表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

三話 『英雄の参上』★★

 あの突然空から現れた男の人は何者か。疑問が残るが時間は彼女を待ってくれない。なぜならもう植物の化け物による攻撃が始まっているから。彼女は洛錬が逃げてから今までの間怪物を倒すことも、逆にやられることもなくただ弾くか躱すしかできずにいた。


 彼女は本来ならただ枝を弾くだけでなく相手の懐に潜り込むこともできたかもしれないが今はその限りではない。何故なら彼女は洛錬が空中に現れたときに衝撃を吸収するために3mほど飛び上がり洛錬を両手で抱いて着地したがために右足を骨折し、両手には耐えがたい痛みが襲ってしまっているからだ。


 植物の怪物は無数にある枝の内何本かを使って彼女の方に攻撃を飛ばしてくる。


 飛んできた一発目の枝を持っている武器で弾き飛ばし、二発目の枝の上に飛び乗り三発目の枝を避け、空中にある四発目によって叩き落され、地面から出てきた5発目をその場で転がり目と鼻のところで躱す。


 遠くにいる怪物が『グォ、ゴワァーー!!』と笑っているがそれに構っている暇はない。


 彼女は自分自身を奮い立たせ立ち上がるがすでに次の攻撃が始まっている。


 一発目を武器で弾き飛ばし、二発目を躱すがそこを狙ったかのように攻撃してきた三発目に対応できず顔面でしなる鞭のような枝の攻撃をもろに喰らい、追い打ちをかけてきた四発目を躱しきれず左腕で攻撃を受け五発目を右手に持った武器を地面に叩きつけ、反動で空中に大きく飛び上がりかろうじて避ける。


 トワは顔を拭うと手の甲には赤い血が付き、それが枝によって顔面を叩きつけられた際に鼻の血管が切れたことによって生まれた鼻血であることを悟る。


 怪物があの手この手を変え攻撃しており徐々に追い詰められる。もしかして学習能力があるのではないか。ならば早々にけりを付けなければと考えると同時に次の攻撃が向かってくる。


 一発目の攻撃を武器で弾くと弾いた際の死角を使い他の枝の攻撃が飛んでくる。「まずい!!」と思うときには既に二発目が左肩を襲い体のバランスが崩れ三発目を右足に受け、骨折した右足に耐えがたい激痛が走る。さらに体は一瞬宙に浮き、その瞬間に四発目を顔に受け地面に顔から突っ伏すこととなる。地面のザラザラとした感触とほんのり冷たい感覚を感じた途端背中に強い衝撃を受ける。すると不思議なことに少しばかり生温かいものを覚える。右手でその場所を触ってみると手に絡みついたのは謎の液体。彼女は自分の目の前までその液体を持ってくるがそれは黒みを帯びた赤色。すなわち自分の血液である。手についた量から推察するに今出血した量は先ほどの鼻血の比でなく今すぐ止血しなければならないことを悟る。そう怪物の五発目の攻撃は彼女の背中を貫いた。


 仕方ない『あれ』を使わなければと彼女の頭の中で意見が合意する。精一杯の力で立ち上がると彼女はフラフラのまま『あれ』を使おうとする。


 時を同じくして植物の怪物は無数の枝を彼女の体に向かって飛ばしてくる。先ほどまでは怪物自身考えながら5本ずつ飛ばしてきたのにも関わらず彼女の弱った姿を見て化け物は自分自身の体を支えるための二本を除きその全ての枝をこちらに向かわせる。一瞬で目に付くだけで半径10cmほどの枝が20本以上。


「エンドレスマジック、、、、」


「ゴォワーーー!!」





「ちょっと待ったーーー!!!!」


 この空間中をこだまする女でも怪物の咆哮でもない第三者の男の声。彼女はこの声をどこかで聞いたことがあり、声の主に気を取られ詠唱を中断してしまう。幸運なことに植物の怪物も現状を把握するべく攻撃の手を引っ込めその声の主を探す。


 その人物は少しの時間も経たないうちに丘の下から顔を出してきた。それは先ほど逃がしたはずのあの男。だが先ほどと唯一違うところがある。今まで一度も観たことのない良く分からない物を持ってやって来ているのだ。そのため「あれは何だろう」と彼女が心の中で語ったことは当然のことだった。






『パチン』と軽快な音が鳴ったかと思えばその瞬間に景色が全く異なる場所に出た。しかし彼はこの場所を知っている。


「あれは確か、、、」

 目にしたものはついさっきくぐったばかりの『○○ダムへようこそ』と書かれた門の裏側。さらに後ろに振り返るとそこには山を登るために自転車を停めた駐輪場があった。駐輪場には変わらず洛錬のママチャリの自転車だけが停まっていたが、彼にとってはそれだけであっても願ってもないものであった。急いで自転車に駆ける。自転車のカゴには財布とスマホだけ入っている。スマホと財布を地面におき、自転車にまたがり『指パッチン』しようとするがまた一つ疑問が浮かぶ。  


 この自転車は向こうの世界に持っていくことができるのかと。一瞬そのような考えが頭をよぎったが自分の肉体だけでなく身に着けている服やポケットに入っている物も一緒に向こうの世界に行ったから行けるだろうと独りでに結論付ける。だが洛錬は念のため自転車にツールドフランスの選手のようにベッタリと張り付く。



『パチン』


 指パッチンをした後の景色はこちらも先ほど訪れたばかりのログハウスの隣。下は地面でありしかも自転車も持ってくることに成功し、洛錬は心の中でガッツポーズをする。「やったこれで何とかなるかもしれない」そう思うが首を振り急がなければと自分に喝を入れペダルをこぎ始めた。

 

気を取り直して急いで丘を登ろうとするが坂に差し掛かった際、坂が急で自転車のペダルは岩のように固くビクとも回らなくなってしまう。急いで降り、自転車を手で押して丘を登る。「急げ急げ」と思いながらしばらく自転車を押すと丘の頂上が見え、遠くの方に植物の化け物がいた。


 その植物の反対側には洛錬を助けた女性が地面に倒れてしまっている。更に先ほど彼女の服を見たときには付いていなかった赤いシミが付いてしまっている。あれは彼女でことを理解すると同時に洛錬に悪寒が走る。


「あの出血の量はやばいんじゃないか」

と思うものの植物の化け物は無慈悲にも彼女に攻撃をしようとする。化け物が自身の枝のようなものを高速で放ったが5本、10本なんてレベルでない。あんな攻撃まともに喰らったら確実に死ぬぞと頭をよぎった瞬間


「ちょっと待ったーーーーーー!!!!!!!」

 と思わず叫んでいた。


 植物の化け物が枝の攻撃を引っ込め洛錬の顔をまじまじと見る。少し経った後化け物は攻撃の対象を洛錬に変える。飛んでくる5本の大きな枝。


 洛錬はそんなこともあろうかと既にまたがっていた自転車のペダルを漕ぎ始めている。


「さあ勝負だぁ化け物!!」


 洛錬は一世一代のカッコつけたセリフを言ってみたものの化け物の怖さによって声が裏返り内心恥ずかしい。だが外から彼を見ていた女の人にとっては突然登場し、高らかに勝負を申し込んだ彼は本物の英雄の登場のように見えただろう。


 確かに洛錬のせいで彼女は怪我をしてしまったのだが、今の彼女にとってそのことは既に無価値なことであり、彼は英雄だったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ