表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

最終話 四国雪譜

挿絵(By みてみん)


  夢タウン・レトロストリート


  その1


 二三日昼から粉雪が舞い初め、二四日には周囲の山々が雪化粧した。予報に(たが)わず、ホワイトクリスマスになった。

 盲導犬・エヴァンは興奮を抑えきれないようすだ。庭に出ると、リードをピンと張って、右に左に忙しく駆ける。


 散歩道は静まり返っていた。処女雪に私たちの足跡が印される。エヴァンはますますスピードを速めた。


 勾配の急な坂道にさしかかった。いつもならここでUターンするところだが、エヴァンは前のめりだ。

「いいよ。行きたいところに行きなさい」

 私たちは銀世界を独占した。


「だけど、エヴァン、ここはどこなの」

 エヴァンはキョロキョロしている。そのうち、私は体が冷えてきた。

 エヴァンが確かな足取りで、歩き出した。いつしか、アスファルト道に入った。覚えがあった。



 その2


 大雪で交通機関はマヒしていた。シャッター商店街は完全に臨時休業していた。中に一軒、明かりが漏れている店があった。

 昔、一度だけ入ったことのある居酒屋だった。高齢女性がひとりでやっていた。二度目に訪れると

「犬の毛が落ちて、掃除が大変なのよ」

 と、入店を拒否された。


 恐る恐る(のぞ)くと、老ママが板場で煙草を吹かしていた。

「いらっしゃい。寒かったやろ」

 椅子を引いてくれたので、私はカウンター席に腰を下ろした。


 すっかり気を良くして、翌日も遠出した。

 エヴァンはもう迷うことなく商店街に足を踏み入れた。

 お好み焼き屋の提灯が揺れていた。ここも、ひと悶着もんちゃくあった店だ。


「犬はダメです」

「盲導犬なんですよ。店は入店を断れないのですよ」

「そんなことくらい分かってます。とにかくウチはダメ!」

 なぜか、けんか腰だった。


 店内からソースが匂ってくる。エヴァンが私を引っ張った。

「あっ、可愛いワンちゃんやなあ。どうぞ」

 アルバイトの女子高生みたいだった。奥で女性経営者の明るい声がしていた。



 その3


 さすがに、三日目には道路の雪も解けはじめていた。

 それでも私たちの足取りは軽かった。やはり商店街に一軒だけ食料品店が営業していた。

 この店にもいい思い出はなかった。


「犬は外につないでおいてな」

 女性店長が入り口に立ちはだかった。

 私は盲導犬であることを説明した。

「何がいるの? 私が買ってきてあげるから、外で待っとって」

 と、聞く耳を持たなかった。


「二度あることは三度ある。エヴァン、行って見ようか」

 私はエヴァンと店に入り、レジに声をかけた。

「フィッシュカツ、ありますか」

 徳島名産のこのカツは、酒のつまみにいい。思いついて、香川県は観音寺産のいりこもお願いした。予定外の出費をしてしまうものの、買い物は楽しい。



 その4


 雪がすっかり解けた。街はいつもの年の瀬の表情を取り戻した。

 この三日間で、商店街に対する私の認識は変わってしまった。郷土に誇りさえ感じた。


 商店街でウロウロしていて、中学生のグループに声をかけられた。

「何かお困りですか」

 私は三軒の店の名前をあげた。寄って、お礼も言いたかったからだ。

 中学生たちは何やら話している。

「あまり外出しないのですか。三軒とも、おととしの暮で店を閉めましたよ」


 中学生たちは心配してくれた。

 私は気を取り直した。

「ありがとう。ほかにも知ってる店があるから」

 エヴァンは心得たもので、何も言わなくても、馴染みの居酒屋に直行した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ