表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

プロローグ

1945年7月16日 1000時

アメリカ ニューメキシコ州 アラモゴード近郊

 

 

「30秒前……20秒前……」

 

私の隣にいる白衣を着た研究員が赤いボタンに震える手を置きながら震える声を絞り出す。

 

「君、手が震えているぞ。もう少し力を抜きたまえ。」

 

私は彼に忠告した。

 

「はい、オッペンハイマー所長。」

 

彼から返事が返ってきた。それでもまだ彼の手は震えている。

 

だが、この時になって自分自身も自分の体を支えている腕が震えていることに気がついた。

 

しかし、震えているのは私や彼だけではない。この部屋にいる五人全員が震えている。

 

それもその筈。我々は未だに人類が成し得ていないとても危険で壮大な実験をしようとしているから。

 

「10秒前」

 

時間が経つにつれ五人の息が荒くなってくる。空調の効いた部屋なのだが汗が頬を滴り流れ落ちた。

 

「……5、4、3、2、1…ファイア!」

 

研究員はそれと同時に赤いボタンを押し込んだ。 

ボタンはカチッと良い音をたてて、ボタンの真上にある赤いランプが灯った。

 

ボタンが押されてから五人は強化ガラスを通して広がる広大な砂漠を睨みつけた。

すると次の瞬間。物凄い風音と伴に砂漠の砂が強化ガラスをピキピキと打ちつけた。

 

各観測地点から風速や温度の変化などのデータがメーターを通じて捉える事が出来た。一部の観測地点のデータはメーターを振り切って動かなくなった。

 

私はそれらのデータを見るだけで手一杯になったが、ボタンを押した隣にいる研究員が感嘆の声を漏らした。

 

私がその声に驚き、彼の視線の先を見ると、遥か砂漠の向こうに灰色のキノコの形をした雲がもくもくと上がっているのが見えた。

 

私はデータを見るのを忘れ、人類が新しい歴史を刻む瞬間を目の当たりにした。

 

だが、私の中に喜びは生まれなかった。私はこの実験のために多くの時間と苦労を犠牲にした。各観測所からは、

 

「オッペンハイマー所長!やりました。」

 

「オッペンハイマー所長!成功です。」

 

などと私を褒め称える歓喜の声がスピーカーを通して聴くことが出来た。

 

が、私はちっとも喜びを感じ取れなかった。この時私は自らの手で『原子爆弾』というおぞましい物を作り出してしまったという恐怖心で心が満たされていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ