表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/141

109 黒い来客

本日、4/8に本作の書籍1巻と騎士団長の息子のコミックス1巻発売です|ω・*)

書籍は書き下ろし多めで、ネットプリント?というコンビニで印刷出来るやつで限定SSもあります。

セブンかファミマに寄った際はついででも是非見てもらえると|ω・*)



「ん?」

「どうした坊主……って、誰かこっちに来てるな」


昼食も終わり、さて、そろそろ行こうかと思っていると、不意にこちらに向かってくる気配を感じて俺はそちらに視線を向ける。


まだそこそこ距離があるので目視は出来ないが……こんなベリーハードな場所に人とは珍しい事もあるものだ。


俺の感知から少し遅れて、虎太郎もその気配に気づいたのか、ゆらりと立ち上がって念の為俺よりも前に出る。


「どう思う?」

「余程の達人か変人なのは間違いないな。何にしても、坊主に勝てるようなおかしいレベルには思えないし、俺でも何とかなるだろ」


そんなことを話していると、その近づいてくる相手もこちらを把握したように少しだけその速度を落として近づいてくる。


俺達の居る周囲は、虎太郎と俺の狩りで一時的に魔物が寄り付かないレベルにはなっていたが、それでも多少は居る魔物を片手間に倒しながら待っていると、ようやく視認できる距離にその人物は近づいてきた。


フードを被った、背丈の高そうなその人物……体格からして、男性だろうか?


人間ではないな、恐らく。


この覚えのある魔力は、種族的には多分……


「……貴様達、見かけぬ顔だが、冒険者か?それにしては二人だけというのが気になるが」


虎太郎の間合いの外を見極めたように、少し離れた位置に止まるとそんなことを問いかけてくるその人物。


フードで顔は見えないが、警戒してるのはよく分かる。


「まあな。あんたもかなりの強者みたいだが、この辺には詳しいのか?」

「それなりにはな」


若干、ピリピリした空気が漂う中、俺はといえば、その人物をじーっと観察してから、分かりやすく警戒を解いてみせた。


「坊主?」

「……なんのつもりだ?」


向こうも、子供ながらにこの場に居る俺に、それなりには警戒していたので、その様子は分かりやすく伝わったのだろう、虎太郎と共に困惑気味な様子であった。


「こうした方が、話しやすいでしょ?それよりも、お兄さんダークエルフだよね?」


その質問に驚いたように反応する男性。


うむ、どうやら英雄時代に出会った記憶通り、目の前の人はダークエルフという種族のようだ。


ダークエルフ――それは、エルフとは異なる神によって創造されたエルフの对となる存在のこと。


……というと、どちらの種族からも怒られるが、そう説明するのが分かりやすい対称的な種族のことを指す。


白い肌のエルフと異なり、黒い肌のダークエルフは、エルフよりは比較的他種族にも好意的だが、唯一エルフに対してのみは、互いに互いを疎ましく思っているらしい。


人間以上に互いを敵視しており、歴史上互いを滅ぼす戦いが幾度となく行われているほどに犬猿の仲なのだが……俺の婚約者であるスフィアとセリア、そしてハーフエルフのソルテはその辺の事情には無関係なので、そこは別にいい。


スフィア本人ですら、『変わり者のエルフ』と自称してる程に、エルフという種族としては有り得ないほどにスフィアは人間にも友好的だ。


妹のセリアもそれは例外ではなく、そしてハーフエルフのソルテはそもそも人間と自分の父親のエルフ以外の他種族の存在自体を知らなかっただろうから、ダークエルフを敵視することもないだろう。


まあ、向こうにそれを求められるかは分からないが……この場を穏便に終わらせるに限るのは間違いない。


なので、俺は言葉を続ける。


「察するに、この近くにはダークエルフの隠れ里とかがあるじゃない?だとしたら、縄張りに侵入したみたいで申し訳なかったよ」

「坊主、こんな山奥に里なんかあるのか?」

「ダークエルフは、こういう過酷な環境の近くに居ることが多いからね」


前世と今世の知識での発言だが、その言葉にダークエルフの男は俺をしばらく見つめてからため息をついて、空気を緩めた。


「……どうやら、その様子だと我々を襲いに来たという輩でもなさそうだ。そちらの少年の言う通り、私はダークエルフのエデルと申す。貴殿らの名を聞いても?」

「俺はシリウスだよ」

「虎太郎だ。この坊主の友人兼護衛役さ」
















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちらになります|ω・)  書籍、電子書籍と共に4月8日発売予定|*・ω・)チラッ よろしければお手に取って貰えると幸いです|ョ゜д゜)

第3王子はスローライフをご所望
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ