表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

Lesson⑥

 おはようございます。

 あんくるおじさんです(笑)。

 おさらい


 uncleアンコーは、変態っぽく聞こえてしまう(笑)。

 言葉はシンプルに明確化する、しっかり伝える場合は、分かり易く。

 カタコトでも言葉のチョイスで伝わる(ジェスチャー込みで)ので恐れずいこう。

 詳しくは感想欄を参考に。



 Lesson⑥


 船頭はくるりと後ろを向いて、ごそごそしてます、どうやらオープンザウィンドウに気づいたようです。

 何食わぬ顔でガイドを続けます。


「トゥディ イズ ベリー ファイン 」

・Today is very fine.

今日はとてもいい天気です。


「ワッツ カントリー アー ユー フロム?」

・What country are you from?

 どこの国から来ましたか。 

(その国の挨拶をなんとなくカタコトで返す)


「ディス ナンバー1 ブリッジ ヤナガワ ブリッジ」

・This number1 bridge Yanagawa bridge. All 13 of bridge.

 この橋は1番目の橋、柳川橋です。全部で13の橋があります。


「ゴー アンダー ザ ブリッジ」

・Go Under the bridge.

 橋の下をくぐります(この橋は大きな橋で危険は少ない)。


「ディス リバー フタツガワ」

・This river Futatsugawa.

 この川はふたつ川です。


「プリーズ ルック レフトサイド アンド ライトサイド グリーンウィロウ ヤナガワ ビューティフル ビュー」

・Please look Left side and right side green willow Yanagawa beautiful view.

 ご覧ください。右側、左側に緑の柳、柳川の美しい景色です。


 あなたは、柳川の素晴らしい景色に目を奪われます。

 船頭のチャックが開いていたことも忘れて。


 次回もれっつえんじょいすたぁでぃ。


 さんきゅーべりーマッチでーす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 朴訥に楽しく、伝わらないものはないですし、幸田先生も重箱の隅をつつくまいとされていますね。 [気になる点] 重箱の隅です。 ・Today is very fine. It's very …
[一言] 色々とツッコミはありますが。どれもこれも、伝わるといえば伝わりそうですよねー。 でも、主語と動詞は気をつけた方がいいかと思います。 >橋の下をくぐります を、We go under the …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ