表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/176

第06話 暗黒地帯を手に入れた

 魔王との不思議な再会を果たした。


「母さん、姉ちゃん、メイ。元気そうでなにより」



「おかげさまでね」

「こちらは元気にやってるわよー」

「お兄ちゃんは、今日はひとりなの~?」



「んや、船にフォースたちがいるよ。まだこんな時間帯だからね、ぐっすり寝てる。起こすのも悪いからさ、ひとりで散歩中だったんだ」

「そうなんだー。じゃあ、お兄ちゃんを独り占めしてもいいよね!?」



 ニコっと健気に笑う妹のメイは、照れつつも俺の方へ向かってきた。



「いいぞ。俺もメイに会いたかったし」



 元勇者の俺が、小さな魔王を抱き上げた。

 すごい変な状況だけど、これが現実なのだから仕方がない。



 一年前、俺は世界の平和を取り戻すため、各地を巡った。魔王の放ったモンスターや最強の大幹部を叩きのめし、最後にはここ『パラドックス』へ乗り込んだ。



 もちろん、最初は本気(・・)で魔王を倒す気でいた。



 だが、乗り込んで魔王と対面したら――どうだ。



 相手が『母』と『姉』と『妹』だったんだ。



 お互いに驚きまくり、本物かどうか確認しあった。その結果、本当に家族と判明したので、戦う気力はすっかり失せてしまった。



 この世界へ来る前は、もともと大の仲良しだったので、身内ではそんな気も起こらず……結果、手を取り合い、あっさりと和解(・・)してしまったのである。




 そうして、世界に平和が戻り、俺は伝説の勇者として名を()せた。




 一躍、時の人となった俺は、最初こそ気分は良かったが何か(・・)が違った。



 その違和感を抱きながら俺は毎日を過ごし――ついに、風の帝国(キリエ)を追い出されてしまった。




 それで現在――




「姉ちゃん、この世界はどうなっちまったんだ。魔王の次は『魔神』が出たみたいだけど」



 俺は、姉のメアに聞いてみた。



「世界のバランスが崩れ始め、魔神が現れたようね。その魔神は、人々の恐怖を欲し、各地を襲い始めているみたいだけど、どの国も【防衛値】が高いからね~。私たちですら攻略は難しかったもの。そう簡単にはいかないはずよ」



「そうだよな」


 そう納得していると、母さんが。



「ユメはどうしてここへ?」

「それなんだけど、かくかくしかじかあってね」

「……なるほど。風の帝国(キリエ)を追放されてしまったの。それは可哀想に。でも、世界って理不尽に出来ているものだから、気にしちゃダメよ」



「分かったけど、母さん近いって……」



 ずいっと寄ってくる母さん。コスチュームがただでさえ露出度が高いので、あんまり近寄らないで戴きたい。



「もう、親子なんだから気にしなくてもいいのに」

「気にするってーの! で、パラドックスは今どうなってる? この先は?」



「国を作りに来たのよね、ユメ」



「なんだ、分かっていたのか。さすが『心理』の力を持つ魔王だよ。シンリ母さん」



 そう、母さんは、人間(ひと)の心を読んだり、操ったりする凶悪な魔王なのである。対峙(たいじ)することがなくて良かったと、心底思う。



「ええ、この暗黒地帯(ダークゾーン)は、ユメのものよ。だって、魔王はもう倒されたのだからね。好きにしていわ」



「母さん……ありがとう。もちろん、姉ちゃんやメイも一緒に住むよな?」


 だが、母さんは首を横に振った。



「残念だけど、母さんたちは魔神の情報収集に向かうわ」

「情報収集に? そんな、せっかく再会できたのに~」

「この新しい国を守るためよ。すべてはユメの為に」



 うんうんと姉ちゃんもメイも(うなず)いた。


 俺の為に……。



「ありがとう」



「だから、建国がんばってね。……ほら、あなたの仲間がやってきた。私たちは行くわ」



 魔王の翼を広げ、母さんは空へ。

 姉ちゃんも続いていく。



「メイ……」

「お兄ちゃん。(さび)しいけど……また()えるよ」

「そうだな。無事に帰ってくるんだぞ」

「うん」



 ぎゅっと妹を抱きしめて、別れた。



「じゃ、ユメ。またね!」



 俺は三人に手を振って、見送った。




 ……三人の魔王は行ってしまった。




 入れ替わるようにして、フォース、ゼファ、ネーブルがやって来た。



「おはよう」

「ユメー!」



 まず一番に、フォースが飛び込んできた。



「おはようございます。ユメ様」

「おっは、ユメ。あれ、さっきなんか変な気配を感じたけど、気のせいかな」



 まぶしい笑顔のゼファは、頭を下げて丁寧に挨拶。ネーブルはキョロキョロと周囲を見渡す。相変わらず気配に敏感だな。



「気のせいじゃね? それより、この場所使っていいってさ。全部、俺たちのもの」

「え~? どういうこと?」



 分からんと首を(ひね)るネーブルは置いておき、



「なんだ、ずいぶんとベッタリしてくるな、フォース」

「……」

「寂しかったのか」

「起きたら、ユメの姿がなかった。心配した」



 ちょっと(すね)ねてる。

 こういう時は、肩車してやるに限る。



「……ん~~」


 フォースを肩に乗せると、機嫌はすぐ良くなった。


「ユメ~~~♡」


 単純で助かる。



「あの、ユメ様。さきほど、この場所を使って良いとおっしゃっておりましたけれど……」

「ああ、そのまんまの意味だよ、ゼファ。ただなあ、自然が一切ないから材料集めに苦労しそうだ。けど、俺たちには黒船号があるし、あれで資材を運搬すりゃいいだろう」



 てか、たった四人で国作りは骨が折れそうだなー。

 ん~…もう少し人間(ひと)も必要だな。



 すると、俺の考えを察したのか、ネーブルが人差し指を向けてきた。



「ユメ、人手が欲しいのよね!?」

「なんだ、ネーブル。アテがあるのか」

「あるわよ。わたしってこれでも、元・大手ギルドに所属していたのよ。そのコネを使って、優良ギルドを移住させてくるわ」



「…………」



「って、ちょっと! ユメ! どうして、そんな目でわたしを見るのよ!?」

「いやー…あの変人ギルドはなぁ。確かに強豪だから、頼り甲斐(がい)はあるけどな。どいつもこいつも一癖も二癖もあるヤツ等だったからな」



 ある大幹部の攻略時に、人手が必要でギルドの力を借りた。

 その時、ネーブルの所属していたギルドを頼ったのだ。だが、そのギルドには個性(あふ)れるヤバイ奴等ばかりで、俺とフォース、ゼファは苦労したものだが――。



 まあ、悪い連中ではないし、むしろ人が良すぎるくらいだし……ありっちゃありか。他に頼れる人間もいないしな。



「分かったよ、ネーブル。そっちは任せた」

「うん。じゃ、決定ね」



「それでは、わたくしはネーブルについていきますね」

「ゼファ……そうだな、二手に分かれるか。いいか、フォース」

「うん。いざとなれば、ソウルフォースで精神感応(テレパシー)する。ゼファ、ハピネスリングを――」



 俺が、ゼファにプレゼントしたリングだ。

 それにフォースは人差し指で触れた。



「それだけなのか、フォース」

「これだけ。今後これで精神感応(テレパシー)可能になった」

「便利だなぁ。じゃ、黒船号はいったんネーブルに預ける」



「了解! ゼファのことは任せて!」


 二人は再び大陸を目指して行った。



「……さて、久しぶりに二人きりだな、フォース」

「えへへ……♡」



 フォースのヤツ、すっごく嬉しそうだ。

 よーし、少し休憩したらクリーチャーの残党狩りをして、スッキリさせよう。そのあとは、基礎を作って――忙しくなるぞ!

いつも応援ありがとうございます。

もしも面白い・続きが読みたいと感じましたら、ぜひブックマーク・評価をお願いします。感想もお気軽に書いて戴けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ