表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/141

114 スペシャリスト

「母さん……目を開けてよ!母さん!」

「アニィ、アニィ……!」

「うぅ……どうしてこんなことに……」

「こりゃ、ひでぇな……」


族長の案内で、病人の所に着くと思わずそんな言葉を漏らす虎太郎。


そう言いたくなる気持ちは分からなくもなかった。


真っ青な顔をして苦しげにうめき声を上げるダークエルフ達、いつあの世に行くか分からない恐怖が湧くような惨状と言えた。


そして、家族や恋人、友人と大切な人達に寄り添い悲しんでいる人達の様子もそれを更に実感さられるものであった。


「酷いものだろ。あの忌々しい魔物のせいだ」


何とも歯がゆそうな表情を浮かべる族長。


「我らの知識にない魔物だが、魔法が効かないのが痛いところだ」

「でしょうね。念の為聞きますけど……その魔物の特徴って蜘蛛と蛇が混じったような異形な感じですよね?」

「そうらしいが……もしや心当たりがあるのか?」

「ええ、まあ 」


そっと、近くに寝ているダークエルフの男性に触れる。


近づくと良く状態が理解出来る。


うん、これなら問題ないかな。


「魔物の名称はラーニョセルペンティ。ダークエルフにとっては天敵と言えるような魔物でしょうね」

「天敵?」

「ええ、最もこの辺には本来この魔物は居ないはずなんですが……」


何だか作為的な物を感じなくもないが……それは後で考えるとしよう。


「この魔物には特殊な力がいくつかありまして、そのうちの1つがこの魔物の近くに居るとダークエルフは魔法を使えなくなるというものなんですよ」

「ん?ダークエルフだけなのか?」


首を傾げる虎太郎に俺は頷く。


「そう。そもそも少し特殊な魔物でね。エルフの創造神の一柱が作り出した大昔の負の遺産ってやつなんだ。エルフの創造神とダークエルフの創造神は互いを嫌いあってるから、その子を根絶やしにしようと軽く考えたんだろうね」

「なんと……だが、確かにあの邪神なら有り得なくもない話か」


結構、突拍子もない話に聞こえるかもしれないけど、ダークエルフの族長は過去の文献とエルフとの関係からその話の信憑性を高いと判断したようだ。


「だが、倒れた者たちはどういった理由なんだ?石化が奴の能力なのは分かるが……」

「簡単に言えば毒ですよ」

「毒だと?しかし……」


その程度でダークエルフが死ぬのかと言いたげな表情をされる。


まあ、ダークエルフは魔法だけでなく、身体のスペックも高いので普通の毒はまず効かないからこそ、あまりピンと来ないのだろう。


「これも、あの魔物の力なんですよ。ダークエルフのみに作用する毒……ラーニョセルペンティはその身からダークエルフを害する毒を拡散するんです。視認は難しいですが、この距離まで届くのだからかなり強い個体でしょうね」

「そんな……じゃあ、母さんは……」


近くで聞いていたらしい、母親に寄り添うダークエルフの少年は何とも悔しそうな表情を浮かべて母親を見る。


その瞳に涙を浮かべている少年に俺は微笑むと、そっと母親に触れて魔法を発動する。


とはいえ、普通の魔法では効果は薄い。


なので、毒を消すために魔力に仙術を加えて治癒を始める。


どこかホッとする、淡い光が女性を包み……やがて消えていく。


「うん……あれ?ここは……」


そして、数秒後にうっすらと目を開けて元気そうな様子で起き上がる女性の姿がそこにはあった。


「母さん!」


嬉しそうに母親に抱きつく少年だが、俺はそれを横目に倒れている人たちを次々に治癒していくことにした。


全員、まだ毒が巡りきってなかったので、数分もしないうちに病人は消えていく。


「すげぇな、坊主は聖女様か何かってのは本気なのかもな」


虎太郎がそんな失礼なことを言うが……ダークエルフにまでそんなあだ名が広まるのは御免こうむりたい所。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちらになります|ω・)  書籍、電子書籍と共に4月8日発売予定|*・ω・)チラッ よろしければお手に取って貰えると幸いです|ョ゜д゜)

第3王子はスローライフをご所望
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ