表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/364

ー遭遇の章 8- 兵士は定職に入るのだろうか

「定職って言うには少し違う気もするけど、よんさんも信長に仕えたらいいんじゃないの?行商人をやってて、情報には鼻が利くんだし、体力もありそうだし、問題ないと思うぜ?」


「兵士でやんすか。でも、信長さまと言えども、ほぼ無給で働かせるんとちゃいますの?どこの国でもそうやけど、兵士って言うもんは基本、無給でっせ?」


「いやいや。ちゃんと信長は、俺のような入って3か月の兵士にも給金を払ってくれてるんだぜ?相撲しか取柄のないような俺でも仕官させてくれたんだし、よんさんなら大丈夫だって」


 俺の言葉を聞き、よんさんは、ううんと唸っている。やっぱり、兵士となれば、命の取り合いになり、それを嫌う者なら忌避してしまうんだろうかと、心配になってしまう。


「どうせ、給金は出るって言っても、雀の涙なんやろ?お兄さん、騙される気はないんやで」


 あれ?よんさんの心配なのは給金がでるかってところかよ。


「てっきり、よんさんは殺し、殺し合いの世界が嫌なのかと思っちまったぜ」


「ん?そんなもん、心配しているわけがないんやで。どうせ、金がなければ、どっちにしろ、行き倒れやで。で、お給金のほうはどうなんでっか?」


 命のやりとりに関してはって心配した俺が気疲れしただけじゃねえか。


「なんと、月に2貫出るぜ。それに、訓練のある日は、朝昼、メシが出るし、確か、佐久間さまは足軽から200人長になれる実力主義なところなんだぜ?」


「月に2貫も貰えるってほんまでっか?針の行商人をやってても、月2貫も売り上げが出るなんて、そうそうないんやで!」


 うっわ。針の行商人って厳しいんだなあ。2貫で20万円程度だから、よんさんの商売はそんなに儲からないとは思ってなかったぜ。


「よっしゃ!わいも、皆さんについて行って、津島で一旗揚げさせてもらいまっせ!これからは彦助ひこすけくんたちとは仲間や、よろしくやで」


「いや、その前に、信長の出す、試験に合格しないとダメっぽいんだ。よんさんは何か得意なことってあったっけ?」


「遊女を口説き落とすことなら、まかしてくれや!わいの台詞で落ちなかった遊女はいなかったんやで」


 そこは、針の行商人をやってて、周りの土地に明るいことをアピールしたほうが良いような気がするんだが、まあ、よんさんが要らぬことを言って、試験を不合格になっても自業自得だから、この際いいかも?と思ってしまう俺は、心が汚れているのだろうか?


「お前ら、うるさいんだぶひい。さっさと寝るんだぶひい」


 田中がもっそりと起きだして、俺たちを睨みつけてくる。腹に乗っている弥助やすけの左足をむんずと掴み、ぽいっと放り投げている。


「あ、悪い。起こしちまったか?」


「おしっこがしたくなったぶひいから、目が覚めたんだぶひい。ちょっと、かわやに行ってくるんだぶひい」


 田中はそう言うと、隣のひでよしを起こさないように注意して、襖を開けて、部屋の外に出て行った。まあ、先ほどの夕飯の時、たらふく酒を飲んでいたからなあ。もよおしてくるのも、しょうがないと言えばそうだよな。


 5分後、田中が戻ってきたので、起きたついでとばかりに、よんさんと話してた内容について聞いてみることにする。


「ん?よんさんが、信長さまに仕えたいってことぶひいか?そうぶひいねえ。僕から見た感じ、よんさんは利に聡い感じがするから、信長さまのおめがねに適うかどうか、怪しいところなんだぶひい」


 田中は眠そうな目をこすりながら、よんさんの評価を言う。んー、確かに、金で裏切りそうな雰囲気がするもんな、よんさんは。


彦助ひこすけくん、失敬やな!わいは金では転がりまへんで」


「でも、女が絡むと裏切りそうな雰囲気がするんだぶひい。例えば、僕が好いている遊女を横からかっされっていきそうな感じだと言えばいいぶひかね?」


「わいは、友達の女に手を出すような男ではおまへんで!他人ひとの女には興味はこれっぽっちもわきまへんよ」


「本当ぶひいか?明日の朝、ひでよしに確認するけど、嘘は言っていないと誓えるぶひいか?」


「おいおい、よんさんがそう言っているんだから、あんまり問い詰めるようなことをしなくてもいいんじゃないの?田中はよんさんに対して、少し、厳しすぎる気がする」


 俺がそう言うと田中が、やれやれと言った顔つきになる。


「確かによんさんは、ひでよしの昔の仲間だったぶひい。でも、もし、よんさんが坂井大膳さかいだいぜんの間者だった場合、僕らの命は危険に晒されることになるんだぶひい。用心しといて損はないんだぶひい」


「そんな心配は無用やで。正真正銘、わいはひでよしくんの親友や。親友を裏切るようなことはしないんやで。もちろん、いっしょにご飯を食べた、田中くん、彦助ひこすけくん、弥助やすけくんも、わいの親友や。親友を売るようなことをしないのが、わいの信条やで!」


 俺が聞く感じでは、よんさんは嘘をついているようには思えないんだよな。なんで、田中はよんさんに対して当たりが強いのだろう?


「じゃあ、親友と言うよんさんに質問なんだぶひい」


「おう、どんとこいやで。なんでも受け答えさせてもらいまっせ!」


彦助ひこすけには椿って言う、熱田神宮の巫女さんと仲良しなんだぶひい。彦助ひこすけはそのおっぱいの大きい、椿を狙っているんだぶひい。でも、もし、その椿が、よんさんのことを後々、好いているってことになったら、どうするんだぶひい?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ