【設定(仮上げ)】
キャラクターのスキルなどの設定です
一章完結後、一旦削除、一番最後に持って行きます
■守森常盤
カテゴリー1「大森林」中心存在
種族:エント
分類:精霊王
「能力」
・巨体
HP/攻撃力/防御力に+修正。武器/防具使用不可
・下位眷属召喚
・上位眷属召喚
植物系モンスターの召喚可能
・唯一の存在
精霊王はそれぞれ一体しか存在しない(各種ボーナス)
最初に精霊王になった人以外は同じ進化ルートを辿っても別種族へと進化する
・セカイノコトワリ
世界の法則を体現する存在の一体である事を示すスキル
植物系モンスターのスキルを5つ選んでセットする事が出来る。戦闘中は組み替えられない
・世界樹
回復系魔法/回復系特殊スキルにボーナス。バッドステータスの影響を受けず、ならない
他
「装備」
装飾:大地の星珠他
■猫子猫
カテゴリー1「もふもふ帝国」皇帝
種族:獣人
分類:猫族ハイビースト
「能力」
・暗視能力
・方向感覚
(獣人/猫族自動取得)
・豪腕
・俊敏なる者
・広範囲感覚
(ハイビースト時に取得)
「メインスキル」
・戦士Max(1~20Lv)
・獣戦士Max(20~50Lv)
・覇王:Lv42
「サブスキル」
・従卒Max
・騎士Max
「一般スキル」
調教師/馬:20Lv
「装備」
腕部:王威の宝剣(大剣)
頭部:帝王の光輝
胴部:極光の法衣
補助:権威の外套
装飾:暴風の指揮短杖
(配下の部隊の移動速度に+20%ボーナス)
乗騎:スレイプニール(召喚の魔石/飛行可能)
■守森翡翠
未建国
種族:獣人
分類:鳥族/雀
「能力」
・飛行能力
・鷹目
(獣人/鳥族自動取得)
「メインスキル」
弓兵:Lv8
「サブスキル」
軽戦士:Lv5
「一般スキル」
木工職人:Lv8
(矢の作成などが可能)
「装備」
腕部:ロングボウ/ショートソード
頭部:レザーキャップ
胴部:レザージャケット
補助:バックラー
装飾:アミュレット
(防御力微弱上昇/ドロップ品)
乗騎:なし
■相木香香
未建国
種族:ワイルドベア
分類:獣族
「能力」
・嗅覚鋭敏
・暗視能力
・無手戦闘/爪
・攻撃力上昇:微弱
「装備」
なし
■緋南陽奈
未建国
種族:ドワーフ
分類:
「能力」
・暗視能力
・金属探知
・紋章術取得可能
「メインスキル」
戦士:Lv7
「サブスキル」
紋章師:Lv7
(戦闘関連で用いた場合、エンチャントとして使用可能)
「一般スキル」
鍛冶職人/ウェポンスミス:Lv8
「装備」
腕部:ハンドアックス
頭部:ブロンズへルム
胴部:ブロンズアーマー
補助:ラウンドシールド
装飾:なし
乗騎:なし
■高戸摩莉香
未建国
種族:エルフ
分類:
「能力」
・森の英知
森での活動時の奇襲判定・薬草発見などにボーナス
・魔術の才能
「メインスキル」
魔術師:Lv8
「サブスキル」
盗賊:Lv5
「一般スキル」
装飾職人:Lv8
(各種アクセサリー作成可能)
「装備」
腕部:メイジスタッフ
頭部:サークレット
胴部:ローブ
補助:魔道書
(魔術の威力に微弱ボーナス)
装飾:なし
乗騎:なし
「装備に関して」
一定以下の装備は町のNPC店舗やNPC商人から買える装備です
逆に一定以上強力な装備はPC生産職から購入する事になります
新規キャラクターの装備がカタカナで、ベテランキャラクターの装備が漢字なのはPCが名付けたかそうでないかの違いです
無論、高レベル装備にもドロップのみのレア伝説級装備
PC生産職がカタカナで名付けた装備も存在します
「スキル」
モンスター系は進化先で装備可能なものと装備不可に別れ、後者はスキルも得られない分多数の特殊能力を得たり、特殊なクラスにつけたりします
主人公と同じく植物系に進んで彼より先行した人もいましたが、当時鍛冶師のレベルが上がって強力な装備などが出てきていた時期であった事に加え、装備可能なクラスがスキルとモンスターならではの特殊能力とあわさってチートと称される性能を一見持っていた為にそちらに移った結果主人公が精霊王へ一番乗りを果たしています
メインとサブの組み合わせによってスキルは成り立ち、サブはメインより高くする事は出来ません(同値には出来ます)
メインとサブは両方共に戦闘に関するスキル
一般スキルは生産などに関するスキルです
一般スキルはメインスキルとは別枠で経験点が与えられ、初期スキルである20までは経験点を用いて成長可能です
ですが、そこから先、上級スキルは生産を実際に行う事でしか成長出来ません
また、王となって以後は国家運営と戦争でのみ経験点が入り、王スキルを成長させる事が出来ます
これらは前提となるスキル取得によって方向性が決まります。猫子猫の場合、攻撃特化型である狂戦士系に進んでいたので選択肢の中から覇王を取得しています
他に賢王、武王、狂王、謀王などがあり、それぞれにボーナス修正や戦争に修正を与えるスキルなどがあります
モンスターの場合はこうしたスキルは取れませんが、味方を統率したり配下を強化する特殊スキルを得て、これらはモンスターとしてのレベルが上がっていくと自然と強化されます
選んで発動する王スキルより上昇率はかなり低めですが反面常動型という強みがあります
またサブスキルで王スキルは取得出来ない
こんな感じです
本来もっと早く上げる予定でしたが……
分からない点や、これはどうなんだろう?と思う点がありましたら可能な範囲で対応しますので、よろしくお願いします