表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/60

042『交渉』

「ひとつ、聞かせてくれないかい?」


 必要最低限の者のみを残し、全員が退出した謁見の間。

 賢者の手によって鎖から解放された僕は、ふわふわと浮かぶ賢者から質問を受ける。


「さっきの問答でなんとなーく察せたよ。君はそこそこ頭がいい。だからこそ疑問に思うんだ。何故こんなに回りくどいことをした?」


 回りくどいこと……ねぇ。

 僕は周囲へと視線を巡らせる。

 今居るのは……国王に、第二王子カルマ、賢者、ハイザパパにイザベラ。あとは人っ子一人見当たらない。

 本当に『必要最低限』だな……と苦笑する傍ら、この面々なら問題もないかと素をさらけ出す。


「僕は王国の『支配下』につくつもりは無いんでね。普通にやってたら『報酬』としての土地の授与、しかも『爵位』なんていう厄介な拘束具までついて来かねない。だからやめた。回りくどいことをして支配下にならない手を選んだ」


 あの程度で爵位が手に入るのか、ってのも疑問だが。

 どっちにしても、僕は『上から目線』での土地の授与は要らないんだ。だってそれだと、後になってから返せ、その土地はこっちで管理するー、とか、そういう後出しも出来るだろ?

 だから嫌だ、僕は自分の力でソレを勝ち取る。

 誰にも手出しできない理想郷には、それは必須条件だ。


「ほほう、なるほどなるほど……納得したよ」

「納得したついでにこっちからも質問いいか? 百歩譲ってマナ・エクサリアはいいとする。けど、なんで第三王子まで退出させたんだ?」


 先程から気になっていた。

 なぜ、王族がこの席から外されているのか。

 そんな疑問に、されど答えたのは国王だった。


「……アレは、まだまだ心が幼い。カルマのように自制が出来るならば話は別だが、今のあやつに賢者の言う『秘密』を預ける訳にはいかない」


 そのせいで退出する時めっちゃ睨まれてたんですけど。

 とは、口が裂けても言えなかった。だって王様ですし。

 なるほどなるほど、とコクコク頷いていると、先程からウズウズしているイザベラが視界に入った。


「……っと。イザベラ嬢がそろそろ待ちきれない、って感じだね。かくいう僕も気になってるし……早速本題に入ろう。君はどんな力を持っているんだい?【異界の勇者】ソーマ・ヒッキー。いや、ヒッキー・ソーマと言うべきかな?」

「な……ッ!? ゆ、勇者、と言いましたか賢者様!?」


 背後のカルマ王子が驚いている。

 見れば玉座に座る国王もまた大きく目を見開いており、背後を見るとクロスロード家の二人は……うん、思った以上に冷静っぽい。


「……賢者様、その男はかつても自身を勇者等と騙ったことがあります。今回もその類の嘘ではないかと……」


 ハイザパパの辛辣な言葉が飛び出してくる。

 が、対する賢者は静かに首を横に振る。


「いいや、今回ばかりは本当だとも。私の鑑定、看破のスキルは共に限界まで伸び切っている。そんな二つのスキルをもってして、彼のステータスに刻まれた【勇者】の文字が見えている」

「な……!? き、貴様! 本当に勇者だったのか!? あ、ああ、アレはアイシャを和ますためのジョークだと……」


 イザベラはそんなことを言いながら、かつて僕が言った言葉を思い起こして……はたと、その事実に気がついたようで目を見開いた。


「ま、ままま、まさかッ!」

「一言も、嘘発見器を誤魔化す魔導具を持っている、とは、言ってなかったぞ。悪いがアレは全部本当だ」

「お、おおおお前ぇぇぇぇぇ! 良くもたばかったな!」


 イザベラが逆ギレする中、ハイザは静かに笑っていた。


「これは……私としたことがしてやられたな」

「ハイザが……珍しいこともあるものだね! さーてと、驚きの新事実も明らかになったところで? さっさと本題突き進もーか!」


 仕切り直すように手を叩く賢者。

 その言葉に、先程まで硬直していた国王が再び動き出す。


「……なるほど、勇者、か。して、なぜ勇者がここに居る」

「簡単ですよ。呼び出される直前、名前も知らない女神にあって面接を受けました。その際、召喚側の意図しない性格をしていることに気付いた女神は、僕を全く関係ない草原へと送り込んだ。そこがグスカの街近辺の草原です」

「なんと……」


 国王は驚いた様子だが、今のでクロスロード家二人は納得した様子。


「なるほど、ソーマ殿だしな」

「あぁ、こんな働く気もない社会不適合、召喚する側からしてもたまったものでは無いでしょう。納得です。流石は女神様」

「ふ、二人とも……」


 王子が思わずと言ったふうに口を挟むが、その顔は苦笑に歪んでる。まぁ、王子もなんとなーく僕の『素』には気付いてるんだろうな。


「その後はもっと簡単。街について、道に迷った先で犯罪ギルドから逃げ出してきた奴隷と出会い、成り行きで【絶望の園(デスパイア)】を破壊。そこでイザベラと出会い、彼女を上手くいいくるめてアイシャの魔力病を治癒。時間が余ったからキングゴブリン討伐にも乗り出し、粛々と功績稼ぎをしてた、って訳です」

「ま、待ってくれ! そ、それでは……噂に聞く君の妹君、黒炎姫のホムラ嬢はどうなるんだい!? もしかして彼女も一緒に……」



「――あぁ、なるほど」



 王子が焦ったように口を開いて。

 そして、賢者が全てに納得を示した。

 ……この賢者、見た目によらず本当に頭がいいな。僕の説明と、僕の詳細不明のステータス。そして語られなかったホムラの登場シーンから全てのことを察しやがった。頭脳チートってこういうことを言うのだろうか。

 僕は軽く頭をかくと、右手を横方向に軽く薙いだ。


「ご名答、僕の能力は召喚術式。在るものを呼び出し、無いものは生み出して召喚し、そして……様々な魔物を創り出し、使役する能力」


 光が瞬き、魔力の本流が溢れ出す。

 途端に現れたのは、魔物の軍勢。

 スライム。

 ゴーレム。

 ダークバッド。

 エレメンタル。

 新しく仲間になった二種類は奥の手として残すにしても、四種類……マッドゴーレム、アイアンゴーレムを含めれば五種類、総勢五十体にも及ぶ魔物の軍勢が一瞬にして姿を現す。


「……ッ!?」

「こ、これは……」

「……へ、へぇ、凄いねこれは」


 それらを見た面々はそれぞれの反応を示す。

 イザベラ、ハイザは予め知っていたこともあり、目を見張る程度の比較的軽い驚き。されど、王子や国王、賢者の驚きは見てるこっちが笑ってしまいそうになるほどだ。


「察しの通り、ホムラもまた、僕の召喚獣。正式名称は『ホムンクルス』。僕の勇者としての才能全てを持って生まれた、文字通り勇者の再来ですよ」

「そ、それは……嘘だと信じたいけれど、勇者と同等の才能を秘めたホムンクルスを、何度でも、複数体、召喚できる……と、言うことかな?」

「さすがにそれはないですよ。僕が今召喚できる『特別なヤツ』は、ホムラに、肩に乗ってるスライムのスイミーさん。そしてもう一人くらいです」


 ま、見えてないだけでここに居るんだけどな、そいつも。

 賢者なら見えるんじゃないだろうか……とも思ってたんだが、さすがに『透明化』スキル解除しないと賢者でも見えないか。

 そんなことを一人考えていると、国王からの声が響いた。


「つまり、貴様の『与えられるもの』というのは……」

「もしもの際の僕の()()。そして、召喚術式で呼び出せるものならなんでも一つくれてやります」


 ここで『救援』とは口にはしない。

 言ったが最後、どんなに破滅的な状態でも助けを求められる。

 だから、助ける()()()()()()という同情しか提示しない。

 加えて『なんでも一つ欲しいもの』と来たもんだ。



「国王陛下、貴方は一体何が欲しい?」



 僕の言葉に、彼は静かに瞼を閉ざす。

 静かな沈黙。まるで世界から音が消えたような刹那の瞬間。

 しかして最後に目を開いた彼は、僕を見下ろし端的に問うた。



「影の英雄、ソーマ・ヒッキー。貴様が欲しい土地を示せ」



 僕は勝利を確信した。

 とりあえず、第一目標達成である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ