表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

「この國は、『地下ノ國(ちかのくに)』と称されている」


 まだ人通りがほとんどない通りを歩きながら、龍海は話す。


「この國に棲む者は、そのほとんどが人間界に適応できなくなったあやかしだ。それでも何とかあやかしが生きながらえる為、地下の奥底にこの國を築いたと伝えられている」

「そうなのですね。私、知りませんでした」

「このことを知っている人間はそういない」


 そのため國の街並みは人間界の文明の変化に乗ることなく、在りし日のままの姿を保っているのだという。


 改めて見回すと目にとまる、木の目が見える瓦屋根の建物たち。今歩く石畳通りのすぐ横には、用水路を思わせる細い川が流れる。

 自動車が走らないからだろう。道幅は人間界と比べやや細く、建物同士の距離も近い。


 しかしそれを息苦しく思わないのは、やはり街全体に息づく穏やかな時の流れのためかもしれない。


「あれっ、龍海の兄ちゃん!」


 建物の影から、一人の少年が駆けてきた。

 着物姿で元気な癖っ毛が愛らしく、大きな金色の瞳をもっている。

 にこにこ笑う表情が屈託なく、朱莉も自然と笑みを浮かべた。


「朝にも来てなかったっけ。今日は忙しいの?」

「ああ。今日は少し所用があってな」

「あれ? もしかして、兄ちゃんの後ろにいる女の人って……」

「ああ。昨日騒ぎになってただろ。空から真っ逆さまに落ちてきた張本人だ」


 少年の瞳が、ぴかりと光る。

 同時に、あちこち跳ねる癖っ毛の中からぴんと一本角が天を衝いた。

 ここはあやかしが棲む國。もしかしたら鬼の少年なのかもしれない。

 しかし、それ以外はほとんど人間と相違ない少年に対し、朱莉は笑顔で腰を落とした。


「こんにちは。そしてはじめまして。私、昨日空から落ちてきた張本人の──」

「──出て行け!」

「え」

「出て行けよっ! この國から、今すぐに!」


 急に鋭くなった視線と剥きだしになった牙。

 真正面からぶつけられた突然の敵意に息をのむ。

 子どもの大声は辺りに響き、他の子どもや大人たちも姿を見せはじめる。


 一際驚いた様子で駆け寄ってきた女性がいた。彼女の額にもまた二本の角が生えている。


「ちょっとタマキ! 急になんだい、往来で大きな声を出して!」

「だって母ちゃんこの女だぞ! 昨日空から降ってきた怪しい人間女! 父ちゃん母ちゃんだって言ってたじゃないか! あの人間女は、敵か味方か分からないって!」

「そ、それは……」


 タマキと呼ばれた少年の主張に、母親らしき女性が苦々しげな顔をする。

 今の話は恐らく事実なのだろう。朱莉の中で衝撃は特になかった。


「も、申し訳ございません龍海さまとお連れの方! 今朝お受けしたお狐様からのお達し、息子にもきちんと言い含めたはずだったのですが、なにぶん幼く頑固なもので……!」

「いいや。タマキの言うことも尤もだ。顔を上げてくれ」


 冷静に言う龍海に、タマキの母親は申し訳なさそうに顔を上げる。

 ちらりと視線が朱莉に向いた。困惑と戸惑いの目だった。

 龍海はタマキの前まで歩み寄り、地面に片膝をつく。


「タマキ。俺はこの人間の監視役だ。万一何かあったとしても、俺が対応するから問題ない。タマキは何も心配はいらないさ」

「本当に?」

「本当だ。信じられないか?」

「龍海兄ちゃんのことは、信じてるけど」

「そうか。ありがとうな」


 立ち上がった龍海は、タマキの頭をわしゃわしゃ撫でる。

 満更でもなさそうにしているものの、タマキは朱莉を小さく睨んだままだった。


 先ほどの龍海と母親の会話から察するに、龍海は早朝から周辺の家を回っていたらしい。

 お達しの内容は恐らく、朱莉は人間だが過度な警戒は不要──といったものだろうか。つくづくお狐様にも龍海にも頭が上がらない。


 それでも、住民が心まで納得がいくかは別の話だ。

 現に今集まる周囲からの視線も、朱莉を歓迎するものはひとつもない。


「皆さま。此度私が起こした騒ぎ、心よりお詫び申し上げます」


 考えるよりも早く、朱莉はその場に両膝をついていた。

 両手を手前に添え、深々と額を地面につける。


「私の出現により、皆さまの平穏を乱すことになってしまいました。ですがご安心下さい。近日中に私はこの國から姿を消します。さすれば皆さまの不安もすぐに払拭できましょう」


 顔を伏せた状態でも、詫びの言葉は相手に明瞭に届いているはず。

 十五年間で身につけてしまった詫びの作法。まさか役立つ日が来るとは思わなかった。


「情けないことに、今の私はなにぶん着の身着のままで現れた身。今はお狐様の深いご厚意に甘えるしかございません。あと数日、どうかご猶予下さいますようお願い申し上げます」


 地面にひれ伏したまま、朱莉は黙って陳情への反応を待つ。

 返ってくるのは溢れる罵声か、石のつぶてか、四方からの足蹴か。

 いずれにせよ無様に姿勢を崩さないで済むように、朱莉は一人身を固くした。


「おい。もう止せ」

「え?」


 ぐい、と強い力で腕を掴まれる。

 急に視界に広がった日の光に一瞬目が眩んだが、すぐに龍海が引き上げたのだと分かった。


 しかしまだ、自分は顔を上げる許しを得ていない。

 思いも寄らないことに困惑していると、誰かがこちらに近づく気配に気づいた。


「あ、あのよ」

「タマキくん?」

「俺はその、そこまでしてほしかったわけじゃ」


 こちらに寄ってきた少年は、何故かしょんぼりと項垂れていた。

 心なしか角の鋭さも薄れ、大きさが縮んだように見える。

 今にもこぼれ落ちそうな涙に気づき、朱莉はぎくりと胸が騒いだ。


「ど、どうしたの。私がそんなに恐ろしいの? それなら龍海さん、やっぱり今日の外出は取りやめに……!」

「そうじゃない。いいからあんたはこいつの話を聞け」


 来た道を引き返そうとする朱莉の肩を、龍海の手が難なく捕らえる。

 再び見合うこととなった金色の瞳が、真っ直ぐ朱莉を映し出した。


「オレ、あんたはもっと酷いやつだと思ってた。この國を目茶苦茶にしようとやってきた、悪いやつだって」

「そ、そうなんだね?」

「でも。そんなことを企んでるやつが、こんなふうに土下座してまで謝るわけないよな」


 タマキは覚悟を決めたようにぐっと口元を締めた。


「ごめんなさい! オレ、あんたに酷いことを言っちまった!」

「……!」


 勢いよく下げられた少年の頭に、しばらく呆然とする。


 謝られている──何故。私が?

 何事か理解できず戸惑っていると、後ろから「おい」と肩を叩かれるのがわかった。龍海だ。


「子どもがこうして謝ってるわけだが。あんたから何か言うことは?」

「あ、わ、私は……」


 こういうとき、どうすることが正解なのだろう。

 來島家に引き取られて以降、朱莉が謝ることは数え切れないほどあった。


 けれど、相手から謝られたことはない。ただの一度も。


 困惑の中、必死に返す言葉を探していた、その矢先のことだった。

 建物が並ぶ通りの向こう側から、突如として大きな破裂音が響いた。


「きゃああっ」「何だ!?」「地震か!?」

「全員身体を伏せろ!」


 龍海の素早い指示に倣い、辺りのあやかし達は一斉に身体を伏せた。


「馬鹿、あんたもだ!」

「あ……!」


 呆けていた朱莉の身体を、龍海の腕が庇う。

 続けざまに街に響く轟音に、地面がビリビリと揺れる。街中の家屋からは悲鳴と戸惑いの声が上がっていた。


 しばらくすると轟音は止み、辺りに静けさが戻ってくる。


 ドクドクと逸る心音を聞きながら、朱莉はゆっくりとまぶたを開いた。

 砂埃で曇った視界に、水色の文様が入った着物がはっきりと見える。


「無事か。怪我は」

「っ、だ、大丈夫です。何ともございません」

「そうか」


 すぐ頭上から問われた言葉に、心臓が大きく音を立てた。

 突然の衝撃から庇われた身体は、龍海の腕の中に難なく閉じ込められていた。


 抱きしめる腕の力は強く、改めて相手が殿方なのだと思い知る。

 着物越しにうっすらと感じる体温と胸の鼓動に、朱莉の顔は否応なく熱くなった。


 そんな朱莉の様子などつゆ知らず、龍海は周囲に素早く視線を馳せる。


「収まったらしい。周囲の様子を見てくる。その場を動くな」

「は、はい」


 素直に頷くと、龍海は砂埃の中に消えてしまった。

 着物の裾で口元を覆いながら、朱莉も上体を起こし辺りを窺う。


 茶色い靄のようなものが、いつの間にか街全体を呑み込んでいる。先ほどの轟音もただ事ではないだろう。他の人たちは無事だろうか。


「あの、皆さんご無事で……」

「やっぱりその女だ!」


 土臭い空気に幾度かむせていると、剣呑な声が飛んだ。大人の男の声だった。


「嫌な予感はしていたんだ! 人間の女がこの國に現れるなんざ! やはり災いの前触れだったに違いねえ!」

「父ちゃん! でもさっき、この人は俺たちにちゃんと謝ってくれたじゃないか!」


 後の声はタマキだった。

 砂埃で視界がはっきりしないが、父親を説得しているらしい。


「離れてろタマキ! 人間ってのはなあ、時には平気で嘘も吐くし土下座で演じることもするんだよ!」

「そんなっ」

「いいから! 危ねえから、お前は母ちゃんと一緒にいろ!」


 視界が晴れていく。

 気づけば朱莉は、あやかし達によって取り囲まれるように見下ろされていた。


 眼前に立つのは、一際上背のある大柄な鬼だ。

 着物をまとってはいるが、裾から見える肌は赤らんでいる。額には大きな角が一本、まるで威嚇するように立っていた。


「お狐様の御慈悲に付け込みおって……許さんぞ、人間」

「そうだそうだ!」「弱々しい女のなりで乗り込めば油断すると思ったか!」「二度も騙されると思ったら大間違いだ、馬鹿な女め!」


 大鬼に呼応するように、四方から援護の罵り言葉が飛ぶ。

 先ほどは隠されていた疑心が、今ははっきりと鋭い視線にこめられていた。

 どうやら今起こった轟音も街を包む砂塵も全て、朱莉が原因だと思われているようだ。

 状況を理解した朱莉の口からは、弁明の言葉は出てこない。代わりに浮かぶのは、申し訳なさと諦めの感情だった。

 やっぱり私の居場所は、地下ノ國にだってありはしないのだ。


「下がれ、クロキチ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ