表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/364

ー戦乱の章20- 四(よん)さん まともなことを言う

 信長の軍は津島の町を出て、かれこれ1時間が経過しようとしていた。今は、那古野なごやの西、5キロメートルにある中村という村を通過している最中だ。


「まさか、この地を通るとは思いま、せんでした。母は元気にやっているの、でしょうか」


「ん?ひでよし。どうかしたのか?この村にひでよしの母さんが住んでいるのか?」


 俺がひでよしにそう尋ねる。


「はい。ここは中村という地です。那古野なごやの町が近いので、そこを過ぎれば清州きよすの城までもう1時間と言ったところでしょう、ね。この地がいくさに巻き込まれるのではないかと、ひやひやしていましたが、安心しま、した」


「そうか、ここがひでよしの故郷なのか。なんか普通の農村って感じだなあ」


那古野なごやの町と近いので、他の農村に比べれば、にぎわっているほうだと思い、ますよ?ちなみに那古野なごや城は、確か、信長さまの親族が城主を務めていると聞いたことがあり、ます」


「だれだったぶひいかねえ?確か、信長さまのお父上の兄弟だった気がするんだぶひい。弥助やすけ、わかるぶひいか?」


「田中さんがわからないものを、弥助やすけがわかるわけがありまセン。弥助やすけは2年前にこのひのもとの国にきたばかりデスヨ?」


「そうだったんだぶひい。すっかり弥助やすけは大昔からの親友だと思っていたんだぶひい。まだ、2年しか経ってないんだぶひいねえ」


 田中が感慨深そうな顔をしている。親友になるには1日あれば十分だ。それを2年も続けてるんだ。こいつらはその2年間に喧嘩だってしてきただろう。そうやって、親友ってもんは、大親友に発展していくんだよな。


 俺が物思いにふけっていると、よんさんが


那古野なごや城と言えば、信光さまが城代しろだいを務めているでやんすね。信光さまは、信長さまとも守護代・信友さまとも距離を置いているみたいなんやで」


「あれ?よんさんってまともなことも言えるんだな。これは意外だ」


「ちょっと待つんやで。わいがいつも世迷言を言っているように聞こえるんやで。彦助ひこすけくん、いい加減、訴えったるぞ」


「まあまあ。よんさん、落ち着いてくれよ。冗談だよ、冗談。裁判所に連れていかれるのは御免だぜ」


よんさん、彦助ひこすけの言うことなんて、まともに受け答えするのは止めるんだぶひい。彦助ひこすけのほうがよっぽど世迷言が多いんだぶひい」


「なんだと、田中、訴えてやるからな!」


「敗訴するのは、間違いなく、彦助ひこすけさんのほうだと思いますケドネ。弥助やすけたちは全員、少なからず、彦助ひこすけさんの妄想の被害者デスカラ」


「集団訴訟でも起こし、ます?そうすれば、彦助ひこすけ殿は、禁固3年は固いでしょう、し。なんなら賠償金も請求しま、しょう」


「ちょっと待ってくれ。俺は確かに、おっぱいおっぱいと連呼するけど、迷惑をかけたつもりは一度としてないぞ!」


「椿や、風花さんや、菜々たちも集団訴訟の仲間にいれるんだぶひい。あのひとたちも彦助ひこすけの被害者なんだぶひい」


「そうデスネ。彦助ひこすけ、おっぱい連呼の罪で市中引き回しの上、いちもつを3年、晒しあげの刑なんて、どうでショウカ?そうすれば、少しはまともな人間になると思うのデス」


「確実に、これまで以上に悪化しそうでやんすね。彦助ひこすけくんはいちもちを晒しだすことに興奮を覚えそうなんやで」


「ちょっと待て。俺はいちもつを衆目に晒す趣味なんか、持ってねえよ!大体、弥助やすけのほうが、そっちの趣味に長けてそうじゃねえか」


「オウ。彦助ひこすけさん、弥助やすけにはそんな趣味はありまセンヨ。いちもつを晒すのは女性の前か、彼氏相手だけなのデス」


「なんだかいつも通り、話が脱線しています、ね。よんさんは、その信光さまが信長さまと距離を置いているという情報はどこから手にいれたの、ですか?」


「ああ、それかいな。わいは、若かりし時は、信長さまのお父上の信秀さまに徴兵されて、足軽として戦ってきたんやで?その時は信光さまも信秀さま側で戦っていたんやけど、信秀さまがお亡くなりになられてからは、てんで、信長さまとつるんでいる様子はないからなあ」


「なるほど。よんさんは意外と昔から、いくさ場に出ていたんだな。だから、尾張おわりの内情には、俺らよりは詳しいわけなのか」


「せやで。信秀さまは、守護大名・斯波義統しばよしむねさまの代わりに北は斎藤道三、東は松平家と今川家と戦ってきたわけやで」


 松平家?なんだそれ?三河と言えば、徳川家じゃねえの?


「なあなあ、徳川家って三河の大名じゃなかったっけ?尾張おわりの東は三河だろ?松平家って徳川家の分家か何?」


「徳川家ってなんだぶひい?あと、松平家ってのもよくわからないんだぶひい。確か、聞いた話だと、今川家に滅ぼされた大名家だったぶひいか?」


「あれれ?知らないんでやんすか?松平家のこと。かつては、信秀さまと松平家は仇敵として、長年、戦ってきた相手なんやで?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ