください
長編小説なので設定は上記よりもたくさんあるのですが割愛させていただきました。
少しでも興味をもってくれたら……