表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

あらすじっ!

 前回までのあらすじ。

 俺は、人生に絶望して、崖から身を投げ出して、死んだ。

 ……はずだったのだがどういうわけか、肉体が回収され、保存。

 その影響で、魂も保存されて、生きながらえることになった。

 これもまた、どういうわけか、魂が別の肉体に入ってしまって。

 猫耳少年に転生してしまった。

 猫耳少年となって俺は、アビシニアンのアビーに救われ。

 彼女が暮らす村に運ばれて、色々な、そう、この世界のことを教わったなら。

 俺が暮らす世界とは、大分異なる世界であって。

 ついでに、文化も、地理も教わり、この世界で暮らしていくようになる。

 その影、というのは語弊があるかもしれないが。

 ビストという、獣の人を認めない存在こと、帝国がいて。

 俺は、ある少女の約束故に、その戦いに巻き込まれてしまう。

 その戦いの中、俺と村の一員、そして、ビストを認める組織、共和連邦。

 皆が手を取り合い、勝利、帝国は解体された。

 俺は、異質な存在の俺は、この戦いを勝利に導いた功労者となる。

 膠着状態であった所に、俺が颯爽と現れて、風穴を開け、見事勝利に導いた。

 ということだ。

 結果として俺は、英雄。

 猫耳勇者と書いて、〝ウィザード〟と呼ばれるようになる。

 まだ、実感湧かないままで、そう呼ばれると、何だか違和感ばかり。

 俺は、そう、アビーや皆が愛する、ただの虎猫柄の、猫耳少年。

 『大空大和おおぞら やまと』。

 産まれも不明だが、皆が慕う、そんな人物だから。

 何も、大それた存在じゃないよ。

 

 ……それはそうと、話は変わるけど。

 その、英雄と呼ばれるようになって数か月ぐらいしたなら、寒くなってきた。

 マフィンいわく、もうすぐこの年が終わると。

 俺が知っている言葉なら、年の瀬か。

 だからで、そのある日、祝いの品を買い集めに。

 はるばる村から、町へ出向いてきた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ